なぽちゃん部屋☆うふ

ゴスペルディレクター、ボイストレーナー、シンガーソングライター
齋藤直江☆なぽりんです。

キッズゴスペル

2019-05-15 23:43:00 | GOSPEL
4月からスタートした経堂キリスト集会でのキッズゴスペル。
本日で5回目。
ようやく名前を覚えられて来た!!
子供達もゴスペルやわたしに慣れて来たようで、集中して歌えるようになってきた。
短いフレーズを何度かみんなで練習した後、ソロで歌いたい子を募ってやらせるんだけど、最初にやった時は誰も手を挙げなかった。3回目くらいから手が挙がりだして2〜3人。今日は5人の子が手を挙げて1人で歌ってくれた
今までふざけていた子が今日はものすごく真剣に参加し、『楽しい!もっと歌いたい!!』って言ってくれた時には、嬉しくて鼻血がでそうになりました

そしてみんなスキンシップがハンパない。みんなわたしのとなりに来たがるし、手を繋ぎたがる。後ろから抱きついてくれたり
最後輪になって手を繋いで祈る時など、ギュウギュウになってくっついて団子状態。
幸せ
超かわいすぎるーー


経堂キッズゴスペルクラス






昨日の晩は、同じ経堂キリスト集会でユースユニットの指導の日。彼らのグループ名がようやく決まり盛り上がっていたものの、難しくてわたしは未だその名前をまともに言えないという

HedgeHogers
ヘッジホッガーズ

Hedgehog がハリネズミという意味とのこと。
名前の由来は、いつか彼らのコンサートできいてください




でね。
今日のキッズのレッスンの時の話し。
『君は愛されるため生まれた』をみんなで歌い出したら、男の子たちが揃ってエアマイクを持ったフリをして熱唱。
「なんでマイクなの?誰かのマネ?」と聞くと、 Hedgehogersのメンバーの名前が。
子供たちにとって、彼らのユニットは憧れの存在なんだねー
なんか、とっても嬉しくてほのぼのしました


楽曲が聴けます

2019-05-15 18:38:06 | GOSPEL
昨日こちらのブログでも紹介しました"讃美歌公式サイト"で2曲アップしていただきました。

1曲は、1stアルバムから『鷲のように』
作詞作曲初期のもので、カンファレンスのメッセージの中で聞いた鷲の生態を元に、自分の信仰と聖書をリンクさせて作った曲です。

もう1曲は、2ndアルバムから『もっと』
3年前に大切な人を亡くした時、失意の中、天国へ思いを馳せて作った曲です。


お聴きくだされば幸いです。



次のステップへ

次のステップへ  2nd Album Version 作詞、作曲、歌:齋藤直江、 ギター:井草聖二、 イラスト:樽野淳子、 動画編集:中島克彰、 <是非是非たくさんの人に観て欲しいので、拡散くださいますようよろしくお願いいたします。>

PV紹介

2ndアルバム収録曲より 『愛、さくら by 齋藤直江』 『Radiant by 齋藤直江』 『Go My Own Way by 齋藤直江』

ALPHATRAX TV

ALPHATRAX TVにゲスト出演しましたーー{/face_hohoemi/} ALPHATRAX TV Vol6

Light of the world PV

Light of the World / 齋藤直江

なんとテレビに出ました☆

2010年12月OAの「ハケンOLは見た!」のゴスペル講師として出演しました^m^

2010年9月JapanGospelChoirsFellowship7

1曲目『光あれ』はわたしが人生初作詞作曲した曲です。 2曲目ではセンターで踊っています^m^