朝、ジムのマシーンで少し運動した後に、岩盤浴スタジオでヨガレッスン。
ジムに入ったばかりの頃に一度その先生のレッスンを受けて、"もう二度と受けないわ!"とうんざりするくらい、嫌味な物言い。
それから約2年ぶり、午後に予定があった為、久しぶりにそのインストラクターのレッスンに参加。
やっぱり最初から最後まで、嫌味ったらしいっていうか、見下してるというか、愛が無い発言のオンパレード。決してわたしに向けられているわけでは無いんだけど、だからか余計にムカッ(−_−#)
土曜日だというのに、受講者も少ない。
みなさん、よく分かってらっしゃる。
恐いのは、ネガティブなことばを浴びせられていると、自分の心の中にも伝染してきて、無意識の内に、そのインストラクターの悪い部分を数え始めてる。ネガティブはネガティブを増長させる。
せっかく、気持ちよく汗を流して心身ともにリフレッシュしたかったのに、心が異様にモヤモヤ。
その中でふと思い出したのは、こんな聖書のことば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/02/d89b3dc103c731857684fb20463c8cbc.jpg)
人のことは簡単に批評できるけれど、果たして自分はどうなのか?
人を建てあげることばを発しているのか?
"先生"
という立場になると、どうしてもお山の大将になりがちなのかもしれない。
高慢にならないよう、いつも謙虚に愛を持ってことばを吟味して使っていかねば!
と、考えさせられたひと時となりました。
ジムに入ったばかりの頃に一度その先生のレッスンを受けて、"もう二度と受けないわ!"とうんざりするくらい、嫌味な物言い。
それから約2年ぶり、午後に予定があった為、久しぶりにそのインストラクターのレッスンに参加。
やっぱり最初から最後まで、嫌味ったらしいっていうか、見下してるというか、愛が無い発言のオンパレード。決してわたしに向けられているわけでは無いんだけど、だからか余計にムカッ(−_−#)
土曜日だというのに、受講者も少ない。
みなさん、よく分かってらっしゃる。
恐いのは、ネガティブなことばを浴びせられていると、自分の心の中にも伝染してきて、無意識の内に、そのインストラクターの悪い部分を数え始めてる。ネガティブはネガティブを増長させる。
せっかく、気持ちよく汗を流して心身ともにリフレッシュしたかったのに、心が異様にモヤモヤ。
その中でふと思い出したのは、こんな聖書のことば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/02/d89b3dc103c731857684fb20463c8cbc.jpg)
人のことは簡単に批評できるけれど、果たして自分はどうなのか?
人を建てあげることばを発しているのか?
"先生"
という立場になると、どうしてもお山の大将になりがちなのかもしれない。
高慢にならないよう、いつも謙虚に愛を持ってことばを吟味して使っていかねば!
と、考えさせられたひと時となりました。