なにげにラフマニノフが好きで、たまに聴きたくなります。
このピアノ協奏曲を初めて聴いたのは、中学3年生の頃。
中学3年の夏休みに静岡から茨城に転校したんですが、静岡で同じ部活でがんばってきた親友がカセットテープにダビングして送ってくれたんです。
吹奏楽部だったので、弦楽器メインで構成されているオーケストラの柔らかい中に荘厳で厚みのあるハーモニーに感動し、いつか自分も演奏したい!と希望に胸を膨らませていたものです。
もちろん当時のめり込んでいたクラリネットで。
神様のご計画とは不思議なもので、その後その当時は不本意ではありつつもクラリネットから声楽へ転科する事に。
それでも数年はクラリネットを手放せず、声楽よりやっぱりクラリネットが好きで副科で選択したり、就職してからも会社の同僚の人達と木管5重奏のグループを作って活動したり。。。
区切りがついたのは、ブラックゴスペルと出会ってから。
あっさり、ゴスペルが勝利し、かれこれ十数年クラリネットの蓋を開けておりません
どうなってるんだろう。。。恐くて開けられません
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 辻井伸行 / Nobuyuki Tsujii BBC Proms full Blind Pianist
この曲だけでなく、他にもたくさん名曲がありますね。
ホントに美しい旋律を創り出す人です
ラフマニノフ / 交響曲第2番 第3楽章 ( Rachmaninov / Symphony-No2-3rd )
この曲も有名ですね
しかも美男美女
イケメンチェリストLukaさん、日本でも人気なんですよね。
美しいです
Luka Sulic - Rachmaninov Vocalise
いい夢見られそう
このピアノ協奏曲を初めて聴いたのは、中学3年生の頃。
中学3年の夏休みに静岡から茨城に転校したんですが、静岡で同じ部活でがんばってきた親友がカセットテープにダビングして送ってくれたんです。
吹奏楽部だったので、弦楽器メインで構成されているオーケストラの柔らかい中に荘厳で厚みのあるハーモニーに感動し、いつか自分も演奏したい!と希望に胸を膨らませていたものです。
もちろん当時のめり込んでいたクラリネットで。
神様のご計画とは不思議なもので、その後その当時は不本意ではありつつもクラリネットから声楽へ転科する事に。
それでも数年はクラリネットを手放せず、声楽よりやっぱりクラリネットが好きで副科で選択したり、就職してからも会社の同僚の人達と木管5重奏のグループを作って活動したり。。。
区切りがついたのは、ブラックゴスペルと出会ってから。
あっさり、ゴスペルが勝利し、かれこれ十数年クラリネットの蓋を開けておりません
どうなってるんだろう。。。恐くて開けられません
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 辻井伸行 / Nobuyuki Tsujii BBC Proms full Blind Pianist
この曲だけでなく、他にもたくさん名曲がありますね。
ホントに美しい旋律を創り出す人です
ラフマニノフ / 交響曲第2番 第3楽章 ( Rachmaninov / Symphony-No2-3rd )
この曲も有名ですね
しかも美男美女
イケメンチェリストLukaさん、日本でも人気なんですよね。
美しいです
Luka Sulic - Rachmaninov Vocalise
いい夢見られそう