なぽちゃん部屋☆うふ

ゴスペルディレクター、ボイストレーナー、シンガーソングライター
齋藤直江☆なぽりんです。

サッカーボール激突

2013-11-06 08:23:09 | キッズ
昨日うだうだしていたら中学校から電話が!
相手は保健の先生。

中学校に行ってから授業に遅れたくないと学校をお休みする事を頑なに嫌がっていたのに・・どうしたんだろう?

すると休み時間中に校庭で女の子の友達とサッカーをして遊んでいる際に隣で同じくサッカーを楽しんでいた中3男子の蹴ったボールが詩音の目に激突し、倒れ込んだらしい。
目のまわりが赤く腫れているので瞳に異常がないか先生が心配して連絡をしてきてくれた模様。
とりあえず午後の診察が15:00~だったのでもう1時間授業を受けさせて、迎えに行き眼科に連れて行きました。
視力検査や眼底検査等フルコースで検査をした結果、何の異常もありませんでした。
よかった~~~~
医師の話しでは、下から上がって来たボールで(サッカーだから下から蹴り上げたと予測)目の周りの骨にあたった事で瞳が守られたんだろうとのこと。
もっと小さいボールだったら・・・
真正面から投げられたものだったら・・・
想像するとぞっとします。

健康であること、毎日元気に学校に行けている事・・
ホントに神様に感謝です。

目の周りは未だ真っ赤で晴れていますが、アイシングをしながら学校に行きました。
しかも今日も休み時間はサッカーする!!って・・・

2013大田区ゴスペル祭り

2013-11-05 22:25:09 | GOSPEL
今年のゴスペル祭りも無事終了しました。
結果的にたくさんの方にご来場いただき、素晴らしく盛り上がったコンサートとなりました。




時間を割いてご来場いただいた皆様、本当にどうもありがとうございました。


もう何から語ればいいのかわからないくらい、今回は今までのゴスペル祭りの中でも1番大変でした

そもそも詰めが甘く大雑把で、運営とか営業とか向かない性格なのに、この団体の企画運営をしているという…
それでも神様の憐れみにより今まではなんとか乗り越えてこられた。
でも今回は教会を離れてホール。
5回目にして最大のチャレンジだらけで、1人涙をこらえたことも度々
でも涙を流す事はなかったです。それはわたしの中で、この事が神様から来ているものであり決して神様はわたしを見放す事がない!という確信があったからです。

何度となく聖書を開きみ言葉を読み心を落ち着けかせ、祈りました。
かつてないほど、リーダーズやクワイアメンバーたちに対してもチケット販売の協力を泣きつきました
完全に降伏した時こそ、祈りが聞かれる時なんでしょうかね…?
周りでチケットが動きだし、当日ギリギリまで問い合わせが入り、たくさんのチケットが売れました。

JASRACにもきちんとお金を払いましたしね

今年もやるかやらないか決める際に一つのクワイアが活動休止のため出演できないという連絡を受け気落ちしていた私たちに、新たなグループの参入という嬉しいニュースがあったり。

本番前日にプロジェクターのスクリーンが小さい事が判明し、その対策に追われたり…

語り出したらきりがないほどの試練がありましたが、終わってみればみんなが笑顔の恵まれたコンサートとなりました。


5周年を記念してプロのデザイナーさんにチラシとプログラムを作ってもらい、チケットもお揃いのかわいいものが出来上がりました




立て看板は墨と筆を使って書いたものにチラシのアイデアを拝借して前日にジョーと手形をペタペタ



昨年も今年もここでコンサートができた事に感謝!!
大田区民プラザ大ホール



〈チームプログラム〉
プログラムにそれぞれのチラシの折り込み作業。
みんなでグルグルまわりながらの手際良いお仕事!




〈チーム受付〉
当日券、取り置きも多かった今回、大変な役割でしたが、みんな笑顔で素晴らしい仕事ぶりでした!




マスクワイアのリハーサル風景




今回新しく参入してくれたPower Chorus大田



ディレクターのタロー氏とサプライズゲストのTribe of Judah
かっこいい本場ゴスペルでした!


オープニングのマスクワイア
Oh Happy day


若い力!工学院ゴスペルクワイア




愛するワンボイス&A Soul
最後まで歌詞が覚えられず出る事を悩みましたが、ディレクターの潤ちゃんアッコの励ましで出る事に!
出てみれば、やっぱり出られてよかった



ただ、ここでの賛美の後足がつっちゃって着替えの時も座りながら…
プレプレの賛美までに治るか⁉

と心配されましたが、なんとか立てました




愛するプレシャスプレイズ
すごーく楽しく賛美できました。
今回結構ソロが多かったので、開場前もどこそこ構わず発声練習してたら、小学生くらいの子に変な目で見られました 笑
『そんな目で見ないでー』って冗談で言ったらお母さんらしき方から謝られるという…
えへ





ミニワークショップでOh Happy dayを少しシェアしてもらいーの、会場いっぱいのOh Happy day


みんな時間を守る事に慣れすぎていて^^;ゴスペルコンサートなのに巻くという 笑
そしたらラストのOh Happy dayで舞台監督から"のばせ!もっとのばせ!"のジェスチャーが
それでなくても結構たっぷりやってるのにぃ?
そしたら機転をきかせてくれて、サプライズゲストのお二人をステージに招いてくれたので、自然な形で繰り返せました
Repriseももちろんしましたよ


後片付けもみんな手際が良い!
気がつけば、ホールも受付周りも楽屋も綺麗になっていて本当に感謝でした


長年の友人でもある舞台監督と音響さん。
絶対的な信頼がある人たちとだからこその安心感。
わたしのダメな部分を時に厳しく時に優しくアドバイスしてくれるありがたい存在です。
これに懲りずに今後もよろしくお願いしますm(__)m

いつもわたしだけでは完璧じゃないけど、それを補ってくれる仲間たちが与えられている事。
支えて祈ってくれる人たち。
応援してしくれる人たち。
みんなに感謝ですし、みんなの祝福を祈ってます!

父母が観に来てくれたんですが、母はわたしがステージで客席を見ている間中手を振っていた…
帰りに会ったらすかさず、『お母さんが手を振っていたのわかった?』
ときたもんだ
『分かったに決まってるじゃん!』と笑ったんですが、娘にその話をしたら冷ややかに『DNAだね、ママも同じ事するじゃん!』ってよ。笑
気づいてないのは自分だけのようだ…


お後がよろしいようで…

さぁ!

2013-11-04 07:03:46 | GOSPEL
あめーー
でも午後にはやみそうです。
みなさんがお越しになる時間にはやむよう祈ります!!!
ゴスペル祭りの日が雨ってはじめてかも。
1回目のゴスペル祭りに購入したビニールの傘袋はいまだ一回も使った事がない。
守られてます!
祝福されてます!

わたしは自転車で行こうと思っていましたが、リーダーの1人が車で迎えに来てくれる事になりました
ハレルヤ\(^o^)/


今日という日がみなさんにとって特別な日になりますように…

いよいよ!!

2013-11-03 20:59:21 | 楽しい!
明日はいよいよ2013年度の大田区ゴスペル祭り。
ブログでも毎日騒いでおりました。
いろいろ紆余曲折ありましたが、本番を迎える事ができます。
何かやり残している事はないか?
何か忘れ物はないか?
準備しながらドキドキします。

そして昼間教会で礼拝を守って、クワイアリハーサルをして詩音の体操教室へ送る道でアイディアがひらめき
帰ってからジョーにお手伝いしてもらって立て看板にカラフル手形をぺたぺたしました。
今回元A SOULメンバーの泉さんにデザインしてもらったチラシを真似て(チラシも一部切り抜きました)今年のゴスペル祭りっぽい雰囲気に仕上がりました。





大田区ゴスペル祭りは毎年何かしら変化をさせながら継続させてきましたが、これだけ大掛かりな事は今後しばらくはできません。
今年は5周年だからがんばってます

なので、『来年行けばいいや』などと思わないでください!!
来年はやらないかもしれない。

さぁ、明日ヒマな方は是非下丸子へ!!
そして調整すれば来られそうな方も調整して下丸子へ!!笑

出演者一同みなさまとお会いできます事を、楽しみにしております。



デート

2013-11-02 17:38:38 | 楽しい!
久しぶりにジョーと二人っきりのデート
午前中だけだったんだけど…映画を観て、ランチをし、クレーンゲームでミニミニスタンドライトをゲットし、プリクラを撮り楽しくすごしました。



午後はジョーの習い事があったため、しばし別行動。

そしたら、4日のコンサート会場の付帯設備の事で、トラブル発生
いつも助けてくれているKOUちゃんがいち早く気がつき、即区民プラザに出向き対応策を講じました。
当日じゃなく本当によかったー^^;
気づきをありがとうーー


それにしても今回のゴスペル祭りは試練が多い。
これは神様の大きな祝福が期待できます
昨日から今日にかけて取り置きチケットの予約連絡がたくさん
楽しみーー!

一応今の時点では当日券発行予定ですが確実に来られるかたは、お取り置きのご予約をオススメいたします。

お問い合わせ、お申し込みは…
napo@agate.plala.or.jp



習字

2013-11-01 10:32:16 | 楽しい!
小学校の時に習っていた習字。
引っ越しでやめちゃったから3級くらいまでしか取れなかったけど、結構好きだった。
まさか大人になって書く事になるとはねー。

言い訳すると…
時間が無くて一発勝負、長さが180cmでかなり大きかったという事でかなりアンバランス
でも気は心!
立て看板があるかないかじゃえらい違い。
とりあえず形だけ


大田区ゴスペル祭り!いよいよ次の月曜日
神様に期待してっ



"ぺ"の位置が悪いんだよね…

次のステップへ

次のステップへ  2nd Album Version 作詞、作曲、歌:齋藤直江、 ギター:井草聖二、 イラスト:樽野淳子、 動画編集:中島克彰、 <是非是非たくさんの人に観て欲しいので、拡散くださいますようよろしくお願いいたします。>

PV紹介

2ndアルバム収録曲より 『愛、さくら by 齋藤直江』 『Radiant by 齋藤直江』 『Go My Own Way by 齋藤直江』

ALPHATRAX TV

ALPHATRAX TVにゲスト出演しましたーー{/face_hohoemi/} ALPHATRAX TV Vol6

Light of the world PV

Light of the World / 齋藤直江

なんとテレビに出ました☆

2010年12月OAの「ハケンOLは見た!」のゴスペル講師として出演しました^m^

2010年9月JapanGospelChoirsFellowship7

1曲目『光あれ』はわたしが人生初作詞作曲した曲です。 2曲目ではセンターで踊っています^m^