富岳一景 御殿場だより

今日の富士山の姿、自然や人、草花や鳥などの様子について、お伝えしています。

8月31日  最後の夏休み

2008年08月31日 | 今日の富士山
今朝は、窓を開けると爽やかな朝の風が入り込んできている。
久し振りに晴の朝となった。

近くで花火がなっている。
雨で、延び延びとなった地区の体育大会がこれから始まるのだ。もう香も抜けてしまっていてどうなることやら・・・。

今日で8月も終わりだが、それにしても、今年の夏の天気は異常だったとつくづくと感じる。
作物といっても私は草と花しか作っていないが、花はいつものように元気よく咲いてはくれなかった。

草花そのものも、地球の異常に気付いて敏感に反応しているのだろう。

ところで、昨日は、遠来のお客さんに何か珍しい所を案内しようと思って、箱年の大湧谷へ行ってきた。
しかし、現地へ着いたときは運悪く土砂降りの雨となってしまった。

硫黄の臭い以外何にも分からない中、売店で黒卵と温泉まんじゅうを買って帰ってきた。
それにしても、この大雨の中にも関わらず観光客の多かったこと!

やはり、世間は最後の夏休みなのだ・・・。

8月30日  大雨が続き

2008年08月30日 | 今日の富士山
富士山南東部に大雨警報が発令中
しかし、今は低い雲は無く富士山が見えている。

少し外れた地域では、大雨や雷の被害が出ていてお気の毒のかぎりだ。
やはり、このところの天候は異常で地球の温暖化と関係があるのかもしれない。

これらが二酸化炭素の排出と密接な関係があるとすれば、来月、ガソリンの値下げがあるそうだが素直に喜んで良いものやら・・・・


今朝の一枚、これからの天気はどうなるのだろう?


8月29日   低気圧の間

2008年08月29日 | 今日の富士山
今朝も雨かと思ってカーテンを開けると、なんと青空が見えているではないか!
天気予報をみると、東京や愛知県などの大雨の降っている地域のちょうど隙間に入っている状態らしい。

ところで、一昨日から私を襲っている「ハチ」の毒の件は、まだしつこく体に残っていて私を悩ませている。
毒は喉に達し、食べ物を飲み込むこともできなくなってしまった。

そのうちに声も出にくくなったため病院に行ったのだが、お医者さんは「そんなもんですよ!」と至って冷静で興味はないらしい。

ちょうどニュースで、毒蛇を無断でペットとして飼っていた人物が咬まれて重体となったことを聞いたばかりなので、
「毒が心臓に届いたら困る。」と必死で食い下がったが、「そのときは又来てくだい。」とのこと・・・・

なんだか終始馬鹿にされたような気分であったが、痛みは取れ今度は強烈な痒みに襲われている。
そのため、夕べは睡眠時間は合計3時間ほど・・・・

まあ心臓が痒くなるまで様子を見ることにしよう!

今日の一枚 雨の中休みの富士山






8月27日   ハチ当たり!!

2008年08月27日 | 今日の富士山
最近インターネットにつなぐと真っ先に占い欄に目がいくようになった。
YahooのHPで設定すれば自動的に自分の運勢が出てくる。

先月下旬から今月下旬に掛けてはひどいものだった。
最悪の運勢が表示され続けていた。

実際の生活も、カメラは2台壊すし、崖からは落ちるし、宝くじは外れるし、
さんざんな目にあった。

それが、2,3日前から大幅に好転して最高の運勢となったので単純にも大いに喜んでいた。
これからは何かいいことがあるに違いないと!

ところが、世の中はそんなに甘くない・・・・。昨日はバチが当たってしまった。
バイクで田舎の道を走っていたら、何か黒い物体が首筋に当たった。

その瞬間、激痛が首に走った。
倒れそうになりながら首筋の物体を払いのけたがもう遅い。

当たったのはハチらしく、瞬間的に見事に刺されてしまった。
痛みが急激に増すなかを家へもどり、鏡を覗くともう毒はかなりの範囲に広がっていた。

いまも、痛みが続く中これを書いている。
家族は、これを「バチが当たった」などと囃し立てるが、そうではない!

蜂が当たったのだ!
すなわち、「ハチ当たり」が正しい。

今朝の一枚、気温18℃の中の富士




8月26日  空気に藻の香りが漂う朝

2008年08月26日 | 今日の富士山
久し振りに富士山が顔を出しているので外へ出てみた。
このところ大雨が降ったり天気の悪い日が続いたので、こんな曇りがちの天気でも気分が良い。

ただ、空気はどんよりしていて重くおまけに何か臭いがついている。
どうやら田圃の中から出てきているようだ。

子供のころ、田圃の中で遊んだとき、アオミドロをたくさん集めたことがある。
そのときの臭いと同じだ。

稲は、順調に育っている。
稲穂も頭を垂れ始めてきている。

もうすぐ収穫が始まるが、一面に広がる水田の稲を見ていてふと思った。実は食べるからいいが、稲藁は細かく切りきざんで田圃に埋めてしまっている。

この稲藁から、バイオ燃料を作る計画があるそうだがなかなか良い発想だと思う。
ただ、稲藁は一年中安定して得られないことが問題だ。


8月20日  秋めいて

2008年08月20日 | 今日の富士山
この数日、朝晩が涼しくなり、秋の訪れを感じるようになった。
これまで、まるで黄色い空間があるかのように畑一面に咲いていた大待宵草も、もう、チラホラとしか咲いていない。

代わりに、百日紅や萩の花が元気に咲き始めている。
田圃の稲も大分穂が上に向かって伸びてきた。

もう半分秋がやってきている。

今朝の一枚、秋空に浮かぶ富士山

8月19日    二本のキュウリ

2008年08月18日 | 今日の富士山
40数年ぶりに高校のクラス会へ行った。全部で20人ほどが集まった。
最近急激に記憶力が減退しているので、40年以上も経つと顔と名前が一致しなくなってしまっていたが、懐かしい一時を過ごすことができた。

もう故郷には帰る家がないので近くの旅館に宿をとったのだが、帰りが大変に遅くなってしまった。
おまけに車を預けただけでクラス会へ行ってしまったものだから、部屋の名前も聞いてなかった。

不安な気持ちを胸に宿に戻ると、やはり受付にはもう誰もいない。
が、玄関にスリッパが一足揃えて置いあり、それに部屋の名前を書いた紙がはさんであった。

階段や廊下の曲がり角にも矢印を書いた紙が置いてあった。
心配りに感謝しながら、おかげで無事、部屋にたどり着き眠ることができた。

なかなか帰ってこない酔客のために、紙を置いてくれたのは宿のおばあさんだった。
クラス会のために遠くから来て泊まるのだからと心配していたとのこと、ただただ恐縮し感謝するばかりであった。

昔の良い時代の町の様子や、今は羽振りの良かった呉服屋さんが夜逃げをするような状態になったなどと世間話をしばらく続けた後、
私がこれから山へ登ると分かると、台所へいき、山の上で食べるようにと何やら紙に包んで持たせてくれた。

宿を出て、諏訪湖の北側の鉢伏山という山へ登った。雲の流れが速く視界は余りきかなかったが、
1時間ほどすると急に山の上の雲が消え、素晴らしい青空になった。

頂上に腰掛け、宿で貰った包みをザックから取り出し開いた。中には、二本のキュウリと味噌が入っていた。
胸に込みあげてくるものを感じながら丸ごとかぶりついた。

山の上にはもう秋の気配が漂っていた。


今日の一枚、雲海の向こうに北アルプスが





8月14日  世間ではお盆休み

2008年08月14日 | 今日の富士山
このところ朝はめっきりと涼しくなって来た。
いま、外の気温は22℃ 風もあり気持ちが良い朝だが

どういう訳か今朝は演習場の方から大型の大砲の響きが強烈に伝わり
家が振動してたまらない。

慣れているとはいえ、今朝は強烈すぎる。
もっと静かに大砲が撃てないものか!
一体なんでこんな朝から大砲を撃つ必要があるんだ!

ところで、世間ではお盆休みということで帰省する人が多くなっているようだが、
こちらにはあまり関係が無い。

こちらのお盆は変則的で7月の中旬にもう終わっている。
こういうときは、こっちの人はどうしているのだろう。

幸いオリンピックで日本勢が活躍しているのでTVをみて過ごすのも楽しみの一つだ、


今朝の一枚、富士山

8月9日  梅花藻の花

2008年08月09日 | 今日の富士山
立秋を過ぎて、朝方はほどよく冷え込むようになった。
朝、散歩する人も増えてきたような気がする。

夕べは、北京オリンピックの開会式を見たので、今は眠気が押し寄せてきている。
中国は、もっと4000~5000年の歴史を全面に出してきていい国なのかもしれない。

アヘン戦争のころから急に影が薄くなり、今になってもまだ発展途上国だと自称している。
オリンピック以降はどう変わるのだろうか?

今日の一枚、とにかく眠い。下を見たら梅花藻の小さな花が水に揺れていた。

8月7日 やっと見えた富士山

2008年08月07日 | 今日の富士山
何日ぶりだろうか?
目が覚めたら、この十日間ほどと外の様子が違う。

ひんやりと澄んだ空気の中に富士山が鮮やかに浮かんで見えている。
しかも、朝日を受けて赤く輝いている。

夕べは珍しく富士山に登る人の明かりが見えていた。
登っている人から見ると、こちらはどんな風に見えるのだろうかなどと考えながら眠ってしまった。

そういえば、富士山にはもう何年も登っていない。
以前富士に登った時、風と雨で大変な思いをしたことがあった。

金剛杖の片側に一面に氷がついて、横向きにつららができていた。
もちろん景色は何も見えなかった。

だから、こんな日に登っている人は羨ましい。
きっと、360度の絶景を楽しんでいることだろう。

今日の一枚 朝焼けの富士