なぽちゃん部屋☆うふ

ゴスペルディレクター、ボイストレーナー、シンガーソングライター
齋藤直江☆なぽりんです。

もこもこ

2018-04-09 14:03:41 | Beautiful Nature
八重桜も大好き❤
モコモコ、ブーケみたい。


ハート形!?


もこもこ


木漏れ日とのコラボ





アレルギーの血液検査の結果は、スギが6段階中の3レベルでした。
他のアレルギーは一切なく、スギのみ。
アレルギーの種類がわかったので、来年は花粉が飛ぶ前辺りから薬を飲むことをススメられました。
原因と解決法がわかれば安心

春爛漫

2018-04-07 22:13:44 | Beautiful Nature
桜のいのちは、だいたい2週間ほどなんですね。
多くの人を喜ばせるけれど、儚い。だからこそより一層美しさが増すのでしょうか?


先週あれだけ満開で美しかった桜並木。
すっかり散ってしまっておりました。
今日は特にものすごい強風
しかもここ数日気温も下がり、寒かったのに…
お花見しているツワモノ達もチラホラ。
すごーーーーい




そして、後しばらく楽しめる八重桜。
八重桜のモフモフ感大好きです



ツツジも来ますねーー



蕾がこれだけ待機中!
イェイ




暖かい日が続いたと思えば、ここ数日寒い。
明日も天気予報は晴れのようですが、気温はさほど上がらないっぽいですね。

お身体ご自愛下さいますように。


要注意!いちご

2018-04-06 20:51:18 | 美容&健康
昨日のいちご狩りから一夜明け。

食べ放題、◯◯狩、飲み放題…
そろそろ年齢的に良くないことを悟る。


いちご狩り。
昨日75個いただきました。

数年前に行った時には110個。
約14年前のさくらんぼ狩りでは130個という記録を樹立!
若い頃にはお寿司食べ放題でも100貫食べたほど、胃が元気でした。


しかしながら…45歳。
年齢には逆らえませぬ。

昨日のいちご狩り75個から、腹痛が
夜中30分おきにトイレ通いでした。
ネットで調べてみると、カリウムが豊富なので頻尿になり、キリシトールか含まれている為下痢になりやすい。とのこと


数年前、110個を樹立した時にはなんでもなかったけど、歳をとった証拠ね。

今後は食べ放題、飲み放題、〜狩りには気をつけます


今回ジョーが80個。
わたしが75個。
詩音が60個。

それでも3人で30分間隔にトイレへ行っておりました
甘くて美味しいいちご、おそるべし!!

ビタミンC豊富だからお肌はツルツルかもねーw




ライブのご案内

2018-04-06 11:54:09 | GOSPEL
毎年出演させていただいている、大山にあるサンライズカフェでのフライデーナイト。
今年は6月1日(金)です。お越しいただけたら嬉しいです😆
ゴスペルピアニスト アサクラと初めての共演です♪

2018年6月1日(金)
Open 18:30 Start 19:20〜21:00
Charge ¥1,000(ソフトドリンク1杯付)
出演: 齋藤直江(vo) 浅倉由季(pf)
場所:SonRiseCafe 東京都板橋区大山町6-6 2F
※東武東上線 大山駅 南口徒歩3分
予約連絡先:05035585915




ラスト春休み

2018-04-05 21:27:28 | キッズ
2ヶ月前に脳梗塞で入院している92歳の祖母のお見舞いへ、春休み中の子供達を連れて。

部活や塾で忙しくてこの春休みはどこにも行けなかったから、病院へ行く前に久能山のいちご狩りや、清水ドリームプラザで観覧車乗ったり、お寿司食べたり
少し観光を。


久能山のいちご狩りは、富士に行った時には必ず出かけていて、数年前行った時には110個という驚くべき記録を作って参りましたが、歳には逆らえませぬな〜。今日は75個でギブアップ
それでも、いちごって水分満載なんでしょうね。3人ともその後トイレに行きっぱなしでした

石垣いちご。


山に段々のビニールハウスがならんでいます。


山の反対側は海!
今日は残念ながら曇り空だったので、イマイチ伝わりづらいですが、晴天ならば絶景ポイントです。



今回はヘレンケラーも訪れたことがあるという、ストロベリーフィールズさんに。



木香薔薇も可憐に咲いておりました。
そういえば、去年木香薔薇をテーマに作曲しました
披露する場がないんだけど 笑



そして、清水ドリームプラザの観覧車。
なん年ぶりだろか?


海が高い場所からよく見られました。





病院はお茶畑に囲まれた場所。
富士はお茶っ葉が有名
富士のお茶、おいしいですよ〜



祖母は2ヶ月前より元気になっていましたし、歩行もかなりできるようになっていましたが、今回は一昨年亡くなった叔父の話しばかりして泣いていました。
2ヶ月前には、叔父の事を一回も話さなかったので
、脳梗塞きっかけで忘れたのか?忘れた方がいい事もあるよね…と、叔父の事はあえて話さずにおりましたが、そんな簡単に忘れるわけがありませんよね。
むしろ今日は、倒れた時の事を昨日の事のように話していたことが、なんとも切なかった。
子を失う母の気持ち…
考えるだけで、辛過ぎます。
先月の30日に92歳を迎えた祖母は、また一回り小さくなっていたようでした。

指導

2018-04-03 20:41:31 | Bible
今朝は蒲田のクワイアリハーサルがあり、バンドが入る日だったので、The Gospel!!といった元気な曲を4曲賛美。
いつもサポートしてくれるバンドに感謝です!
彼らがいなければ、こんな喜びに満ちた時間には到底なっていない事をよく知っているから。



クワイアを指導し始めて18年ほど。
最初は手探りで、音を教えて3声で歌わせるだけで精一杯だった。
それどころか、3つの音を覚えるのがやっと

それこそ最初の頃は、1曲をシェアし、歌えるようにするまで半年かかったことも
だからこの頃は毎回、"この重荷を取り去ってください!やめさせてください!やめたいーーー!"って、祈っていたほど
でも、その祈りは聞かれる事はなかった 笑


祈りが聞かれない事が、良い事もあるようです。
聖書にはこんな事が書かれています。

『神を愛する人々、すなわち、神のご計画に従って召された人々のためには、神がすべてのことを働かせて益としてくださることを、私たちは知っています。ローマ人への手紙8章28節』


分かりやすい言葉で書かれたリビングバイブルでは↓

「私たちは、神を愛し神のご計画のうちを歩んでいる人のためには、その身に起こることはすべて、神が益としてくださることを知っているのです。」

‭‭
わたしにとっての最善は、実はわたし自身はちっともわかってなくて、神様にしか分からないんですよね。




最近では、3つの音を教える事はさほど大変な作業ではなくなり、どうすればいいハーモニーが生まれるのか、どうしたらもっとカッコよく聴こえるようになるのか、アイディアが毎回ひらめきます💡
不思議なくらい、突如思いつきますので、唐突です。突飛です
大体みんな笑いますw
でも、大抵よくなる。全然変わる!
だから、上手くなりたい人はちゃんと毎回来ないと損だと思う。
だって、突然ひらめくから。
で、ブームは去るし。笑
次のアイディアきちゃうしね
名言集作りたいほどです。


最近では、教える仕事は天性ではなかろうか?とさえ、思えるようになったし、楽しいと思える


もちろん、こうして客観視して指導できるようになるまでには、屈辱的な事もたくさんあったし、悔しかった事も、苦しかった事も泣かされた事もたっくさんあった
とにかくたくさん傷ついてきた。
でも、その度に神様が聖書を通して知恵を与えてくれ、励ましと勇気を与えてくれた。
逆に、高慢になるとそれ以上舞いあがらぬよう立ち止まり、考えさせられる状況に導かれた。
いつも絶妙なタイミングで。


『わたしはあなたに命じたではないか。強くあれ。雄々しくあれ。恐れてはならない。おののいてはならない。あなたの神、主が、あなたの行く所どこにでも、あなたとともにあるからである。旧約聖書 ヨシュア記 1章9節』


『何事も思い煩ってはならない。ただ、事ごとに、感謝をもって祈と願いとをささげ、あなたがたの求めるところを神に申し上げるがよい。
ピリピ人への手紙4章6節』




『あなたがたの中に、悩んでいる人がいますか。その人は、神に祈り続けなさい。また喜んでいる人がいるなら、昼も夜も主を賛美しなさい。」
‭‭ヤコブの手紙‬ ‭5章13節』




挙げたらキリがない。
聖書っていいことたくさん書いてあります。
聖書アプリなんてのもあるので、おススメしますよー。



ありがたい事に、ここ数年、指導の要請をよくいただくようになった。
苦手だと思っていた、子供たちへの指導もどんどん面白くなってきているし、コツを掴めてきた。
最初は収集付かなかったクラスが、今はみんな真剣に一生懸命歌ってくれるようになっている
今月から、若い人達へ教える場が一つ増えます。
今からとっても楽しみ


人生折り返し地点。
継承していきたいという思いが沸々としている昨今です。


ラスト さくら

2018-04-02 22:47:59 | Beautiful Nature
今年最後のさくらかな。
最後で最初。

今年は残念ながら、花粉症から風邪をひいてしまい、かなり長引いてしまったので、毎年楽しみにしている、桜並木さんぽが一度もできなかった。

昨日のライブを終え、さんぽしてみようかな…
って気持ちになり、夕方ブラリと多摩川。

だいぶ散ってしまい、葉桜になりつつあるさくらの樹を惜しむように観て参りました。

さくらだけでなく、菜の花やチューリップ、春は華やかです。
それもこれも、厳しい冬を忍耐して越えてきたからこそですよね!

多摩川の桜並木



だいぶ葉桜





まだ満開の樹もある


桜吹雪…見えますか?


花壇には菜の花やチューリップ…色とりどりのお花がいっぱい。春爛漫



桜だけじゃない、ハマダイコンも美しい


桜とハマダイコンの豪華コラボ


今年のさくらも美しかったーーー


『さくらの花、散って消え行く
儚く美しいいのち♪』 (愛、さくらより)





神召キリスト教会コンサート

2018-04-01 23:08:22 | GOSPEL
イースターコンサート、とっても祝福の内終えました。
お越し下さった皆様に心からありがとうございます


コンサートは午後からでしたが、礼拝も神召キリスト教会で守らせていただきました。
ほかの教会の礼拝、とても刺激になります。
今日はイースター特別礼拝だったせいか、聖歌隊の特別賛美があったり、中学生の子たちのキャンプの証しと特別賛美に感動したり、メッセージもイエス様の復活のお話を取次いでいただき、分かりやすく恵まれました
選曲も自分の教会で歌わない曲は、自分の教会でも歌いたいと思ったり、いい経験させてもらってます。


コンサートって始まるとあっという間に終わっちゃうんですよね…
準備はめちゃくちゃしてるのに。
料理と同じでしょうか?
準備には時間がかかるのに、食べるときはあっという間。料理に関しては、日々の事なので褒めてもらえないけれど、コンサートは褒めてもらえたり、励まされるから、まだ報われてるかな。


今回、初めてのピアニスト、山本裕太さん。
繊細且つ大胆。そして作り手、歌い手の世界観をとても大切にしてくれるプレーヤー。
音楽がとても楽しかった!


そして、神召キリスト教会。
とてもステキな教会でした。

イエスさまの復活の事、信仰の事、なんで信じる事ができたのか?なんで歌っているのか?なんで生きているのか?
そんなことを包み隠さず話せたと思います。

歌は、今できる限りを精一杯やらせてもらいました。最後、裏声がカスカスになってしまいましたが、それも今のわたしの実力。
風邪だろうが花粉症だろうが、それは観客には関係ないですから。
自分の最低ラインを上げて行くのみなんです。
もっと、精進して、最低ラインを今日よりも上げます!


大好きな人たちもたくさん観に来てくれました。
嬉しかった!
心強かった。
ありがとう!


心友小林貴子ちゃんが撮ってくれた写真。


教会の方々と。



教会のおもてなし





裕太くん、ありがとう!





次のステップへ

次のステップへ  2nd Album Version 作詞、作曲、歌:齋藤直江、 ギター:井草聖二、 イラスト:樽野淳子、 動画編集:中島克彰、 <是非是非たくさんの人に観て欲しいので、拡散くださいますようよろしくお願いいたします。>

PV紹介

2ndアルバム収録曲より 『愛、さくら by 齋藤直江』 『Radiant by 齋藤直江』 『Go My Own Way by 齋藤直江』

ALPHATRAX TV

ALPHATRAX TVにゲスト出演しましたーー{/face_hohoemi/} ALPHATRAX TV Vol6

Light of the world PV

Light of the World / 齋藤直江

なんとテレビに出ました☆

2010年12月OAの「ハケンOLは見た!」のゴスペル講師として出演しました^m^

2010年9月JapanGospelChoirsFellowship7

1曲目『光あれ』はわたしが人生初作詞作曲した曲です。 2曲目ではセンターで踊っています^m^