6月3日(土)、ホール自主コンサート無事終えました。
ご来場くださったたくさんの皆さま、また関係者各位にこの場をお借りして心から御礼申し上げます。
1年前の6月1日に抽選に行ってもらって、なんと!
2番をゲット!!
だいたい毎月70〜100団体が抽選に来るから、なかなか抽選に当たらないんですよー!
ちなみにわたしも過去何度か行ってるんですが、毎回ビリッケツの方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
わたしくじ引きダメみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
でもすごいのは、Precious Praiseと大田区ゴスペル祭りの2団体で、この5年の間に4回そのホールでコンサートができてます。
神様の御心だな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
と。
このシーズンに区民プラザでコンサートするのは初めて。毎回秋か冬だったから。
暑い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
朝、大荷物を自転車に積んで区民プラザへ。
自転車で行けちゃうホールって
ホールに着いた時点で汗だく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
まずいな…
せっかく作ったお弁当…焦って飛び出したせいで忘れてきてしまったものの、あの暑さの中自宅に戻って汗かきたくないから諦める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
チーーーン
会場では搬入が開始され、ひな壇の組み立てが始まっていた。
ホールコンサートでの音響はM AQUAの富さん。出会いは17年前?
Vesselという女性コーラスグループでライブ活動していた頃に音響をしてただき、その後Vesselは活動休止したものの、連絡を取り合っていました。
富さんはNHKを退職し独立したばかり。わたしもクワイアの指導を始めたばかり。
いつか、クワイアでコンサートするときは富さんにお願いしたいっ!とビジョンを掲げて。
Precious Praiseの人数が増えて来た頃、披露できる発表の場をメンバーみんなで探していたところ、とあるメンバー(今回ダンサーをしてくれた直美ちゃん)がPTA副会長をしていて、小学校の体育館を借りられるとのこと。
体育館!?
そもそもコンサートやるように作られていない体育館で、音響大丈夫なのか?
でも、元手も無いからホールは無理だし…
って事で、富さんに相談すると…
なんと!一つ返事で受けてくれた
でも、ものすごく大変な事だという事に、当日気がつく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
都内の体育館。
エレベーター無しの2階。
階段で大掛かりな音響機材をメンバーやメンバーのご主人たち総動員で運び入れ、体育館の暗幕を全部引き、ガムテープでびっちり塞ぎ、照明も自力。
なのに、なのに…
富さんの音響は、今まで経験した事がない程歌いやすかった。全員素人のクワイアメンバー達もさすがにみんな驚いたほど。
だから、あれから富さんの音響には絶対的な信頼があるのだ
そんな体育館でのコンサート、2回やりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
2階エレベーター無しの体育館。
富さんからも、『あれは2度と嫌です。』と、御断りされています 笑
いつもお金が無い私たちのサポートを快く引き受けてくれて…しかも最優先にしてくれている事に、本当に本当に感謝です!!
また一緒にできるようがんばりますっ!!
舞台監督はかれこれ20年来のお付き合いになるhajimeちゃん。
厳しい事もガシガシ言ってくれるありがたい存在です。たまに凹むけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
MCの長さを毎回計ってダメ出しされたり 笑
今回は時間ピッタリだったから、問題ありませんでしたが、前回あたりはかなり怒られております。笑
年々怒られ度数が減ってるって事は、わたしも成長しているということで。
そして、ホールコンサートに欠かせないプレプレメンバーのみっこちゃんと、ヨッシー。
ホールやはじめちゃんとの打ち合わせや、クワイアの自主練企画等、骨折ってくれます。
本当にありがとうーーーー
今回のゲスト、ギタリストの井草聖二さん。
将来有望な素晴らしいミュージシャン。
不思議なつながりから、去年発売した2ndアルバムのアレンジ兼ギターを担当していただき、何度かライブでご一緒してもらいました。
今回、聖二くんもゴスペルクワイアとの共演は初めてとのこと。
クワイアとのコラボもとってもかっこよかったです!
愛、さくら
聖二くんと
このつながりのきっかけは奥様のゆうこちゃん
土曜日のサウンドチェックからの通しリハーサル。
全然気持ちが上がらなくて、歌もいまいち歌えなくて、やれる気が全然しなかった。
不安で、自分のダメさ加減と不甲斐なさに押しつぶされそうだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
こんなこと久しぶり。
リハーサル後、上手の袖でひとり『ヤレる気がしねーーーーー!』って叫んでみる。
着替えしなきゃっ…と向かうと、見たことのあるシルエット!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
しかもすごい存在感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
あまりの驚きに絶句!!
そこには師匠Ronnieさんが!!
わたしが驚きまくって立ち止まってると、歩み寄りハグし祈ってくれた。
涙があふれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
あまりの驚きと、来てくれた嬉しさと、不安だった心に祈りが沁みたのと、もういろいろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ものすごいビッグなサプライズ
ラスト、Ronnieさんの曲を2曲演奏する事になっていたので、急遽飛び込みでソロをしてもらうことに。
来ていたみんな、本当にラッキーでした
そんなサプライズが本番直前にあり、待機していた袖でもメンバー達に”やる気スイッチ”を探して押してもらいw
心鎮めて祈る。
ステージに出た時には、もう心が決まってた。
”大丈夫!行ける!”
そこからは、あっという間に過ぎてあまり覚えていないんだけど、演奏している時はテンションMAX!MCはかなり冷静にできました。
なにせ舌好調でしたww
旬のギャグを取り入れたりするんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
自分でも予想外の『35億』 出しました 笑
最近、関西の方にもウケているのを見て、関西でもイケるのか?とほのかな野望が湧いてきたりして
とはいえ、あんまりウケを狙っているわけではないから意外なんです、本当は
クワイアのコーラス。
リハーサルでは、なかなかうまく共鳴しなくて、マイクの使い方の難しさを本番直前に目の当たりにする。
でも、本番ではすごくよかった!
ホッとした。
ダンスの曲もゴージャスだったし、それぞれのソロもよく歌えてた。
おっとっと
バンドメンバー。
Piano 小林義宣
Bass 下野恵理也
Drums 小林美香子
女性ドラマーの美香ちゃん。
今回初参戦。
以前Ronnieさんのクワイアでご一緒して、いつか一緒にやりたいね!って話していて、今回ようやく実現
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
キレキレで的確で誠実。
信仰的にも人間的にも繋がってる安心感。
サインを出す度、『OK!』って声が聞こえてくるような受け入れ万全体制。
とってもやりやすかったー。
難聴気味で体調が悪い中、がんばってくれた義宣くん。彼の働きにはいつも感謝しているし、励まされてます。
エリヤもいつもありがとう!
Hiswillのサポートと賛同が得られなければ、わたしの働きは進みませんでした。
いつもありがとう!
Precious Praiseのみんな。
はじめは6〜7人から、児童館でスタート。
最初の名前はMom's Praise。
なかなか人が集まらないし、音も覚えられないし、1曲仕上がるのにどれだけ時間がかかったか。
『宅配便が来るからリハーサルには行けません』とか、『雨が降ってるから…』とか
クワイアのシステムを構築するまで、どれだけのトラブルがあって、どれだけ傷付き、凹み、祈った事か。
この頃は毎回やめたかった 笑
場所が児童館から教会に変わり、集いたい人から歌いたい人が残るようになり、お母さんじゃない人にも来て欲しい!と、ネーミングをPrecious Praiseに変えると、たちまち人が集まるようになった。
たくさんの人が来て、たくさんの人が去って行った。
通り過ぎて行った人たち。1,000人超えてるんじゃないだろか?
家が近所のメンバーが多く、関わりを深く持てているのもこのクワイア。
ハイキング部で一緒に山登りしたり、お花見したり、ハロウィン仮装パーティしたり、たくさんの場所で歌ってきたり。
老人ホーム、知的障害者支援施設、小児病棟、幼稚園、児童館、お寿司屋さんw、近隣マンションのイベント、地域の音楽祭等々。
使わせていただいている蒲田御園教会もその間いろいろな変化がありました。
最初は礼拝堂がある本館の3階でリハーサルさせてもらっていたのが、牧師館を建て直し、1階に音楽ホールが完成し、きれいな部屋でリハーサルできるようになり、また担当牧師夫妻が変わり、いい関係を持たせていただけるようになったり。
わたし自身も大きな成長を遂げられました。
15年前、慣れない指導、慣れない指揮、慣れないソロ、慣れないリーダーシップ、女だらけの人間関係…笑
打ち破らねばならない事だらけ。
そんな不出来なディレクターにずっと付いてきてくれ、支えてくれ、いい時も悪い時も共に歩んでくれたプレプレのみんなに心からありがとうを言いたいです。
コンサートでも3回指示を間違えたにも関わらず、昔のような戸惑いはなく、行くべきところにちゃんと戻れて、つくづく。
わたしの力じゃないなー。
神様が確かに働かれてる。
神様の導きで、メンバーもバンドも備えられている。
打ち上げで、『なぽちゃん、死ぬまで続けて!』と言われて笑いましたが、
わたしもがんばるから、みんなも這って来てよねーー!!笑
今までも、これからもよろしく!
Napo's Choir (RADIANT MASS CHOIR)のみんな。
今回、マスクワイアの時間も作って本当によかった!他で指導しているクワイアから20人程のメンバーが駆けつけてくれ、音に深みが出ました。受付やCD販売も手伝ってくれて助かりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
どのクワイアも大切でみんな愛してます
ながーーくなっちゃったけど、15周年記念コンサート。
15年を振り返るいいチャンスだったし、たくさんの人たちの愛とサポートを感謝したし、最高のプレゼントとなりました。
お花もありがとう
また、たくさんのお菓子の差し入れや、プレゼントをどうもありがとうございました!
CDを購入してくださった方にも感謝申し上げます。
また、どこかでお目にかかりましょう*\(^o^)/*
追記:直前リハーサルとコンサートを撮影してくださったCGNTVの北川菜穂子さま。
ありがとうございました!
番組楽しみにしてます!!