富岳一景 御殿場だより

今日の富士山の姿、自然や人、草花や鳥などの様子について、お伝えしています。

1月31日 曇のち突然の雪

2008年01月31日 | 今日の富士山
今日で、1月も終わりですね。
今、外は雪が降っています。
突然の雪です!
しかも密度の濃い雪というか、あっという間に辺りが真っ白になってしまいました。
雪の日は、少しだけ良いことがありますよ。
それは、そんなに寒くならないからです。

それでは、今日の一枚。といっても何も無いので・・・・・雪!!!

1月25日 快晴

2008年01月25日 | 今日の富士山
今朝の気温 -4℃
風が全くないので昨日のような寒さは感じないですね。

空気が澄んでいて富士山もはっきり見えて写真を写すのに絶好の天候・・・
よく見ると月が宝永山の火口の方向に沈もうとしている。

いつだったか忘れてしまったけれど、前にも同じような写真を撮った記憶がある。
こんなところから古代の人が星の運動の規則性を発見したのだろうなどと、あらためて感心をしているところです。

1月23日 雪

2008年01月23日 | 今日の富士山
今日で3日目・・・・雪が降るのは!
湿り気の多い大きな雪が今も降っている。
気温が高い為か思ったほど積もらず溶けていっている。
本来、雪が降っている時は音が吸収されて静かになるはずだが、
この地域は現在市会議員の選挙期間中のためかなり賑やかになっている。
今週の日曜日が選挙だ。日が近づくにつれて、次第に選挙カーのウグイス嬢の声も大きくなっている感じだ。


今日の一枚、相変わらずの雪

1月21日 曇

2008年01月21日 | 今日の富士山
夕べからの雪が約15㎝ほど積もりました。
辺り一面、銀世界へと一転です。
雪の日はいつもより暖かく感じますね。
昨日は、地区の駅伝大会で私も手伝いに出かけましたが、雪が一日遅れて降って
本当に良かった。
今、外の気温は1℃
太陽が出てくれたら、雪かきをしないで済むのだけれど・・・・・

今日の一枚 雪景色

1月20日 曇時々晴後雪

2008年01月20日 | 今日の富士山
この写真は何を写したものでしょうか?
宇宙の星を天体望遠鏡で見た写真・・・・!
違います、今の外の天気の様子をフラッシュを使って撮したものです。
そう、雪です。今夜は細かい雪がせわしなく降ってきています。
こういう雪の時は、きっと積もることと思います。
明日の朝が気になります。雪かきをしなければなりません!

1月14日 雪のち曇

2008年01月14日 | 今日の富士山
朝から細かい雪が降って木の葉のがうっすらと白く見えている。
こんな時はヤマガラもねぐらから出てこないだろうと思ったら、たくさん来て餌をねだっている。このごろやっと餌をねだる時の鳴き声が区別できるようになってきた。それと仲間に危険を知らせるときの声の2種類だけは意味を持った鳴き声として区別できる。
今日は、これから地域のサイト焼き(どんど焼き)の準備に行く。子どもたちが少なくなってしまい集まるのは大人が多く、この行事も止めてしまったところもあるようだが、数少ない残したい伝統行事の一つかもしれない。

今日の一枚、ヤマガラ

1月7日 晴

2008年01月07日 | 今日の富士山
天気予報では雨と言っていたけれど、今は日が差している。
気温はこの時期としては暖かい方だ。

朝、小鳥に餌をやってから富士山の様子を写真に撮る。
そういえば、山頂に傘雲がかかっているので天気は崩れるかもしれない。


今日の1枚、傘をかぶった富士

1月6日 快晴

2008年01月06日 | 今日の富士山
風もなく穏やかな天気になった・
朝から、ヤマガラ、シジュウカラの小鳥たちに餌をやっていたら、珍しくメジロがやってきてこちらを眺めていた。

なにやら天上から騒々しい音がするので空をを見上げると、気球が一つのんびりと飛んでいる。風がないので絶好の飛行日和だ。

ゆったりと時間をかけて視界から消えた。

1月3日 快晴

2008年01月03日 | 今日の富士山
今朝の外気温-5℃。 カメラをかまえて1分も経つと指の感覚がなくなる。

とうとう正月も3日になってしまった。そろそろ帰省先からの帰宅ラッシュが始まるのではないだろうか。田舎へ出かけた皆さん、お疲れ様でした。

ところで、田舎の良さを見直していつかは田舎に住むようにしましょう。
寒いし、不便だし、文化は伝統芸能しかないし、何となく時間が経っていくし、人がいなくて淋しいけれど、代わりに動物はいるし草や木はあるし(草や木も生きている。)自然の変化がわかるし、何と言っても静かだしやはり田舎はいいと思う。

ところで、今朝は狐が目の前を通りすぎて行きました。少し薄汚れた感じで元気が無かったけれどやはり寒さがこたえているのだろうか?

今朝の一枚、小細工をしてみました。