弦楽のためのアダージョ
ショスタコーヴィチ 交響曲第5番「革命」第4楽章
官邸前ででもかけたらどうですかにゃ。それ以外のどこでもいいけど
コンサートでもこういう曲目チャイコフスキーの4番とか?それともFFとかドラクエの戦闘曲とか?景気いいのを増やしてほしいですにゃ。・・てもう増えてる?
でもまぁ中国や韓国に向けた物騒な反応されても、あんまりにゃ。。
そういう方々は「共産党のユルいスタンスは何だ!」とか仰るでしょうが、ちゃんと根拠を示して国土主張してるし今までの政府の事なかれ対応が悪かっただけなのでよろしくにゃ。
しんぶん赤旗 2012年9月12日(水)
きょうの潮流
2年前、ある党員の方からお便りをいただきました。近所の80代の読者夫妻が、2日分の「潮流」欄を切り抜いてとっておられ、「書いた記者によろしく」と話していた、というのです
▼その2日分の本欄は、かつて尖閣諸島を開拓して事業を営んだ、古賀辰四郎・善次の親子について書いていました。読者夫妻は、善次氏の親類筋にあたる人たちでした
▼2人が切り抜いた本欄は、1920年に当時の中国政府から善次氏らに贈られた感謝状も紹介しています。前年、尖閣諸島の沖で中国の漁船が難破しました。31人の乗組員を助け、もてなしたのが、善次氏や石垣島の人々です
▼中国の感謝状は、遭難した所を「日本帝国沖縄県八重山郡尖閣列島内」と記していました。中国も尖閣を日本領とみなしていた、証拠の一つです。
50年後、古賀氏に縁のある人誰もが驚いたでしょう。だしぬけに中国が、“尖閣は中国領”といいだしたのですから▼諸島は1970年代、古賀氏から人手に渡っています。おもな5島のうち、国有地の大正島以外の4島です。政府は昨日、うち3島を国有化しました。国が借り上げアメリカ軍に提供している久場島(くばしま))を除く、魚釣島、北小島、南小島です
▼が、一件落着とはいきません。なおも自分の領土という中国に、確かな証拠や史実にもとづき日本の立場をどう主張してゆくか。“領土問題は存在しない”といって、正論を堂々と伝える外交努力を怠り、あげくに両国民の過激な行動を招いたりすれば、逆効果です。
しんぶん赤旗 2012年10月23日(火)
きょうの潮流
どうしてこの人物は人の気持ちを逆なでしたり、傷つけることを平気で口にするのでしょうか。
いまさらながらの石原慎太郎東京都知事です
▼「エゴでナンセンス」。米軍横田基地の周辺住民が、夜間や早朝の米軍機飛行の差し止めを求めて訴訟を準備しています。
それに対する石原都知事の発言です
▼テレビや会話も聞こえないほどの騒音被害。非人間的な生活を改善しようとする住民の行動を、エゴ=自分勝手、ナンセンス=意味のないこと、というのでしょうか。それをいうなら矛先がちがいます
▼いま沖縄をみても一目瞭然、いつまでも米軍基地が居座るために、日本国民の苦しみはつづいています。くり返される米兵の犯罪、安全無視のオスプレイ配備、そして騒音被害。
日本共産党の志位委員長は先日、米軍基地の全面撤去を求める書簡をオバマ米大統領に送りました
▼横田基地に話を戻せば、首都の住宅地に東京ドーム153個分に匹敵する広大な土地を占有されています。
都知事が都民の代表ならば、日米両政府に「エゴでナンセンス」な米軍基地を返してと迫るべきでしょう
▼それにしてもこの人の暴言はとまりません。尖閣諸島問題で「日本は戦争の覚悟を示せ」とあおったり、いまだに中国を差別的な意味をこめて「支那」と呼んだり。
以前、母語をけなされたフランス語の学校長は石原都知事をこう評していました。「オリンピック精神はすべての差別と相いれない。それを理解できない人が五輪招致などおこがましい」と。
ついでに、
昨日twitterのお知らせできたウワサでも。
ーー石原慎太郎氏が自民党政権で環境庁長官だったとき。 水俣病患者の直訴文に 「IQの低い人が書いたような字だ」と言い放ち、患者さんの中に 「偽患者もいる」と発言し、これを追及されて、胎児性水俣病の患者さんに土下座している写真。ーー
官邸前ででもかけたらどうですかにゃ。それ以外のどこでもいいけど
コンサートでもこういう曲目チャイコフスキーの4番とか?それともFFとかドラクエの戦闘曲とか?景気いいのを増やしてほしいですにゃ。・・てもう増えてる?
でもまぁ中国や韓国に向けた物騒な反応されても、あんまりにゃ。。
そういう方々は「共産党のユルいスタンスは何だ!」とか仰るでしょうが、ちゃんと根拠を示して国土主張してるし今までの政府の事なかれ対応が悪かっただけなのでよろしくにゃ。
しんぶん赤旗 2012年9月12日(水)
きょうの潮流
2年前、ある党員の方からお便りをいただきました。近所の80代の読者夫妻が、2日分の「潮流」欄を切り抜いてとっておられ、「書いた記者によろしく」と話していた、というのです
▼その2日分の本欄は、かつて尖閣諸島を開拓して事業を営んだ、古賀辰四郎・善次の親子について書いていました。読者夫妻は、善次氏の親類筋にあたる人たちでした
▼2人が切り抜いた本欄は、1920年に当時の中国政府から善次氏らに贈られた感謝状も紹介しています。前年、尖閣諸島の沖で中国の漁船が難破しました。31人の乗組員を助け、もてなしたのが、善次氏や石垣島の人々です
▼中国の感謝状は、遭難した所を「日本帝国沖縄県八重山郡尖閣列島内」と記していました。中国も尖閣を日本領とみなしていた、証拠の一つです。
50年後、古賀氏に縁のある人誰もが驚いたでしょう。だしぬけに中国が、“尖閣は中国領”といいだしたのですから▼諸島は1970年代、古賀氏から人手に渡っています。おもな5島のうち、国有地の大正島以外の4島です。政府は昨日、うち3島を国有化しました。国が借り上げアメリカ軍に提供している久場島(くばしま))を除く、魚釣島、北小島、南小島です
▼が、一件落着とはいきません。なおも自分の領土という中国に、確かな証拠や史実にもとづき日本の立場をどう主張してゆくか。“領土問題は存在しない”といって、正論を堂々と伝える外交努力を怠り、あげくに両国民の過激な行動を招いたりすれば、逆効果です。
しんぶん赤旗 2012年10月23日(火)
きょうの潮流
どうしてこの人物は人の気持ちを逆なでしたり、傷つけることを平気で口にするのでしょうか。
いまさらながらの石原慎太郎東京都知事です
▼「エゴでナンセンス」。米軍横田基地の周辺住民が、夜間や早朝の米軍機飛行の差し止めを求めて訴訟を準備しています。
それに対する石原都知事の発言です
▼テレビや会話も聞こえないほどの騒音被害。非人間的な生活を改善しようとする住民の行動を、エゴ=自分勝手、ナンセンス=意味のないこと、というのでしょうか。それをいうなら矛先がちがいます
▼いま沖縄をみても一目瞭然、いつまでも米軍基地が居座るために、日本国民の苦しみはつづいています。くり返される米兵の犯罪、安全無視のオスプレイ配備、そして騒音被害。
日本共産党の志位委員長は先日、米軍基地の全面撤去を求める書簡をオバマ米大統領に送りました
▼横田基地に話を戻せば、首都の住宅地に東京ドーム153個分に匹敵する広大な土地を占有されています。
都知事が都民の代表ならば、日米両政府に「エゴでナンセンス」な米軍基地を返してと迫るべきでしょう
▼それにしてもこの人の暴言はとまりません。尖閣諸島問題で「日本は戦争の覚悟を示せ」とあおったり、いまだに中国を差別的な意味をこめて「支那」と呼んだり。
以前、母語をけなされたフランス語の学校長は石原都知事をこう評していました。「オリンピック精神はすべての差別と相いれない。それを理解できない人が五輪招致などおこがましい」と。
ついでに、
昨日twitterのお知らせできたウワサでも。
ーー石原慎太郎氏が自民党政権で環境庁長官だったとき。 水俣病患者の直訴文に 「IQの低い人が書いたような字だ」と言い放ち、患者さんの中に 「偽患者もいる」と発言し、これを追及されて、胎児性水俣病の患者さんに土下座している写真。ーー
Samuel Barber Cello Sonata Op. 6, 2nd mov, Adagio, Presto, Adagio
サミュエル・バーバー:チェロとピアノのためのソナタ 作品6 2楽章
Cello: Martin Stanzeleit
Piano: Ryoko Nomura
チェロ マーティン・スタンツェライト
ピアノ 野村涼子
サミュエル・バーバー:チェロとピアノのためのソナタ 作品6 2楽章
Cello: Martin Stanzeleit
Piano: Ryoko Nomura
チェロ マーティン・スタンツェライト
ピアノ 野村涼子
Ravel Piano Trio in A minor - Menuhin, Cassad�・, Kentner
器用な手先 脊髄が重要でした
生理学研など解明
ヒトなど高等な霊長類が手を巧みに動かせるのは、これまで考えられていた大脳の信号を筋肉に直接伝える経路の動きだけでは不十分で、
脊髄固有の神経細胞を介する間接的な経路が重要な働きをしていることがわかったー。
生理学研究所の伊佐正教授と木下正治特認助教らと福島県立偉大、京都大学の共同研究チームが、猿を使った実験で確かめ、【ネイチャー】電子版に発表しました。
ネコやねずみなどでは大脳と前足の筋肉を結ぶのは間接経路しかありませんが、高等霊長類では、間接経路と直接経路の二つがあります。
これまで、ヒトなどがネコやネズミと違って手指を1本ずつ器用に動かせるのは直接経路によるものと考えられてきました。
研究チームは、遺伝子導入技術を使って、猿の脊髄にある特定の神経細胞の働きを抑制する「二十遺伝子導入法」を開発。
この方法を利用して、ニホンザルとアカゲザルの間接経路に関わる脊髄固有の神経細胞の働きを抑制。
そのうえで、筒の中にあるエサを取らせました。
えさを取るには手指を器用に動かしてつままなければなりません。 抑制の結果、どちらの猿も筒の中のエサをつまむことができなくなりました。
これは間接経路が阻害されたため、手指を器用に動かすことができなくなったことを示しています。
伊佐教授は、「脊髄は単なる反射の経路ではなく、精緻な運動を制御する高度な役割を担っていることが分かりました。教科書の常識を覆す発見です」と話しています。
(しんぶん赤旗日刊紙(日本共産党発行 HPも毎日更新)2012年夏の切抜きから)
器用な手先 脊髄が重要でした
生理学研など解明
ヒトなど高等な霊長類が手を巧みに動かせるのは、これまで考えられていた大脳の信号を筋肉に直接伝える経路の動きだけでは不十分で、
脊髄固有の神経細胞を介する間接的な経路が重要な働きをしていることがわかったー。
生理学研究所の伊佐正教授と木下正治特認助教らと福島県立偉大、京都大学の共同研究チームが、猿を使った実験で確かめ、【ネイチャー】電子版に発表しました。
ネコやねずみなどでは大脳と前足の筋肉を結ぶのは間接経路しかありませんが、高等霊長類では、間接経路と直接経路の二つがあります。
これまで、ヒトなどがネコやネズミと違って手指を1本ずつ器用に動かせるのは直接経路によるものと考えられてきました。
研究チームは、遺伝子導入技術を使って、猿の脊髄にある特定の神経細胞の働きを抑制する「二十遺伝子導入法」を開発。
この方法を利用して、ニホンザルとアカゲザルの間接経路に関わる脊髄固有の神経細胞の働きを抑制。
そのうえで、筒の中にあるエサを取らせました。
えさを取るには手指を器用に動かしてつままなければなりません。 抑制の結果、どちらの猿も筒の中のエサをつまむことができなくなりました。
これは間接経路が阻害されたため、手指を器用に動かすことができなくなったことを示しています。
伊佐教授は、「脊髄は単なる反射の経路ではなく、精緻な運動を制御する高度な役割を担っていることが分かりました。教科書の常識を覆す発見です」と話しています。
(しんぶん赤旗日刊紙(日本共産党発行 HPも毎日更新)2012年夏の切抜きから)
Lisa Batiashvili (1/3) Prokofieff Violin Concerto No. 1 in D, op. 19 - 1. Andantino - Andante assai
↓クモの糸でヴァイオリンの弦!? どうやら、弓ではないようです。
2012年10月14日(日)
しんぶん赤旗 きょうの潮流
ジョロウグモが網を張りだすはずのころなのに、ことしはなぜか見かけませんでした。先日、通勤路ぞいの雑木林でやっと一つ見つけました▼露にぬれて光る糸。夕日をあびて黄金色をおびる網。ジョロウグモがつくりだす自然の芸術品です。
ジョロウグモの横糸は、5本ぐらいずつまとまって張られていて、楽譜を書き記す五線にもみえます
▼奄美群島や沖縄の島々にすむ仲間の一種、オオジョロウグモの糸は、とうとう名曲を奏でました。バイオリンの弦に用いられたというので、ことしの話題になっています▼奈良県立医科大の大崎茂芳教授が、300匹を超すクモからとりだした1万数千本の糸をより合わせ、1本の弦をつくりました。「柔らかく深みのある音色」だそうです。
人は、強くてしなやか、弾力に富むクモ糸をどう利用するか、さまざま考えてきました
▼調べてみると、実用化の例もあります。銃を撃つ時ねらいを定める、照準の十字の目盛りです。防弾チョッキ用など、軍事利用の研究はいまもすすんでいるようです。しかし、やはり軍事より音楽の方がいい。オスプレイ機まで来た基地の島、沖縄のジョロウグモも軍隊はごめんでしょう
▼クモの糸が夕日に輝く秋とバイオリン。上田敏訳のヴェルレーヌの詩、あの「落葉」を思い浮かべる人も多いかもしれません。「秋の日の/ヸオロン(=バイオリン)の/ためいきの/身にしみて/ひたぶるに/うら悲し。」。人みな、何事にも感じやすくなる秋が、深まってゆきます。
↓クモの糸でヴァイオリンの弦!? どうやら、弓ではないようです。
2012年10月14日(日)
しんぶん赤旗 きょうの潮流
ジョロウグモが網を張りだすはずのころなのに、ことしはなぜか見かけませんでした。先日、通勤路ぞいの雑木林でやっと一つ見つけました▼露にぬれて光る糸。夕日をあびて黄金色をおびる網。ジョロウグモがつくりだす自然の芸術品です。
ジョロウグモの横糸は、5本ぐらいずつまとまって張られていて、楽譜を書き記す五線にもみえます
▼奄美群島や沖縄の島々にすむ仲間の一種、オオジョロウグモの糸は、とうとう名曲を奏でました。バイオリンの弦に用いられたというので、ことしの話題になっています▼奈良県立医科大の大崎茂芳教授が、300匹を超すクモからとりだした1万数千本の糸をより合わせ、1本の弦をつくりました。「柔らかく深みのある音色」だそうです。
人は、強くてしなやか、弾力に富むクモ糸をどう利用するか、さまざま考えてきました
▼調べてみると、実用化の例もあります。銃を撃つ時ねらいを定める、照準の十字の目盛りです。防弾チョッキ用など、軍事利用の研究はいまもすすんでいるようです。しかし、やはり軍事より音楽の方がいい。オスプレイ機まで来た基地の島、沖縄のジョロウグモも軍隊はごめんでしょう
▼クモの糸が夕日に輝く秋とバイオリン。上田敏訳のヴェルレーヌの詩、あの「落葉」を思い浮かべる人も多いかもしれません。「秋の日の/ヸオロン(=バイオリン)の/ためいきの/身にしみて/ひたぶるに/うら悲し。」。人みな、何事にも感じやすくなる秋が、深まってゆきます。
Mendelssohn Trio in D minor, second movement
メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲第1番 ニ短調 第2楽章
violin: Heifetz ハイフェッツ
piano: Rubinstein ルービンシュタイン
cello: Piatigorsky ピアティゴルスキー
メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲第1番 ニ短調 第2楽章
violin: Heifetz ハイフェッツ
piano: Rubinstein ルービンシュタイン
cello: Piatigorsky ピアティゴルスキー
J. Brahms - [3/3] Double Concerto in A minor, Op. 102 - III. Vivace (Shoji, Vassiljeva, UPO)
庄司紗矢香さんとヴァシリエワさんは親友だとか?
この動画は第3楽章ですが。↓youtubeより。
Johannes Brahms (1833-1897)
Double Concerto for Violin and Violoncello in A minor, Op. 102
I. Allegro
II. Andante
III. Vivace non troppo
Sayaka Shoji, violin
Tatjana Vassiljeva, violoncello
Ural Philharmonic Orchestra
Kazuki Yamada, conductor
Recorded at Auditorium Pouchkine, Nantes Events Center, 2012
庄司紗矢香さんとヴァシリエワさんは親友だとか?
この動画は第3楽章ですが。↓youtubeより。
Johannes Brahms (1833-1897)
Double Concerto for Violin and Violoncello in A minor, Op. 102
I. Allegro
II. Andante
III. Vivace non troppo
Sayaka Shoji, violin
Tatjana Vassiljeva, violoncello
Ural Philharmonic Orchestra
Kazuki Yamada, conductor
Recorded at Auditorium Pouchkine, Nantes Events Center, 2012
「交響曲第1番」より 第3楽章? 佐村河内 守作曲
クライマックスはやはり、平和への希望を掲げ、祈りの音楽ですにゃ・・
世の中を見渡せば、テレビなど、国を”守る”部隊(自衛隊・軍隊)やその軍備や、歴史的な戦術等をやけにかっこいいもののように喜々として取り上げるようにゃ場面が近頃多いようにゃ気が、気のせいかしますが・・・・
国を守るのは軍備拡張ではありません。と、世界の常識になってきてるのに。
安倍ら恥ずかしい日本の極右は、第2次大戦の犠牲者や指導者を”英霊”とかまだ堂々と・・・
侵略を否定し必要な戦争だったとか仰るなら、なぜそこに非道な制裁を加えたアメリカ御都合主義に言いなりに、単なるお布施条約の日米安保を続けないといけないんにゃ。??
”正しい戦争”といいながら、原爆まで落とした相手に平伏し追従して”日本の誇りを取り戻す””美しい国”とか全くもって意味不明で、馬鹿じゃにゃ以下、単に強者におもねる主義だという自己矛盾を高らかに叫ぶ、キチガイのわめき声にしか聞こえにゃいんだが。。。
ああキモチワルイ。
マスコミも、今後もアメリカ側につき大事にするのなら、帰還米兵の自殺率とか、たまにはそういう報道もしたらいかがかにゃ。”守ってもらえそう”なアメリカ様のためにも。
クライマックスはやはり、平和への希望を掲げ、祈りの音楽ですにゃ・・
世の中を見渡せば、テレビなど、国を”守る”部隊(自衛隊・軍隊)やその軍備や、歴史的な戦術等をやけにかっこいいもののように喜々として取り上げるようにゃ場面が近頃多いようにゃ気が、気のせいかしますが・・・・
国を守るのは軍備拡張ではありません。と、世界の常識になってきてるのに。
安倍ら恥ずかしい日本の極右は、第2次大戦の犠牲者や指導者を”英霊”とかまだ堂々と・・・
侵略を否定し必要な戦争だったとか仰るなら、なぜそこに非道な制裁を加えたアメリカ御都合主義に言いなりに、単なるお布施条約の日米安保を続けないといけないんにゃ。??
”正しい戦争”といいながら、原爆まで落とした相手に平伏し追従して”日本の誇りを取り戻す””美しい国”とか全くもって意味不明で、馬鹿じゃにゃ以下、単に強者におもねる主義だという自己矛盾を高らかに叫ぶ、キチガイのわめき声にしか聞こえにゃいんだが。。。
ああキモチワルイ。
マスコミも、今後もアメリカ側につき大事にするのなら、帰還米兵の自殺率とか、たまにはそういう報道もしたらいかがかにゃ。”守ってもらえそう”なアメリカ様のためにも。
ちょっとJAZZ Speak Low /Hank Mobley
Lee Morgan ; trumpet
Hank Mobley ; tenor sax
Wynton Kelly ; piano
Paul Chambers ; bass
Charlie Persip ; drums だそうです。
ジャズ鑑賞歴約0年、まったく知ったこっちゃないですが、こういうのは好きにゃ。
淡々と嫌味なく落ち着きがあって、こなれてるって感じで心地いい。
2分半~3分くらいからなんか盛り上がってきます。
スピーク・ロウっていう曲名なんだろうか。たぶん。名曲にゃん?
ムード音楽みたいのとか、即興が過ぎるっぽいのは、あまり面白くないけど、ジャズもイイのは聴きたいんだけどにゃ。
雨に似合うジャズが聴きたいにゃ。。
『 Wynton Kelly - On A Clear Day 』
ウィントン・ケリーさん?
やっぱこの方(ピアニスト)いい感じですにゃ♪
Lee Morgan ; trumpet
Hank Mobley ; tenor sax
Wynton Kelly ; piano
Paul Chambers ; bass
Charlie Persip ; drums だそうです。
ジャズ鑑賞歴約0年、まったく知ったこっちゃないですが、こういうのは好きにゃ。
淡々と嫌味なく落ち着きがあって、こなれてるって感じで心地いい。
2分半~3分くらいからなんか盛り上がってきます。
スピーク・ロウっていう曲名なんだろうか。たぶん。名曲にゃん?
ムード音楽みたいのとか、即興が過ぎるっぽいのは、あまり面白くないけど、ジャズもイイのは聴きたいんだけどにゃ。
雨に似合うジャズが聴きたいにゃ。。
『 Wynton Kelly - On A Clear Day 』
ウィントン・ケリーさん?
やっぱこの方(ピアニスト)いい感じですにゃ♪
Tchaikovsky : Violin Concerto in D major op.35
素晴らしいですにゃ。。。 やっぱ好きだわ庄司紗矢香さん。
清廉で奥ゆかしく、爽やかさもあるけど、深いところをなぞっていってる感じ。
ゆっくりテンポでこれだけ聴かせるしメリハリでエキサイティングだし。
かわいらしく時々”やってやるわ”的な目線をするのもなんだかたまりませんわね♪ 楽しそうでいいにゃぁ。
諏訪内晶子さまとはまたちょと違う魅力だけど観てると惚れちまいそうです。
関連動画には、五嶋みどりさんの超人的表現な演奏も出ます。別のタイプのエキサイティングですにゃ♪
素晴らしいですにゃ。。。 やっぱ好きだわ庄司紗矢香さん。
清廉で奥ゆかしく、爽やかさもあるけど、深いところをなぞっていってる感じ。
ゆっくりテンポでこれだけ聴かせるしメリハリでエキサイティングだし。
かわいらしく時々”やってやるわ”的な目線をするのもなんだかたまりませんわね♪ 楽しそうでいいにゃぁ。
諏訪内晶子さまとはまたちょと違う魅力だけど観てると惚れちまいそうです。
関連動画には、五嶋みどりさんの超人的表現な演奏も出ます。別のタイプのエキサイティングですにゃ♪
Mozart: Piano concerto n. No. 21 in C major, K.467 Pollini-Muti
!!吾輩が学童保育で校内放送を聴いてたのは、ポリーニさんの演奏だったんだわ!
モーツァルトピアノ協奏曲第21番の二楽章。自体は、リパッティさんの演奏を去年あたりもアップしたけど、
今これを見つけて、きっとポリーニさんの演奏を聴いてたんだと確信。
この丸いソフトタッチのとろけそうな音、ニュアンスも同じできっと間違いないわ。
♪14:20~くらいからが、二楽章。
お疲れのときにも最適・・切ないけど安らかに寝られそうな癒される曲。
ちょとパッフェルベルのカノンみたいに。
お疲れの人聴いてみてにゃ。1楽章も大すきだけど。
!!吾輩が学童保育で校内放送を聴いてたのは、ポリーニさんの演奏だったんだわ!
モーツァルトピアノ協奏曲第21番の二楽章。自体は、リパッティさんの演奏を去年あたりもアップしたけど、
今これを見つけて、きっとポリーニさんの演奏を聴いてたんだと確信。
この丸いソフトタッチのとろけそうな音、ニュアンスも同じできっと間違いないわ。
♪14:20~くらいからが、二楽章。
お疲れのときにも最適・・切ないけど安らかに寝られそうな癒される曲。
ちょとパッフェルベルのカノンみたいに。
お疲れの人聴いてみてにゃ。1楽章も大すきだけど。
無伴奏ヴァイオリンのためのシャコンヌ / 佐村河内守
『 Max Bruch: Violin Concerto n. 1 op. 26 - Akiko Suwanai (諏訪内 晶子) 』
『 Max Bruch: Violin Concerto n. 1 op. 26 - Akiko Suwanai (諏訪内 晶子) 』
Zimerman - Beethoven, Piano Concerto No. 5 - I Allegro (1/3)
これぞツィメさま。出だしから他者を寄せ付けにゃいレヴェルの王者、極め細やかな風格ですな。
これと並ぶ演奏は、ルービンシュタイン以外に無さそうな感じ。
バーンスタインとのこれぞ名演、ベートーヴェンコンチェルト5番「皇帝」。4番もありますよって。
4番のCDに、5年ほど前に一度サインをいただきにがんばって並びましたが、中途半端なガキにはお愛想も無く、威厳に恐ろしくて握手まではとても求められまへんでした。。
威厳はツィメルマンが勝りますが、その点、アンスネスさまの方が優しくて好きにゃ。
これぞツィメさま。出だしから他者を寄せ付けにゃいレヴェルの王者、極め細やかな風格ですな。
これと並ぶ演奏は、ルービンシュタイン以外に無さそうな感じ。
バーンスタインとのこれぞ名演、ベートーヴェンコンチェルト5番「皇帝」。4番もありますよって。
4番のCDに、5年ほど前に一度サインをいただきにがんばって並びましたが、中途半端なガキにはお愛想も無く、威厳に恐ろしくて握手まではとても求められまへんでした。。
威厳はツィメルマンが勝りますが、その点、アンスネスさまの方が優しくて好きにゃ。
Rampal - Andante and rondo, op. 25 - Franz Doppler
宮本文昭plays風笛 を聴いたら思い出した、ちょっとした思い出の曲。
前半、ドラクエの素朴な町村の曲っぽいとこあります。
ついでに、高木綾子さんの動画さがしてみようかにゃ。
宮本文昭plays風笛 を聴いたら思い出した、ちょっとした思い出の曲。
前半、ドラクエの素朴な町村の曲っぽいとこあります。
ついでに、高木綾子さんの動画さがしてみようかにゃ。
Bashmet-Richter - Britten's Lachrymae
リラ熊。
リラ熊。