今週火曜日、5日は高校の卒業式でした。
約3年前、新しい環境に入るのが苦手な娘は(わたしも息子も苦手ですが)高校の入学式をとても嫌がっていました。
『いつもすぐに友達できるじゃーん!』と励ましても、それは分かってるけど、最初の一歩は嫌なんだと、不安を漏らしていた事がついこの間のようです。
あれから、未経験だったバドミントン部に入り、1〜3年まで毎年級長をやり、勉強もかなりがんばりました。
娘の学校は、運動部がものすごく勢いがあり、ラグビー、チア、陸上、硬式テニスは、全国レベルで、垂れ幕もたくさん下がっています。
ケンブリッジ飛鳥選手もこの学校卒業。
だから、運動神経がいい子ばかり。
そんな中でも、スポーツテストや体育の授業ではかなりいい成績だったし、全てのことに全力投球だったから、先生方からも信頼していただいて、他の子が経験出来ないことをたくさん経験させてもらいました。
卒業式では、卒業生代表で感謝のことばを述べ、堂々とした落ち着いた口調で、大人になった事を実感しながら、ビデオ片手に泣いて見ておりました。笑
卒業生代表挨拶(背中向けてて全然見えない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fd/ae9fef9482ef32a0f5b68ee7d65efb29.jpg)
あんなに入学式を嫌がっていたけれど、卒業する時にはたくさんの友人や後輩に囲まれて、たくさんの経験をして、しかも家から超が付くほど近くて、この学校で本当によかったなーと親子で感謝しています。
卒業式後は親から先生方への謝恩会です。
卒業対策委員になったため、約一年かけて打ち合わせと準備を重ねてきました。
最初はかなりイヤイヤながらでしたが
、高校生ともなると、学校はほとんど行かないし、部活も保護者の集まりが全くなくて、どこにも知り合いがいなかったから、やってよかったと思っています。
友達もできたし、お世話になってきた先生方を知ることもできて、恩返しできました。
委員になっていなかったら謝恩会自体にも参加してなかったでしょうし
そもそもわたしが人見知りですから…笑
かつて、何人かの結婚披露宴の司会を務めた事もあったので、今回も司会を引き受ける事にしました。フルコースの料理が食べられないので、2人で分担しながら。
ホテルは横浜のランドマークにもなっている、グランドインターコンチネンタルホテル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ホテルの方々の対応、さすがのプロフェッショナルでございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
素晴らしい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4c/1efe09c8a6cf5ceec4043a019aa0f8f3.jpg)
なかなか思っていた通りに事が進まず、バタバタと開場し、バタバタとスタート。
入場、退場の際のBGM、会の間のBGMは、司会者席で、わたしが担当。
ドキドキしながらやりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
そしたら、大変な粗相を![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
保護者が席に着き、来賓の方々の入場!!
と、派手に演出したにもかかわらず、一番メインの3学年の先生方の前で、なぜか扉が閉められ、全員入場したと勘違いしたわたしは開会のことばをはじめてしまい、一番最初の祝辞まではじまってしまったのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
祝辞の間にスタッフから、『まだ3学年の先生方入場してなくて、締め出されてる
』と![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
変な汗かきましたねー。
会場が広すぎて、司会者席から入場扉の方はあまり見えなくて…
とはいえ、少し笑いを取って改めて入場していただき、インパクトのある謝恩会になったと自負しております 笑
退職者の先生宛てに、芸能人の卒業生からのサプライズビデオが飛び入りで入ったり、当日イレギュラーな事って当たり前にあるんですねー。
ただ読むだけしかできなかったら、乗り越えられなかったーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
日頃のコンサートMCで鍛えられた技です\٩( 'ω' )و /
ラストは卒業対策委員会と役員さんによる、チアダンス(笑)
かなりガチなやつで、去年流行ったDA PUMPの『USA』のチアアレンジ。
土屋太鳳ちゃんになったつもりで、キレッキレに踊りましたよw(自称)
翌日あちこち筋肉痛だったのが、全てを物語ってますが…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
本当に楽しかったーー。
やっぱり歌ったり、踊ったりするのは、楽しい!!
高校の卒業式、謝恩会は無事に終わりました!
次は、中学の卒業式と謝恩会♪
来月は入学式![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
約3年前、新しい環境に入るのが苦手な娘は(わたしも息子も苦手ですが)高校の入学式をとても嫌がっていました。
『いつもすぐに友達できるじゃーん!』と励ましても、それは分かってるけど、最初の一歩は嫌なんだと、不安を漏らしていた事がついこの間のようです。
あれから、未経験だったバドミントン部に入り、1〜3年まで毎年級長をやり、勉強もかなりがんばりました。
娘の学校は、運動部がものすごく勢いがあり、ラグビー、チア、陸上、硬式テニスは、全国レベルで、垂れ幕もたくさん下がっています。
ケンブリッジ飛鳥選手もこの学校卒業。
だから、運動神経がいい子ばかり。
そんな中でも、スポーツテストや体育の授業ではかなりいい成績だったし、全てのことに全力投球だったから、先生方からも信頼していただいて、他の子が経験出来ないことをたくさん経験させてもらいました。
卒業式では、卒業生代表で感謝のことばを述べ、堂々とした落ち着いた口調で、大人になった事を実感しながら、ビデオ片手に泣いて見ておりました。笑
卒業生代表挨拶(背中向けてて全然見えない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fd/ae9fef9482ef32a0f5b68ee7d65efb29.jpg)
あんなに入学式を嫌がっていたけれど、卒業する時にはたくさんの友人や後輩に囲まれて、たくさんの経験をして、しかも家から超が付くほど近くて、この学校で本当によかったなーと親子で感謝しています。
卒業式後は親から先生方への謝恩会です。
卒業対策委員になったため、約一年かけて打ち合わせと準備を重ねてきました。
最初はかなりイヤイヤながらでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
友達もできたし、お世話になってきた先生方を知ることもできて、恩返しできました。
委員になっていなかったら謝恩会自体にも参加してなかったでしょうし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
かつて、何人かの結婚披露宴の司会を務めた事もあったので、今回も司会を引き受ける事にしました。フルコースの料理が食べられないので、2人で分担しながら。
ホテルは横浜のランドマークにもなっている、グランドインターコンチネンタルホテル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ホテルの方々の対応、さすがのプロフェッショナルでございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
素晴らしい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4c/1efe09c8a6cf5ceec4043a019aa0f8f3.jpg)
なかなか思っていた通りに事が進まず、バタバタと開場し、バタバタとスタート。
入場、退場の際のBGM、会の間のBGMは、司会者席で、わたしが担当。
ドキドキしながらやりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
そしたら、大変な粗相を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
保護者が席に着き、来賓の方々の入場!!
と、派手に演出したにもかかわらず、一番メインの3学年の先生方の前で、なぜか扉が閉められ、全員入場したと勘違いしたわたしは開会のことばをはじめてしまい、一番最初の祝辞まではじまってしまったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
祝辞の間にスタッフから、『まだ3学年の先生方入場してなくて、締め出されてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
変な汗かきましたねー。
会場が広すぎて、司会者席から入場扉の方はあまり見えなくて…
とはいえ、少し笑いを取って改めて入場していただき、インパクトのある謝恩会になったと自負しております 笑
退職者の先生宛てに、芸能人の卒業生からのサプライズビデオが飛び入りで入ったり、当日イレギュラーな事って当たり前にあるんですねー。
ただ読むだけしかできなかったら、乗り越えられなかったーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
日頃のコンサートMCで鍛えられた技です\٩( 'ω' )و /
ラストは卒業対策委員会と役員さんによる、チアダンス(笑)
かなりガチなやつで、去年流行ったDA PUMPの『USA』のチアアレンジ。
土屋太鳳ちゃんになったつもりで、キレッキレに踊りましたよw(自称)
翌日あちこち筋肉痛だったのが、全てを物語ってますが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
本当に楽しかったーー。
やっぱり歌ったり、踊ったりするのは、楽しい!!
高校の卒業式、謝恩会は無事に終わりました!
次は、中学の卒業式と謝恩会♪
来月は入学式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)