好み 2017-12-07 11:46:54 | 音楽 人の好みとは、見事にそれぞれ違うんだと思うこの頃。自分自身も、その時々によって変わったりするからね。 だから万人に愛される音楽なんて、ないのよね。 ライブをすると、”この曲がよかった!” ”あの曲がよかった!”等、話しかけてくださる方が多い。 パワフルに歌い上げる曲が好きな方、バラードでしっとりが好きな方、歌詞をじっくり聴いてくださる方、メロディだけを聴かれる方、有名な曲が好きな方、オリジナルが好きな方… だから、極力いろいろなタイプの曲を選曲するのうにしています。 地方公演の時は、歌謡曲必須! 知らない曲ばかり並び立てられてもねー やっぱりせっかく出向くからには、喜んでほしい!楽しんでほしい! とある音楽好きな方が、MCで話されすぎると、自分のイメージが膨らませられなくなるから、あまり喋らないでほしいと、仰られた。 それも、納得! でも、わたしはコンサートですこぶるよく喋る 笑 そして、わかりやすかった!とか楽しかった!と言っていただくと嬉しい。 わたしは、歌う者だけど伝える者だから、やっぱり喋る事はやめられない すんまへんm(__)m だから、ソロにしてもクワイアにしても選曲って大事だなぁと。なによりも神経使うかも。