ネコ型note

本当は怖い日本政府・アベノミクス
 ★脱・軍事・権力メディア★
気になる事は、利権なしの【しんぶん赤旗】で検索! 

アンスネス様@オペラシティ

2008-10-28 | ピアノ近サート(主に近藤さん)
 きのう10月27日は、東京オペラシティコンサートホールでアンスネスのリサイタル。 場所は、京王新線「初台」駅直結です。
 が、京王新線に分かれる笹塚で降りそこなったため、新宿で新線に乗ろうと思ったら、分かりにくいったら。
降りたホームにも改札にも、新線への矢印などは何もなくて、発着掲示板に代わる代わる出る説明にやっと、「新線へは5番6番へ」と書いてあった。
しかも1~4番線の看板はあるのに5番6番は見あたらねぇ。

 しょうがないから4番横の端っこからホームに降りてみたら、やっと「新線は160m先」とあった。最初から案内板作っとけって。 
 で、狭いホームを進もうと思っても、人が多すぎて通れやしない。おまけにみんながこっちに向かって歩いてくる。危うく遅れるとこだったわよ、早く出たからよかったけど。
 ちょうどラッシュだったのかな。次から笹塚で乗り換えよう。
 東京の電車って、放送の声が小さいから分かりにくい


 そんなことはおいといて、アンスネスさまの演奏はすばらしかった。
 プログラムは、

 ヤナーチェク  霧の中で 全4曲

 シューベルト  ピアノソナタ第19番 ハ短調 D.958

  休憩---ーー

 ドビュッシー  前奏曲集より
          第2集より第3曲 ビーノの門
          第1集より第7曲 西風の見たもの
          第2集より第5曲 ヒースの茂る荒れ地
          第1集より第9曲 とだえたセレナード
          第2集より第8曲 オンディーヌ
          
 ベートーヴェン ピアノソナタ第14番 嬰ハ短調 Op.27-2「月光」


  アンコール--ー

 ドビュッシー  前奏曲集第1集より アナカプリの丘
 ベートーヴェン ピアノソナタ第13番より 第3楽章・第4楽章
 スカルラッティ ソナタニ長調 K492



 別世界に浸ってきました。
 もう終始、大自然と一体となって漂っているかのような、音の運びなんです。
 「写実的」といいたいくらい。「印象派」ですけどね。

 空気が、荘厳で澄んでいて、やさしい。
 音が、厳しくも柔らかくも、風景を運んでくる。

 そして、相変わらずリズム感が良すぎ。
 なんていうんでしょうか、あの音の切り方、流動感、躍動感。
 近藤さんとはまたちょっと違うのね。
 どっちがいいとかいうんじゃないけど。
 
 言葉では言い表せませんが、すべてにこれらが共通して、的確な演奏でした。さすが。


 そしてそして、
 私はシューベルトに惚れてしまいました。
 以前もアンスネスのリサイタルでソナタ20番を聴いて、涙しそうになったのを思い出しました。20番、全楽章いいけど、4楽章は泣けるでぇ。
19番も、20番に比べるとちょっと分かりにくいような曲ですが、大好きになりました。 これから、21番も聴いて(19~21の三曲は、死の年に「大ソナタ」として一気に書かれたらしい)、もっとシューベルトの曲を知ろうと思います。
 近藤さんにも、ぜひとも弾いて貰わなければいけないわ

 今まで、作曲家の中で誰がタイプかなんて、考えたことはなかったけど、シューベルトが生きていたら、私は惚れていたかもしれませんわ。
 あんな細やかで美しい、そして荘厳な曲を書くシューベルトくんはきっと、やさしく控えめで、きれいな心のもち主に違いない。(って私の好みって、男が望む女性像みたいやな。もちろん強さもいるけど。)
 シューベルトくん大好き そして、シューベルトが好きなアンスネスさまも、シューベルトをよく弾くという志位さんも好き
 (今は、ケンプの19番・20番のCDを聴いています。美しい・・素晴らしい演奏です。)

 リサイタルの話に戻りますが、アンコールはなんと3曲(4曲)! 最初から何度も、深々とお辞儀をして(いつもそうだけど)、あまり弾かなさそうな雰囲気かな、、と思ったのに!
 ベートーヴェン13番の素晴らしい演奏が終わって、花束贈呈もあり、さすがにもう終り、という感じだったけど、鳴り止まない拍手に押されて、スカルラッティを!
 私は右のバルコニーにいて、もう終りという顔で上を向いてくれたときに手を伸ばしてみたら、にこっと笑ってくれたので、そのおかげかも!(←大勘違い)
 このお人柄がまたいいのよねぇ。 以前握手してもらったときの笑顔もステキだったわん
あ、そうそう、私の席からは弾いてるときの表情がすべて見えたのですわ
 音をふわっと響かせるような場面が多いプログラムだったので、しょっちゅうこちらを見ているかのような目線が飛んできましたの まぁお顔より音楽に集中してはいたけど、素敵だった
 それと、アンコール最後のスカルラッティの最後の音。腕を揃えて、厳しいお顔で正面を見据えて、厳格に2和音。やられましたわごめんなさいって感じ 
 そんなわけでけっこう良い席でしたわ 足も指も全く見えなかったけどね。

 会場はほとんど満員でした。サイン会も昔のフェスの近藤さん並に長蛇の列! 手が心配だったけど、ずっと笑顔で対応されていました。写真も撮られまくり。10年前から比べてすごい人気ですおつかれさまでした 

 明日はサントリーホールでラフマニノフ2番。FM中継楽しみにしてるわん♪
 来年は、今まで弾いたことがなかったショパンのバラード1番・3番(意外!)や、モーツァルト協奏曲24番、ラフマニノフ協奏曲4番などを、そして、大好きなドビュッシーもまた弾く予定だそうです♪
 

 

 


 

  
 

  

アンスネス様@NHK FM

2008-10-27 | ピアノ
 今から、新宿の東京オペラシティコンサートホールに行ってきます!!

 今夜はアンスネスさまのリサイタル。
 プログラムは、
 シューベルト  ソナタ19番
 ベートーヴェン ソナタ14番「月光」
 ドビュッシー  前奏曲集より、数曲

 などです。はりきって弾いてもらいまひょ♪
 (まだまだ席余ってまっせ。


 そして、勝手に告知です。
 
 あさって29日(水)、NHKFM ベストオブクラシック 19:00~
 で、サントリーホールからのライブやります!
 アンスネスが弾く曲は、ラフマニノフ・ピアノ協奏曲第2番でござい。
 お暇なら聴いてね

   
 尚、今日のお出かけは、ほんとは今頃銀座山野楽器で、近藤さんが「ピアノ講師向け」ベートーベンの演奏法についてのレクチャーをされているはずですが、それを我慢して(まあ悲愴と月光やから別にな・・)、11月8日のショパンの講義(おしゃべくり)も我慢して・・
 という金策の上に成り立った賜物なのであります!
 C席だけどさ・・でも右側・お顔真正面なのさぁ

ひもじい日々

2008-10-07 | 病・体質改善
 ただいま(9月上旬から)、アトピー改善プログラム生活を人生最大に頑張っています。近頃、日常生活に支障が出ておりますゆえ。

 今まで読んだ知識と、このページのブックマークにあるHP(”ドクター牧瀬の~”)などを参考に、肉・卵・牛乳・発酵食品以外の大豆・菓子類・玄米・雑穀や蕎麦などたんぱく質が多すぎる穀物などを抜き、
良質の油だけを摂る、発酵大豆や野菜・果物・小魚・青魚(ビタミン・ミネラル)をよく摂る、などを実行しております。
 米でも、よく噛まないとアレルギー物質発生するそうです。小麦もできるだけ摂らない。
 
 ときどき、食べたい時に、用意しないと食べられるものが何も見あたらなかったりで、(パンもほとんど食べないので)食べることにあんまり執着心がないほうである私でも、ひもじかったりしますが、一言でいうと、今の日本の食生活では、たんぱく質と余計な油が過剰なんだそうです。たんぱく質を分解消化する過程でアレルギーが起こるんだと。要するに、肉や乳製品などを取らなくても、昔からの日本食で十分栄養は取れるんだから、そうしろというわけです。
 
 今までだって、人の何分の1しか肉も脂も摂ってなかったつもりだけどなぁ。
 ・・改善していい状態が続けば、たまには食べてもいいと思うので、とりあえず何ヶ月か頑張ってみます。
 痛いかゆいばっかり言ってる生活が続くくらいなら、そんなもん食べたいとも思わんわい!
 
 

ブログらなかった日々は・・

2008-10-07 | その他/余談
 いつの間にか、ブログを始めて1周年を迎えましたが、このところ、1ヵ月に1記事ほどと、あまりにも更新が滞っておりますゆえ、
 ここらで記録漏れした主な活動を載せておこうかと思います。
 

 ただの羅列メモです。詳細後日書くかも・・いや、たぶん思い出せまへん。。


 近藤さんの講義&コンサート

 4月5日 リストについての講義 (新宿・朝日カルチャーセンター)
   演奏はコンソレーション第3番のみ。
 6月6日 三大作曲家名曲探訪の旅・オールリスト (築地・浜離宮朝日ホール)
 上々の演奏。が楽しみ♪ 愛の夢もいつもよりしっとりして良かった
 出待ち会に参加・近藤さんに白々しく「いや、皆さんお揃いで、どーも」と言われるも、妊娠中のあっこさんのお腹を手の甲でなでるのをしっかり見届ける。→ファン仲間6名、韓国料理の店で軽食

 7月19日 ベートーヴェンについての講義 (新宿・朝日カルチャーセンター)
   演奏は悲愴の2・3楽章。
   会場に携帯と楽譜を置き忘れ、取りに帰る・・

 8月24日 親子で楽しむクラシック (東浦和・さいたま市プラザイースト)
   共演:フルート萩原貴子  ピアノ近藤亜紀  ソプラノ
 トトロの「さんぽ」を近藤さんに歌ってほしかったが、近藤さんは隠れて出てこず。(やっぱりな)
 終演後、ファンの方々と大宮までメロディさんのに乗せていただき、多国籍料理のお店でランチ ここで初めてお会いしたのが十六夜さん

 9月5日 三大作曲家名曲探訪の旅・オールベートーヴェン (浜離宮朝日ホール)
 8がつのフェスティバルホールで感激したネコ型の母も参加、久々にOTOさんともお会いする
 演奏はフェスの方が乗っていたようで、悲愴・月光は硬さが目立ったが、初めて全部ちゃんと聴いたワルトシュタインに感動 そっからは硬さがとれてきたと思う。
 


 

 
 7月22日 Sちゃんが訪問。この後ドイツへ旅立った。今生の別れ? 
  
  8月27日 Aちゃんが上京。新丸ビルのスペイン風イタリアンの店でお食事


 9月1日~9月13日 近藤さんのコンサートを兼ねて母が滞在。 アトピー改善プログラムを実行!するが、思うように効果は出ず。。が、続行していく予定。
 その間の9月9日に新橋の形成外科へも長年気になっていたことを相談に行くが、とりあえず納得し、保留。

 9月6日 だんな誕生日 M・W(某スポーツブランド)の半袖半額シャツと靴下をさしあげる。 母もいたので、母からは国立にあるレ・アントルメのゼリー7種(←ゼリー大好物)


 9月22日~23日 だんなと日光へ散歩旅行に。
 アトピー改善プログラム続行のため、野菜中心の料理を出すという旅館‘花庵‘(中禅寺湖入り口にある)に宿泊。 料理は、前半はおいしかったが、後半、ただの茹で野菜が出てちょっとがっかり。とうもろこしと、すき焼きの卵&肉はだんなに献上 でも、旅館は新しくておしゃれで、部屋も和モダン風で、居心地◎。
 温泉は単純温泉と、それほどきつくない硫黄泉の露天。硫黄泉は心配だったから1日目は下半身だけにしたけど、大丈夫だったので2日目の朝風呂は肩まで浸かった。
 日光って、猿軍団と東照宮のイメージしかなかったけど、山(男体山もきれいに見える)・湖・湖からの壮大な滝と、自然が豊かでいいところでした。
 1日目はときどきでぽつぽつきたけど、2日目は快晴 戦場ヶ原あたりの待ちではジリジリ焼かれました。
 ゆっくりさんぽしたのは湯の湖周り。紅葉はまだわずかだったけど、きれいで寛げました。中禅寺湖からの華厳の滝もすごかったけど、湯の湖からの湯滝も同じくらい大きいし、こっちの方が好きかも

 そうそう、行きしなに電車の中から見た利根川も雄大でした。初めて見たので感激



 まぁこのところは、こんなとこかな。
 あ、最近、プランター栽培でミツバと人参を作ってます。あと、さつまいもの芽を植えてみた。
 まだ小さいです。うまく育ってくれるかなぁ?