あけましておめでとうございます。
今年が良い年になりますように!!!
というわけで、暮れに入ってからあっという間に時間が過ぎて、とうとうお正月となってしまいました。
恒例の紅白歌合戦も見ず、除夜の鐘も聞かずねむり、朝起きて一番にしたのが富士山の写真を撮ること。
すでに、太陽はかなりの高さに上っていました。
今年も、相変わらずの富士山の光景をお届けします。
それでは、早速
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/11/bd8d34bc60c65baa6c76a8c1dd2300b1.jpg)
気温は、6℃ 比較的暖かい正月となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/74/e210677a45c6d958e9b80acf4951c66e.jpg)
そして、初日の出もかなり過ぎた太陽 金時さんの右側から上っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0a/6c2975358707c2ce8fa748575a7ce802.jpg)
再び、富士山
この山が噴火している写真がこのページに載ることのないように願っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a6/cd2aad960d49515505ac95913de19f0d.jpg)
今年が良い年になりますように!!!
というわけで、暮れに入ってからあっという間に時間が過ぎて、とうとうお正月となってしまいました。
恒例の紅白歌合戦も見ず、除夜の鐘も聞かずねむり、朝起きて一番にしたのが富士山の写真を撮ること。
すでに、太陽はかなりの高さに上っていました。
今年も、相変わらずの富士山の光景をお届けします。
それでは、早速
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/11/bd8d34bc60c65baa6c76a8c1dd2300b1.jpg)
気温は、6℃ 比較的暖かい正月となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/74/e210677a45c6d958e9b80acf4951c66e.jpg)
そして、初日の出もかなり過ぎた太陽 金時さんの右側から上っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0a/6c2975358707c2ce8fa748575a7ce802.jpg)
再び、富士山
この山が噴火している写真がこのページに載ることのないように願っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a6/cd2aad960d49515505ac95913de19f0d.jpg)
元日に、小淵沢の身曽岐神社に初詣に出かけて来たんだけど、
すごい吹雪で、寒かったぁ。。。
吹雪だったとは、大変だったね!