今日・・じゃなくもう昨日か・・^^::
また最近寝るのが遅くなってる(@-@)
本当は昨日運動会でしたが、東京23区で強風波浪注意報が発令された為に延期に・・。
6:00に起きてお弁当を作ったのにぃ~
本当は今日礼拝後に教会クワイヤのリハーサルがあって、その後表参道に賛美しに行く日だったんだけど、結局わたしが行けないためにクワイヤリハは延期・・
まさか、天気で礼拝とクワイヤリハに穴を開ける事になるとは・・
とはいえ、パパがここ数日風邪でダウンしていて、昨日だったら行けなかったかも・・
だから結果的にはOKだったのかな・・
全ては神様の御心のままに・・
そして今日朝起きたらまたもや強風の音が・・
それでもお弁当を作らなきゃ・・
今日また延期になると火曜日になってしまう・・。火曜日は来月のコンサートの打ち合せが入ってる・・パパも行けない・・。
と思ってたら、学校からのメールで『決行』の文字
うちの学校は生徒数が多く(確か23区内で一番多かったような・・)それなのに校庭が狭い
当然全校生徒が校庭に並んだらそれだけで一杯。
親がシートを敷いて見るスペースは無いので、トラック周りでの立ち見か教室や屋上から見る驚きの光景
わたし自身が田舎育ちでひろ~い校庭で育ってきているため、最初は信じられなかった。
しかもわたしはベビーブーム世代なので生徒はものすっごい多いのに、校庭は有り余って親親戚達と母が作ったお弁当をみんなで囲み食べた事を今でもとってもよく覚えています。
それが、この学校の子達はお弁当を教室の机で食べます。
親とは当然別
競技も各学年2~3種目で来年入学する子達の競技や親が出る競技も一切無し。
とにかく余裕がない^^;;
そんな中でも子供達はみんな一生懸命
シオンとジョーは二人ともかけっこであと一歩の2位
もちろんビリばっかりだったわたしから見たらブラボーなんだけど、自信満々だった彼らにしてみたらショックだったようです
でも!このがっかりこそが次へのステップさ
挫折こそ成長への近道
シオンは高学年になって運動会の中で係を担う事と組体操が相当うれしかったようで、2学期に入ってから毎日その話題ばかり延々としゃべってる・・。
それなのに今月はじめに体操教室で足をねんざしてまだ完治していないところに先週風邪で病み上がり・・。
だから余計に感情移入して組体操は涙が止まらなかった
組体操、本当にみんな素晴らしかった☆
ジョーは今年こそは1位になりたかったんだな・・・。
幼稚園の頃からなかなか1位になれなくて・・でも今年は根拠は無いんだけど本人的には自信があったよう
なのに僅差で2位
その後のしょんぼりぶりは後ろから見ていて悲しくなるほどでした・・。
でも毎年まったくやる気がない踊りっぷりの学年ダンスは今までになく、ジョーなりにがんばって踊っていたのでハナマル
実は今日は子供達の運動会を途中で抜けて(シオンとジョーの競技は全部見ましたが)
Ronnieさんが新しく教えはじめた表参道の教会(東京ユニオンチャーチ)の夕拝で賛美のお手伝いに行って参りました。
リハが14:30~、夕拝が16:00~
リハには当然間に合わず、夕拝ギリギリに到着!!
発声も何もなく駆けつけで歌ったから声もあまり出なかったけれど、たっぷり賛美させていただきました
終了後は新たなるクワイヤのメンバー達とRonnieさん、BLC+LaPメンバーでお食事会。
TGIFraidays表参道店で交流を深めました。
今週は毎日忙しいです。
火曜以外毎日ボイトレのレッスンがあり、ゴスペル祭りのミーティングとプレプレクリスマスコンサートの会場打ち合せ・・・その他いろいろ
自分がやるって引き受けたからには全て楽しんで愛を持って、愚痴らず(笑)やり遂げます!!
もちろん神様の力で
ア~メン†
おやすみなさい
また最近寝るのが遅くなってる(@-@)
本当は昨日運動会でしたが、東京23区で強風波浪注意報が発令された為に延期に・・。
6:00に起きてお弁当を作ったのにぃ~

本当は今日礼拝後に教会クワイヤのリハーサルがあって、その後表参道に賛美しに行く日だったんだけど、結局わたしが行けないためにクワイヤリハは延期・・


とはいえ、パパがここ数日風邪でダウンしていて、昨日だったら行けなかったかも・・

だから結果的にはOKだったのかな・・
全ては神様の御心のままに・・

そして今日朝起きたらまたもや強風の音が・・

それでもお弁当を作らなきゃ・・

今日また延期になると火曜日になってしまう・・。火曜日は来月のコンサートの打ち合せが入ってる・・パパも行けない・・。
と思ってたら、学校からのメールで『決行』の文字

うちの学校は生徒数が多く(確か23区内で一番多かったような・・)それなのに校庭が狭い

当然全校生徒が校庭に並んだらそれだけで一杯。
親がシートを敷いて見るスペースは無いので、トラック周りでの立ち見か教室や屋上から見る驚きの光景

わたし自身が田舎育ちでひろ~い校庭で育ってきているため、最初は信じられなかった。
しかもわたしはベビーブーム世代なので生徒はものすっごい多いのに、校庭は有り余って親親戚達と母が作ったお弁当をみんなで囲み食べた事を今でもとってもよく覚えています。
それが、この学校の子達はお弁当を教室の机で食べます。
親とは当然別

競技も各学年2~3種目で来年入学する子達の競技や親が出る競技も一切無し。
とにかく余裕がない^^;;
そんな中でも子供達はみんな一生懸命

シオンとジョーは二人ともかけっこであと一歩の2位

もちろんビリばっかりだったわたしから見たらブラボーなんだけど、自信満々だった彼らにしてみたらショックだったようです

でも!このがっかりこそが次へのステップさ

挫折こそ成長への近道

シオンは高学年になって運動会の中で係を担う事と組体操が相当うれしかったようで、2学期に入ってから毎日その話題ばかり延々としゃべってる・・。
それなのに今月はじめに体操教室で足をねんざしてまだ完治していないところに先週風邪で病み上がり・・。
だから余計に感情移入して組体操は涙が止まらなかった

組体操、本当にみんな素晴らしかった☆
ジョーは今年こそは1位になりたかったんだな・・・。
幼稚園の頃からなかなか1位になれなくて・・でも今年は根拠は無いんだけど本人的には自信があったよう

なのに僅差で2位

その後のしょんぼりぶりは後ろから見ていて悲しくなるほどでした・・。
でも毎年まったくやる気がない踊りっぷりの学年ダンスは今までになく、ジョーなりにがんばって踊っていたのでハナマル

実は今日は子供達の運動会を途中で抜けて(シオンとジョーの競技は全部見ましたが)
Ronnieさんが新しく教えはじめた表参道の教会(東京ユニオンチャーチ)の夕拝で賛美のお手伝いに行って参りました。
リハが14:30~、夕拝が16:00~
リハには当然間に合わず、夕拝ギリギリに到着!!
発声も何もなく駆けつけで歌ったから声もあまり出なかったけれど、たっぷり賛美させていただきました

終了後は新たなるクワイヤのメンバー達とRonnieさん、BLC+LaPメンバーでお食事会。
TGIFraidays表参道店で交流を深めました。
今週は毎日忙しいです。
火曜以外毎日ボイトレのレッスンがあり、ゴスペル祭りのミーティングとプレプレクリスマスコンサートの会場打ち合せ・・・その他いろいろ

自分がやるって引き受けたからには全て楽しんで愛を持って、愚痴らず(笑)やり遂げます!!
もちろん神様の力で

ア~メン†
おやすみなさい