富岳一景 御殿場だより

今日の富士山の姿、自然や人、草花や鳥などの様子について、お伝えしています。

5月7日  快晴

2008年05月07日 | 今日の富士山
長野県の姥捨の長楽寺の付近に棚田がある。
荒れ果てていたのだが、今は管理する組織をつくって、きれいに復興させている。

ここは「田ごとの月」といわれ、芭蕉も訪れて俳句を詠んでいる
月夜は、小さな田圃ごとに月が映ってとてもきれいらしい。

これまで、100枚の田圃があると100個の月が同時に映って見えると思っていたが
今朝の写真をみて、どうもそうではないらしいことに気がついた。

田圃の水はどこも水平だから、全ての田圃の水面の角度を変えて、見る人一カ所に集めることは不可能なのだ。

今日の一枚、それを示す写真「多くの田に一つの太陽」

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
1枚ごとに見て歩くと・・・ (doug)
2008-05-07 12:43:31
田毎の月。 おそまつ。。。
返信する

コメントを投稿