なぽちゃん部屋☆うふ

ゴスペルディレクター、ボイストレーナー、シンガーソングライター
齋藤直江☆なぽりんです。

ゴスペルの恵み

2010-07-24 16:26:26 | GOSPEL
木曜日の夜は小岩栄光キリスト教会にNYのChurch of the Revelationのゴスペルチームによるコンサートがありました。
彼らはプロのシンガーではなく、日常はそれぞれ仕事を持っていて、夏休みを利用してボランティアで日本にコンサートツアーに訪れたとのこと。
日曜日から金曜日まであちこち教会を回って賛美コンサートをしたそうです。
本当にありがたいことです。


前半8曲賛美し、真ん中に小岩栄光教会の2つのクワイヤが1曲ずつ日本語で賛美をしました。
Little Rock Gspel Choirは『Joy』を、Grow Together Choirは『新しい力』を♪
2曲の楽しく熱い曲に彼らもとても喜んでくれて、終わった後も何人ものNYクワイヤチームの方々から素晴らしかった!と握手を求められました^-^
英語が苦手なわたしだけど・・、英語って褒め言葉の単語が豊富だし、ほめ上手だよな~っていつも思います。
日本人の苦手な分野ですよね?
こういうのは取り入れるべきだといつも思うのです。



後半はクワイヤメンバーのピーチさんの証しメッセージがあり、病いの癒しを力強く語ってくれました。
何度も手術して胃を90%切除したり、毎日嘔吐が続いたり・・とボロボロだった体で疲れ果てていたけど、そんな時にも神さまがいつも寄り添っていてくれていた事。
そしてその痛みも病いも完全に癒されて今は完治したことを!
ハレルヤです!!

後半は5曲とアンコール曲1曲を賛美してくれて、あっという間のコンサートでした。
彼らはプロではないので、決してすごく上手いわけではなかったんですが、とにかく感動の賛美でした。
それは彼らの賛美がとてもピュアで、皆が同じ所に向かって歌っている事で伝わるものが大きかったんだと思います。


わたしはここ数日お腹を壊したことで、ボイトレもリハもキャンセルし数日間ゴスペルから離れていたせいか、余計にこのコンサートは染み入りました

今当たり前のように歌えている環境、一緒に歌う仲間がたくさん与えられている事、一緒に祈る仲間に囲まれている事・・・等々
感謝があふれました。
ゴスペルに出会えた事、そのゴスペルを通してJesusをとても近くに感じることができたこと・・
なんて幸せなんだろう~








翌日金曜日はまたまた小岩。
朝一から小岩栄光教会で祈り会をして、リハーサル。
前日の夜10:00近くまで小岩にいたから・・・泊まりたかった(笑)
でも、体は疲れていたけどリハーサルは前日の興奮冷めやらぬで、満たされて恵まれた時間でした。
夜はラニーさんが近所の東京ライトハウスチャーチでW.Sをするっていうんで、駆けつけました^-^
ラニーさんもまた愛の言葉をたくさん使いますね。
昨夜もね、集まった人達で軽く自己紹介をして行った時に『なおえはぼくの人生の中でとっても大切な人なんだ』って日本男子にはとうてい言える言葉ではないよね^^;;
師匠のそのお言葉にとても感動した弟子でした♪
ごめんなさい^^;;ちょっとした自慢ですね(爆)


曲目はラニーさんの曲『主よ造ってください』と『Unteil we meet again』の2曲。
『主よ~』は2ビートのアップテンポな曲。シンプルな歌詞ながら力強い曲です。
『Until~』はコンサートの最後にお客さんに当てて歌うために造った曲だそうです。
この曲はメロディラインが超きれいで、わたしの大好物!!本当大好き!!
大田区ゴスペル祭りで関わっているクワイヤだから、知っている人が多くて楽しかったし、ラニーさんのもう一つのクワイヤLa Praiseのメンバーも何人か来ていて、久しぶりに会えたから行ってよかった♪とても楽しかった!!


今日はKAMATA One Viceのリハーサル。
続く時はとことん続きます。ゴスペル♪
本当に恵みです^-^

今日のリハはここのクワイヤでは初めてのピアノ無リハ。
集まらないと思いきや、11人来た♪
このクワイヤは無くなる直前まで追いつめられたほど人数が少なかったから、11人は奇跡的なんです^^
しかもいつも来ているけど今日は来られなかったメンバーがあきらかに数人いるから、本当に増えてありがたい限りです。
発声練習をじ~っくりやって、JGCF7で賛美する曲を中心に練習しました。
バイブルスタディはこれまたとっても日常に適応できるお話でした。
私達は恵まれた環境の中にあっても、心に光が無いと不平不満が出て来てしまう。
逆に真っ暗な心に光がともった時に心の汚れも浮き彫りになってしまう。それをきれいにしてくれるのは唯一『イエス様の十字架の血潮』によってのみ。
というお話。

不平不満が出るのは心に光がともっていない証拠です。
神様に祈って光をあてていただき、心の汚れをクリーニングしてもらいましょう♪


次のステップへ

次のステップへ  2nd Album Version 作詞、作曲、歌:齋藤直江、 ギター:井草聖二、 イラスト:樽野淳子、 動画編集:中島克彰、 <是非是非たくさんの人に観て欲しいので、拡散くださいますようよろしくお願いいたします。>

PV紹介

2ndアルバム収録曲より 『愛、さくら by 齋藤直江』 『Radiant by 齋藤直江』 『Go My Own Way by 齋藤直江』

ALPHATRAX TV

ALPHATRAX TVにゲスト出演しましたーー{/face_hohoemi/} ALPHATRAX TV Vol6

Light of the world PV

Light of the World / 齋藤直江

なんとテレビに出ました☆

2010年12月OAの「ハケンOLは見た!」のゴスペル講師として出演しました^m^

2010年9月JapanGospelChoirsFellowship7

1曲目『光あれ』はわたしが人生初作詞作曲した曲です。 2曲目ではセンターで踊っています^m^