ネコ型note

本当は怖い日本政府・アベノミクス
 ★脱・軍事・権力メディア★
気になる事は、利権なしの【しんぶん赤旗】で検索! 

現行犯 猫 / 橋下知事・共産党攻撃 2 / 被災者に増税 / 維新の会 議員定数削減を強行

2011-07-02 | 橋下維新の会 ・地方政治 / 共産叩かれ記
今日の現行犯・Today's flagrant delict


~~ 帰宅すると引き出しが開いている事がよくあったのですが、今朝現行犯で撮り押さえました(^^)
引き出しの中には「またたび粉袋」が入っています。~~  だそうです。


 「ねこと焼き魚」も





 橋下知事の共産党攻撃  part 2

 大阪・橋下知事

  たびかさなる暴言  資格が問われる



 「日本共産党はうそつき政党。ゼロにしないといけない」。29日に大阪市内のホテルで開かれた橋下徹知事の政治資金パーティーで、橋下知事がまたもや共産党攻撃を行いました。
 知事は「共産党は言いたいことだけ言って答弁はいらないと言う。議事録にはうそ八百のでたらめな主張ばかり載る。選挙でゼロにしないといけない」。とまくしたてました。

 その根拠に持ち出したのが、知事率いる『大阪維新の会』がかかげる『地下鉄民営化』でした。 「彼ら(日本共産党)は、『橋下は地下鉄をなくす、地下鉄の穴に土を埋めて地下鉄を全部埋める』って言ったんですよ。ほんとにうそばっかり」


 そうでしょうか。共産党は(知事が市直営の地下鉄を民間に売り渡す)ということは言いましたが、地下鉄の穴を土に埋めるなどのでたらめは、一体誰が言ったのか。社会進歩と変革の伝統を受け継ぐ日本共産党への悪口以外の何物でもありません。根拠のない話を持ち出して、共産党を中傷するものです。

 知事がことにつけ日本共産党を(目の敵)にするのは、共産党こそが、知事と『維新の会』の『大阪都構想』が財界と大型開発優先のためのものでしかないという、悪政の本質を明らかにし、府民の立場にたって物事を考え、府民のために行動する政党だからです。
 うそと中傷で自分の言動に責任を持たない橋下氏は、知事の資格が問われています。



 ?? 「地下鉄埋める」?? 意味不明。・・ここまでくると、ただのあほですにゃ。情けにゃい。。
 


    ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~


 府政だより 


 メドが立たない

 6月9~14日の6日間、宮島正府政対策委員は、岩手県陸前高田市へ震災ボランティアに行きました。陸前高田市長を支援する団体『市民の声』の共同ボランティアセンターをベースに、仮設住宅などに支援物資を届け、要望をうかがいました。
 「子どもが一人流された」「私を助けに来た息子たちが犠牲になった」「津波から逃げるなか、両親の手を離してしまった」
 最愛の人を亡くした悲しみを抱えながら、多くの被災者は、「仮設住宅も2年をメドに転居先を探さなければならず、メドが立たない」と不安を抱えます。 
 

 被災者に増税
 
 自治体ごと被災した東北で、国をあげた支援の必要性を感じます。政府と自民・公明などの各党は、『被災地復興基本法』を成立させましたが、その中身は、被災自治体は国の方針に従う、復興財源は消費税増税を検討する、原発事故の特別な対策がないことなど、問題だらけで被災者に希望を示していません。


 被災地に憲法を

 低年金の被災者が仮設住宅から移るには、公営住宅の大量建設や年金底上げなど、国をあげた対策が必要です。工場や農地、船が流された方々も、経営難で踏ん張ってきた方が、切り捨てられようとしています。
 
 いまこそ、日本国憲法を被災地に生かして、健康で文化的な最低限度の生活(25条)を進め、被災者はもとより『国民が主人公』の政治を本腰入れて取り組むことを求めます。



 年度末と新年度の『命』

 事故現場で働く労働者の年間被ばく量の上限は、250ミリシーベルト。『しんぶん赤旗』日曜版(6月26日号)によると、『年間』とは、4月1日から翌年3月31日の間。事故直後から3月31日までの被ばくは4月1日からは、『ちゃら』になる。

 東京電力は、事故直後、被ばく測定器も付けずに作業をさせて、いまだに125人が測定を受けていない。人類史上最悪の『レベル7』の事故現場で、東電社員や下請け社員は命を削って働いている。

 彼らの命を年度で区切れるのか!

 命を削って事故現場で働く労働者や、非難を余儀なくされている被災者を犠牲にして、世界から撤退が始まった原発の利権を心配して、政府は原発の安全宣言を発表しました。


 維新の会 議員定数削減を審議せず強行

 『大阪維新の会』府議団提出の府議会議員定数削減条例案は、審議がいっさいないまま府議会閉会間際の6月4日未明に提出し、日本共産党、公明党、自民党、民主党が採決に反対して会議を欠席したなかで、『維新の会』は、マニフェストに掲げていたと審議なしで強行可決。上野和明副議長(民主党)が辞表を提出するなど、異常な事態となりました。
 可決された『維新の会』の条例案は、現在の定数109を88に21も削減し、定数1~2の選挙区は9割になります。

 議会は民意を代表し、議論する場です。

 民意を正しく反映しない小選挙区中心の選挙制度は、『議会改革』とは言えません。




  
 宮島正さんのホームページ ↓↓
 
  http://www.ta-chan.net/

 

橋下知事の共産党攻撃  狙いは国保 広域化の推進 ~新聞赤旗日刊紙より~  国歌押し付け国家主義

2011-06-05 | 橋下維新の会 ・地方政治 / 共産叩かれ記
 大阪府の橋下徹知事は、いっせい地方選中の演説などで、日本共産党を『うそつき集団』と誹謗中傷しました。
 知事が共産党をうそつき呼ばわりするのは、国民健康保険を府内統一化すれば国保料があがると批判していることに対してです。

 知事は20日の記者会見でも「共産党はうそ八百言ってる」「共産党だけはうそつき集団」と中傷し、「財源を国からいくら入れると決めればいいだけ。広域化と国民保険料が上がる下がるは別の話」と述べました。

 これほど府民をあざむく話はありません。

 いま多くの市町村が一般会計から国保会計に国の基準(法定額)以上の公費を繰り入れています。

 知事と市町村長で国保の府内統一化が協議された昨年7月22日、「繰り入れをやめて保険料率は統一で決めるということをやれば、繰り入れをやっている団体はみなさん保険料はあがる」と言っているのはほかならぬ知事自身です。 『国が財源を入れればいいだけ』というのもなんの根拠もない話です。

 
 現在の国保の財政悪化と保険料高騰の原因は、国保会計への国庫負担が50%から25%に削減されたことにあります。民主党政権も昨年5月の『通達』で、市町村の法定外繰り入れをやめ、その分は保険料の引き上げを行うよう指示しています。

 そもそも橋下知事は、社会保障である国保を『受益と負担にもとづく相互扶助制度』とし、加入者がもっと負担すべきとの立場です。実際、府の国保への独自支出は加入者1人当たり2007年度582円だったものを2010年度は508円に削減。広域化で府の繰り入れはしない、国に対しても削減した予算の復元は求めないという立場です。
 日本共産党へのうそつき呼ばわりは、府民の批判をかわし、国保の負担をさらに加入者に押し付けることがねらいです。

 
 (しんぶん赤旗日刊紙より)


 
  国歌強制 国家主義の知事らしい行動ですにゃ。
  恐ろしや~ 右翼知事・・・         

  あれやこれやと、やりたい放題。これほどひどい構想を持ち、しかも偽証人物だったとは。

 府民に公務を任された特別地方公務員であり憲法を守る義務がある大阪府知事が、日本国憲法をも堂々と無視します・・にゃ。。。

 彼の頭の中では、国家=自分なのか?
 国家 < 自分か?  思想・信条・良心の保持を保障する憲法 < 自分の条例 らしいからにゃ。。


  次回は、またパクリで、 ~侵略戦争美化教科書 子どもたちに渡さない~ の巻です。 

公職選挙法に疑問、市議選最後のお願い?  八王子・国立・狛江市 市議候補名簿

2011-04-22 | 橋下維新の会 ・地方政治 / 共産叩かれ記
 というか、みゃくらくにゃきお知らせです。 

 日本壊滅!? <TPP>問題   尾張みやこ国立市会議員候補 HP・ブログ ブックマーク追加 ←当ブログ記事。選挙前なのでピックアップしてみた。

  尾張拓登 ブラームス ヴァイオリンソナタ第3番ニ短調 OP.108 第3楽章 ←息子さんの演奏もついでに。


昨日、八王子市議会議員4期目の市会議員選挙を4月24日に控える、松本よし子議員と共に30名ほどで町を練り歩いてきました。
まぁ、吾輩はビラをくわえつつ、ただ散歩しただけですが。
新日本婦人の会(新婦人)八王子支部長のSさんと、その息子ちゃん7歳くらい?も、自転車に乗ってついてきて、ビラまきを頑張ってたのがかわいかった。
途中、「うるさーいっ!」との声援もどこかからいただきましたが、一応短い手を軽く振っておきました。

どうでもいいけど、いやあんまり良くないけど、議員が「大変お世話になっております」て言うのはちょっとへりくだり過ぎで違和感感じますが。まぁ、当選するだけして市民のために働かない議員なら、有権者にお世話になりっぱなしでしょうけどね。

そういえば、都知事選挙に期日前投票に行った、黒須市長とどっかのゼネコンがつるんで開発された八王子駅南口の市役所出張所で、整理担当のお兄さんが、「お客様、お客様」と何度も言ってましたが、「市民は誰かのお客様だ」などと、まさか誰かに教育されたんですかにゃ?まさかにゃ。 市長の親族が落札することを規制する案も出したそうですが。

そこに新しくできたオリンパスホールで、NHKのど自慢の八王子予選をやってましたので、覗いてきましたが。



今日、Sさんから、「最後の三日間、雨後のたけのこのような党(みんなの党)二世大久保候補に負けてなるものか、声かけきろう」
とのメールが届いたので、なんとなーく「最後のお願い」?いや、軽く愚痴など・・
みんなの党、要するにただの自民党脱走の怪しい軍団。というか、勢力拡大のために手当たりしだい、候補者募ってるようですが。

共産党の議案を出発点に、八王子も隣市に遅ればせながら、未就学児医療費無料になりました。まぁ、公明党はまたその議案も通ってしまえば横取りしてるでしょうけど。
もちろん、共産党の議員連は都立病院廃止にも反対の声をあげ続けていました。今回も、何とか議案提案権をもつ「5議席」の確保を。


上のリンクは、以前紹介した国立市議候補の尾張さんのブログ引用記事と、その息子さんのヴァイオリン演奏。

吾輩忙しいので、それだけにゃ。 あぁ、吉井英勝衆院議員の、太陽光発電・自然エネルギー推進記事も載せようと思ったけど、また・・


忙しいのけどやっぱり八王子の候補者名でも。
鈴木ゆうじ(57現 松本よし子(61現 山口和男(62現  やまこし拓児(44現  アオヤギ有希子(32新
吾輩が入れるのは、誰でしょな。ちゃんと作戦区割りされてますが。

それにしても、田舎の方はまだまだ支持率低いですにゃぁ・・JAなども、TPP反対とか、共産党に理があるとか、結構言い出してるみたいだけど、まだまだ。

全国的に京都市の左京区右京区中央区等や、東京狛江市くらいの支持率になれば、世の中色々とすぐ動きますのににゃ。

狛江市長は共産党。いい町そうだにゃ、いいな、鈴木大介さんも住んでらっしゃいそうだにゃ・・。
狛江市共産党候補者名簿より: 定数22のうち、6議席確保を目指す。
鈴木えつお(61現  田中とも子(53現  田辺良彦(46現 
 西村あつ子(44現  宮坂良子(60現  岡村しん(33新 

忌野清志郎さんの町、一ツ橋大学通りの国立市や、多摩市なども、共産党結構支持率高めですが。国立22のうち4議席予定、多摩市26のうち5議席予定 国立は、尾張さんと、吉村みな (36現  高原幸雄 (61現  長内敏之 (56現
あと、荒川区、文京区、墨田区、江東区、豊島区、北区、東村山市などが同じくらいみたいですが、まぁ東京はどこもそんなに変わらないかにゃ。武蔵野市と福生市がなぜかやけに終わってるけど・・・何故? 福生は基地があるからな。
 
八王子も弱い。40のうち5の予定。なんと言っても、創価学会の基盤地なのか?、公明党お強うございます・・。若い世代も、どこでも学生時代の選挙連絡網などが整備されてる模様ですが。


で、市議なら「人柄」「実績」がある程度身近に伝わった結果「人物で選んで共産党候補に入れてしまう」お方も、国政では共産党に入れなかったり、無党派層が多いのは何故でしょう。 

いくらマスゴミが邪魔だと言っても、ちょっと国会中継など見れば、どっからどう見ても、共産党に理があって、他党は権力構造保安措置にばかり勤しんでるから、共産党の質問に困っているのが見え見えにゃんですがにゃ・・・。


まぁ終わります。 ただいま、なーぜか「公職選挙法」により選挙直前期間で候補者名を書いたビラを配れない時なので、なんとなーく名簿紹介などしてみました。
吾輩ただの一般のネコ型ろぼっとですからにゃ。

それはそうと、田中優さんて、環境と平和問題・エコバンクだけじゃなく、住宅問題も扱う人だと聞いたけど、違法建築にも詳しいのかにゃ? 

共産党はちょっと・・・ ? 小池あきらさん を都政に! 石原都政の実体

2011-02-21 | 橋下維新の会 ・地方政治 / 共産叩かれ記
 尾張みやこ国立市会議員候補者さんのブログより拝借いたします。

  ↑↑額にNO.1、もしくはシマウマさんの模様のある高貴なネコ様や、春を呼ぶ優しいお花の写真も。

国立市といえば、多摩蘭坂などの故忌野清志郎さんの町でもありますね。彼は、日本共産党に投票したと公言したり、故筑紫哲也さんなどジャーナリスト達と交流があったりもし、社会派ソングを多く歌っておられました・・・。
そのテの歌はテレビやラジオで流してもらえなかったり、CDリリースにも検閲がかかったような話も・・(このブログのVOCALカテゴリでも歌詞や映像紹介してますが)高尾霊園にも今度行ってみようか。←とかわざと書いてみる。純粋な動機にゃ。

では、尾張候補の記事より、抜粋。~~~~

そういえば、最近、友達に
「私は中立だから、共産党はちょっと…無所属ならいっぱい応援できるのに…」といわれた
えっ日本の共産党は、もっとも中立の立場だよ。
だって、、大企業やどんな団体からもお金をつまり献金をもらわず、常に国民、市民の立場で何がよいかを考えて行動してる。ぎゃくに庶民の生活のことそっちのけで、自分たちの利益とかしがらみで動いているところのほうが、偏ってるのでは。
国民、市民の目線で政治を行う、というのが中立ってことじゃないかな。

私は、20歳のとき、日本中が戦争まっしぐらのときに、命をかけて、いのちを守るという視点から、侵略戦争に反対した唯一の党が日本共産党だったという事実、常に「いのち」を大切にするいう視点で政策を出しているということ、
そして、暴力的な革命ではなく、言論の自由に基づき、国会の場、言論で世の中をよくしていくという平和と民主主義を大切にするという姿勢に、それまで「怖い」と植え込まれていた観念ががらっと変わりました。

実は、19歳のとき、ある保守系の選挙のバイトに借り出されたことがあります。
貧乏学生にとっては、アナウンサーとして車にのって 当時で1日1万円を越すバイトは夢のようでした。借り出された学生でいっぱいでした。そこでみたものは…金権選挙の実態です。

そして、20歳になって、日本共産党の候補者の選挙を支援をして、同じ選挙でも全く違う世界にびっくり。素朴なボランティアの集まりで、あったかかった。
そこに流れているものは、お金や名誉欲ではない。政治を少しでもよくしていきたいという純粋な思いと社会の問題と生き方を重ねて考え、学んでいる知的な活動の世界だった。

そして、何よりもびっくりしたのは、日本共産党が戦前からどんなに弾圧されても、戦争はよくない、いのちを大切にという視点から、戦争反対を貫き通していったということ。戦争反対を言う人は非国民といわれ、命を奪われていた時代に、命をかけて戦争をやめるべきだと言える勇気を私は持てるだろうか…本当の勇気とは、そういうことか…大学に入り、いろいろあって人間不信になりかけていた私にとって、ちょっと大げさに言えば、生きる勇気を与えてもらった。
と書けばかっこいいけど…この大学時代の経験から、人は、自分のためだけに生きるより、人の役に立っているという思いを持つほうが、元気になるということを学びました。


尾張美也子候補の記事もうひとつ。(吾輩講演会行かなかったので。)
 ↓↓

小池あきらさん ぜひとも都政に!
立川のアミュー立川で、2.15春を呼ぶ三多摩のつどいがありました。
(中略)

医療では、梅が丘などの全国から小児精神科・神経科の医者が研修にくるような専門性の高い病院をはじめ3つの都立病院をなくしたり、教育では今、わが子が通っている特別支援学校を統廃合したり重度障害者の手当てを取りやめたり、障害者や一人親家庭の医療費の完全無料化をやめたり、信じられないくらいの福祉の分野の切捨てがなされていることは承知のことでした。
けれども、スポーツ関係者の話に、こんなことまで!とびっくり。オリンピックを誘致するために都立のスポーツ施設を3割削減して、利用料もあげて、都民や子供たちが巣パーツを楽しみたくてもできない状況になってきているとのこと。スポーツ予算は日本でも最低にして、スポーツ施設の整備予算を0にして、オリンピックを招致しようとしていたそうです。文化予算が減らされていることは知っていたけれども、まさか、オリンピックと騒いでいた石原都政が都民のスポーツをする権利を剥奪するようなことをしていたなんて、本当にびっくりでした。
 (中略)

「何が贅沢かといえば、まず福祉」 の冷たい石原都政から

「何が大切かといえば、まず福祉」のあたたかい小池都政にぜひとも転換してほしい!させなくては!


東京都の予算は、約12兆円で、これは、ロシアの国家予算の半分、韓国の1年分の予算に匹敵するのだそうです。今、すぐにでも使えるお金が1兆4000億円もある世界1金持ちの都市だそうです。

かつての東京は、公害問題を解決するかたわら、老人医療費の無料化や障害者の福祉をすすめて、全国に広げていった時代があったのに(私が幼いころです。お年寄りになったら、病院がただになるから安心だと子供心に思ってた)

今では、教育費の割合は47都道府県中47位、福祉についてもさまざまな切りすて
オリンピック開催準備基金4119億円を溜め込んでいるし、都民の税金による貯金も1兆円あるので、財政がないからと切り捨てているのは、1メートル1億円もする道路作りやオリンピックのための溜め込み金など無駄なお金の使い方をしているからということが、小池さんの話でよくわかった。
小池さんは、これまでも、都民の生活を守る政策を語りました。
中小企業の支援、国有地に保育園を増やすなど、詳しくは小池晃さんのHPをみてくださいね。

志位委員長@八王子

2009-07-09 | 橋下維新の会 ・地方政治 / 共産叩かれ記
7/12日・東京都議会議員選挙 があります。今回も、もちろん共産党候補は激戦予想。

 石原都政が廃止しようとしている「都立八王子小児病院」存続のため、
4期目を、何としてでも勝ち取らなければならない、清水ひで子 都議会議員 の応援に、共産党幹部会・志位和夫委員長が八王子にお目見えしました。


 街頭演説最初に、お子さんが障害をお持ちで、なんとしても病院がなくなっては困るとおっしゃるお母様が、「八王子小児病院は、大きな手術もできる大切な病院だ」ということも交えて、訴えをされました。。

 そのあと、清水ひで子候補の決意表明。
 私は前にも彼女の演説会を聞きましたが、すごく意志の強い、力強いお話、それでいてチャーミングな素敵な方です。(だから人気もあって、4期目なんでしょう)


 そして、志位委員長の話。
 私の記憶に残った話だけ抜粋。

 東京都は、福祉(の環境か、予算の比率か聞き逃したけど)が最下位。
 なのに公明党は、自分達が作った東京の福祉は一番だと言っている。
 彼らは最下位が、一位に見えるらしい。逆立ちでもしてるのか。。


 民主党は、都政では明らかな連立与党勢力(与党の議案の99,3%に賛成している)という共産党の指摘に対し、石原都知事が「共産党の指摘は正しいね」と7/7に発言。
 知事がそう言うんだから間違いないですね。
 (自民・公明は100%賛成)


 東京のみ、30人学級制を不採用。他党が反対する言い訳は・・
 自民党: お金が無い、の一言。
 公明党: サッカーができない。←できるだろう(2組合同でもよいし。)
 民主党: ソフトボールができない。←それもできるだろう
 ・・もう少しマシな言い訳ができないのか。
 小学生でもこんなこと恥ずかしくて言えませんよ(←ネコ型談)
 ちなみに、オリンピックにこじつけて開発しているトンネル工事費99メートル分で実現するらしい。


 それから国政も取り入れての話。

 オバマ大統領に核廃絶運動に共感するという書簡を送り、返事が来たことも一言だけ。

 そのオバマ大統領は、富裕層増税を決めている。
 大金持ち増税60兆円分、多国籍企業の増税20兆円分、合わせて80兆円。
 それに比べ、自民党・公明党・民主党は、貧困問題が目立つ状況であるいまだに貧困層から搾り取る消費税を増税するつもり。

 
 民主党は、企業献金廃止案に賛成しておきながら、3年後?の施行まではしっかり受け取るつもり。 共産党は受け取っていないし、企業も持ってこない。

 
 共産党は企業献金も、96年の小選挙区制(←過半数の民意を削る可能性のある、超卑怯で危険な制度)とともに施行された、税金の山分けである政党助成金も受け取らない。
 だから、常に財政難でしょうね。 その辺にある事務所もほとんどが、おんぼろ小屋。

 それを、頑固だとか、能無し、身内からふんだくってる・・などと見るか、
 そこまでして、「真面目を保つ」ための方針(政党理念)を貫くから、「身内」も辛くても、ついていこうとするんだ、などと見て、
 自分も、悪政勢力(自・公・民・ときに社民)が安泰にならないように「本当の野党」を地道に応援しようと思うか・・・

 人それぞれですね

 ・・・「どうせ勝てないから」といって、投票しなければ、いつまでたっても票は伸びなくて、ますます「どうせ・・」の悪循環になると思います・・・

 民主が政権取って、また国民が失望して・・からじゃないと、やっぱり共産党はあまり支持されないのですかね。。。。
 
 民主党の出所は自民なのに。
 アメリカは大幅にチェンジしたというのに。。


引き倒しの罪滅ぼし

2009-06-10 | 橋下維新の会 ・地方政治 / 共産叩かれ記
 なにやら、私もおバカな活動をしていますな。
 当たり前のことを、一生懸命記事にしたりして(笑)

 この「バカが頑張る」姿勢こそが、贔屓の引き倒しを招くのでしょうかね

 でも、一部の(?)支持者がバカだから、又は性格悪いからって、それで判断する人は、
 性格的に、場合によっては適切な判断をしそこねる才をもつ人だとも言えると思います。
(接する支持者との出会い運が悪くなければ、支持される場合も多いと思いますが、それでは流動的でしょう・・)
 
 そういうわけで?、そういった不的確なご判断を防ぐためにも?、引き倒しの罪滅ぼしに??一句。

 ~~↑↑で、いち共産党贔屓人の今までの苛立ちを強調するため、わざとイヤミな言い方をすることを、私の了見の狭さだと思ってお見逃しください。この記事だけにしますので~~
~~そして共産党支持者にも、軽蔑するような人間も普通にいるということを、どうか当前だと受け止めてください。みんな自分のために、支持するのですから~~



 学者の街 支持率高いの なぜだろう (京都市の一部、左京区など)

 もう一句。

 山田○次、井上ひ○し、みんなバカ?


 センスと品の有無は、いちいち問わないで、言ったとおりの想像をしてみてください。

 これらの人々は、理想を追い求めるだけの、世間知らずだと思いますか?
 私は、学者以外の人より経験値に限って比べても、世間知らずだとは思わないし、真理を見抜く力は平均より勝っていると思います。
(↑この2文は分けないで下さい。意味が全く違ってきます↑。苦笑)

 そして、世間を知るのと同じ、もしくはそれ以上に、真理を考えることは大事だと思います。私が言っても説得力はないですが。

 それと、学者は「金儲け」をあまり考えていないという要因もあるんじゃないかな。
 

 あと、私が思うに、今の日本人の生活レベルでは、セーフティネットが拡充してもしなくても、頑張れる人は頑張るし、怠ける人は怠けると思います。
 人間にはもともと、知的探求心も向上心もあるし、名誉欲も競争心もあります。むしろ、多くの人の頑張りたいと思う気持ちを萎えさせる(環境的に無理な人もいる)社会であるほうが、問題だと思います。力が発揮できない人が増えるし、安全な社会にもならないでしょう・・
 
 そして、科学的社会主義~~共産主義の考え方は、世界レベルで学び、取り入れる価値があるものなんじゃないかな。。


 ※ しつこく言いますが、私の嫌味度と、日本共産党のそれとは一切関わりはございません。
(たまにこういうことを言いたくなるだけの部外者、ただの贔屓人です)

 ※ もし支持者に嫌味な人が多いとしたら、その原因は「失望」が招いたところも多いのではないでしょうか・・・
 
 最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。

共産党の役割は「人間教育」ではない

2009-06-05 | 橋下維新の会 ・地方政治 / 共産叩かれ記
 前回6/1の、共産党の体質 と言う記事で、
「共産党の体質(内部のいざこざがあるとかないとか)を気にする以上に、他の党にはない共産党の理念を、日本の標準・指標として浸透させるような、投票行動を考えることを大事にするべき」という意味のことを書きました。

 舌っ足らずな説明でも、お察しのよい方は、その言葉の表面には出ていない、私の考え方が伝わるかもしれませんが、
 肝心な表現を忘れていたように思います。

 (☆この太字部分の表現が誤解を招くという指摘を党員の方からコメント欄にいただきました。よって、この太字の部分を変更しました。そしてこれはあくまで私見です。)
 共産党の役割は、「社会の仕組みを整える」ことであって、「人間教育」のために活動するのではない
(党幹部がすべての党員の人格を把握・改善できるとも思えない)

  外部の人が、党員の方々に「人格者であること」を強要するのは不自然
 (党員個人の元来の性格は共産党が作るものではない、そして支持することは人格に関わらず、誰でもできるので、問題のある人がいる=共産党はダメと早合点するのは不自然)

 そして、党内、党員が起こした問題の源泉は、「人間の性+社会状況」であって、共産党の考え方や、教育方針の間違いではない
 と、私は言いたいです。



 これだけでは意図が伝わりにくいだろうと思うので、説明します。

 よく、接した共産党員の人柄が悪かったから、党を支持できないとおっしゃる方がいますが、
 共産党の党員たちの人格がどうであれ、
 それが嫌な人は、その近くに寄り付かなければいいのであって、
 ((勧誘が嫌なら、共産党関係の職場を選ぶのを避ければいいですし、
  考え方が合わないのに、まちがって党員になってしまっても、さっさと除名処分を受けるなり、自分から辞めるなりできる))

 嫌になった人がそこに関わり続ける必要はまったくないのです。

 そしてなにも、共産党関係者に睨まれたからって、国の基本的人権を奪われるわけでも何でも無いので、関わった人(加害者)が悪かったというだけの問題だと思うのです。

 もちろん党中央の理念的には、憲法の「基本的人権」を大事にするというものなので、(政府の改悪に反対するという行動も、それに則ってますし)、

 善良な党員はそれを守ろうとしますが、人間社会なので、人権をないがしろにするような行動がとられることは、共産党系団体だって、多かれ少なかれ発生するでしょう。



 そして、人権無視などと言われたりしますが、党の連帯のために「党が処分する」という場合は、それは「党に支障がある行動をしないように指導する」「除名する」というだけであって、
 その指導・指令で嫌気がさした場合は出て行けば問題ないですし、

 その上で、もし「事件」になるような問題があったのだとしたら、他に助けを求めればいいのです。

 ここまで読まれた方で、「支持者の開き直り」と思われる方もいらっしゃるでしょうが・・・もう少しお付き合いを。

 
 私は内部のことはよく分かりませんが、共産党のように、世の中を良くしようと躍起になっている人が集まりやすいところなら、「考え方の合わない人、自分達のしようとしている事を分かってくれないと思う人を排除したくなるという人たち」も、中にはいるのは、自然なことでしょう。(もちろん、間違った考えではありますが。)

 何せ、「自分達は正しいことをしようとしているのに」と、多かれ少なかれ被害者意識を持つ人が多いので(私も含めてね、笑)、その内心は変えるのが難しいかもしれない。


 そういうことを、反共の人は「党の考え方がおかしい」「あんな、言ってることとやってることが違う団体が信用できるわけがない」と捉えるのでしょうけど、

 私から見ると、それらの問題は「人間の性」+「社会の状況」が作り出すものであって、共産党の考え方自体が作り出すものではないと思うのです。



 私が、問題を起こすような共産党員の思考回路を想像するなら、

 「世の中を良くしようと願っている」→ 「くそ真面目。ときに、人の都合より目的達成が最優先で迷惑をかけていることに気付かない」

 もっと悪い場合では、

 「世の中を良くするだろう活動をしているという自負がある」→「思い上がり、自分が認めない奴はどうなってもいい」

 中にはこういう人もいる、色んな人がいるでしょう。

 (ちなみに、共産党員になるのには、ただ署名して、わずかな党費を自己申告で払うだけなので、はっきりいって、人情だけで入る人も多いです。)

 
 でも、そういう人がいたからといって、党の理念が覆るわけではありません。

 こういうと、「党の幹部たちは、えらそうな理念を言う割には、共産系社会で起こった問題に対して責任を取ろうとしないし、中央だって、それを見逃してやってるではないか」
 と言われると思いますが、


 私から見ると、「それも人間の性+社会の状況」であって、党幹部団体だって、中央だって、
「自分達は正しい仕組みの世の中を作ろうとしているのだから、末端・中間管理職の党員たちが血迷って問題を起こしたとしても、それはその中で解決してほしい、自分達は党拡大のためにやることがいっぱいあるから全部感知できないし、人間関係で起こった問題を、「党の問題」としないでもらいたい」

 という不可抗力的放任に、結果的になってしまう(仮)としても、それは分かるし、

 「それを「党の問題」として外部に漏らす人を、「党の不利益になることをした」として、「除名処分」にする」

 という考えに至るのも理解できます。


 要するに、冒頭で言った、

 共産党の仕事は、「社会の仕組みを変える」ことであって、「人間の教育」ではない
 (有権者の信頼の為に、党員の教育も重視はするが、教育自体が目的ではない)
 ということだと思います。


 例えば、法律の中身がおかしければ、社会はおかしくなる。
 法律が優れていれば、社会秩序が保たれやすくなる。
 「理念」を優先するのは、それと同じ考えからだと思います。


 だから私は、共産党の「理念」を広めるべきだと言いたいのであって、
 「共産党や、支持者を信じろ」と言いたいわけではないのです。

 なんだったら、本当に変な奴「ばっかり」な団体なら、後で壊してもいいと思いますよ(笑)
 私にとって、多くの支持者にとって、「社会の仕組み」さえ整えば、何も困ることはないはずですから。
 
 そして、共産党の内部活動に不信感をもつ人は、なんだったら、選挙に行く時は、「共産党の発展」じゃなく、「社会の仕組みの是正」を目的に、投票行動をすればいいと思います。

 
 政策や理念は、政治家しか変えられないし、作れません。(だから、政策重視で慎重に)
 でも、そこから先は、国民全体の性質(行動)で決まることです。
 国民ひとりひとりの性質の根本は、どこの政党が政権を握ったって、変わらないのだから、洗脳さえされなければいいのです。
 日本人は、経験・知識を積んでいるので、そこまで従順ではないでしょう・・・
 
 

 ~~共産党、みんなで入れれば(投票すれば)恐くない~~

 一人でも、恐くないですが(笑)
 きっといろんなことがいい方向に動きます。
 民主国家である限り、変な体制に動きそうなら、即引きずり降ろせばいい(笑)
 
 
 ~~多勢なら、体質なんて 関わらない~~

 多勢なら、「共産党の体質」ではなく、「国民の体質」になりますから。
 なんだったら、そうなってから、気にくわない方は党中央の編成を変えるように働きかけてください(笑)


 いつも、拙い表現ですみまちぇん。

  ↓↓コメント欄に、この記事に対する党員の方の見解があります。
   


共産党の体質

2009-05-31 | 橋下維新の会 ・地方政治 / 共産叩かれ記
 について、私がコメントしたものをこちらにも。

 当ブログ今年3月の「左翼排斥ブログにコメントしたら・・」という記事でのものです。

 (↑↑では、やたらとコメントが多くなってしまったので、コメントを締め切らせていただきました。)

 

 ここから↓↓

 日本共産党の党員は40万人、周辺の支持者も合わせるともっといます。
 
 私には知る由もありませんが、共産系のいくつかの組織で、パワハラなどがあるのは事実なのかもしれません。

 ですが、同じ人間なので、それはどこの系統の組織でもあることだろうと思います。
 
 共産党の中の問題は、嫌ってる人も多く、イデオロギーが絡むことなので、余計目立ったり、こじれたり、外から煽られたりすることもあると思います。


 そこでいつも私が考えることですが、

 共産党の一部の体質が変(??)なことを見ることは、政策を見るより大事なことでしょうか?

 私は、政策 > 体質

 だと思います。

 なぜなら、共産党の内部で起こった問題なら、よろこんで解決+アルファに力を貸す法律家や警察や某宗教団体やマスコミなどがいるはずですが、
 
 政策はもっと、日本全体どころか世界の運命をも背負ったものであるからです。



 そして仮に、共産党の内部に革命家じみた性格の人間が潜んでいたとしても、その考えの大元は社会への不満でしょう。

 今の二大政党路線の政治が続く方が、そういう人間を新たに生み出す可能性が少なからず上がると思います。


 ここまでがコメントでしたが、これだけでは意図が伝わりにくいみたいなので、付け加えておきます。

 
 体質の話がどの辺まで真実なのか、私には示すことはできませんが、
 仮定として、ところどころに汚れた体質があったとしても、

 企業献金を受け取らないとか、経団連からの評価に相応する見返りを貰うということをしないとか、アメリカべったりにならないとか、これ以上の格差社会を作らないとか、憲法を改悪しない、とか、、、

 そういう他の党には到底ない理念が変わらない限り、世の中を良くしようと思う人は、今の状況からしても、じわじわと共産党に興味を持っていくと思います。

 最近の、健康的な労働生活や命(医療、介護)、学ぶ機会などにまで格差を拡げ、相変わらず無駄遣いはやめない政治に嫌気が差し、共産党支持に変わった人たちというのも、
 このような理念に惹かれたのではないかと思います。


 そうやって支持者が増えてだんだん定着すれば、よく反共の方が指摘する、
 「内部で起こった問題にきちんと対応もできないくせに、独善主義を貫く」
 
 と極端に飛躍して受け取られるような問題(仮)も減ると思います。

 なぜなら、どれくらいの数の問題が発生しているかは、簡単に調べられるものではないですが、仮に色々な人間関係の問題が隠れていたとしても、支持率が上がって偏見もなくなれば、党内の問題を隠す必要もなくなるから、余裕も生まれるだろうからです。

 そうやってもっとどんどん風通しの良い党にしていくことができるという、期待が持てるんじゃないかと思います。



 私は、指導者的な立場の党員だって普通の人間だから、問題を起こす人もいるのはごく自然なことだと受け止めています。

 そして、これだけ反共が多い世の中なんだから、内部の事情をあまり外にさらけだしたくなくて、「党内部の情報はまず党の中で解決。党に不利益になるような情報を言いふらすな」という党規定があるのも、ごく自然なことだと受け止めています。

 実際、人間関係のトラブル、勧誘時のトラブルなどがあったからと、共産党自体に反感をもってしまう人もいますから。

 
 
 そう、問題が発生する「元」となるので多いのは、共産党支持者というのは、 支持拡大のために良くも悪くも必死な人が多くいるということだと思います。

 もし本当に変な目的を持っていたり、腐った体質だったら、もっともっともっと、告発が増えると思いませんか?
 
 創価学会のように、マスコミが問題を晒すことがタブーになってるわけもないですし。(どっちかといえば、何より率先して報道するはず。笑) 
(ネットの情報は、これまた必死な人たちによる捏造もあると思います)

 党員の方々だって、不満を押し殺してまで、妄信的になる人は少ないだろし。



 結局言いたいのは、最初から経団連やアメリカなどにしか目が向いてない党に何かを期待するより、↑↑のような理念を世の中に標準・指標として浸透させようとすることが、多くの国民の生活を良くする早道だということです。  

 体質がねぇぇ・・・といって、自民・公明・民主に票を入れるということは、今の政治姿勢を受け入れ、「与党に対立する野党はいらないよ」という意思表示をしてしまうことと等しく、政治家に危機感を与えることなく、また気持ちの良い湯に浸からせたままになります。

 体質や、現在の議席数を気にして、実現して欲しいと思ってることを地道に訴え、活動している党を見捨てることは、自分や、困っている人のこれからの暮らしを見捨てるということになると思います。

 くれぐれも、「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」 「木を見て森を見ず」
 的な考え方に陥って欲しくないと思います





 低レベルな希望的意見だと思われる人もいるでしょうが、
 皆がちょっと視点を変えるだけで、実現できることもいっぱいあるはずです。

 わかりやすいお金の使い方でいえば、都心の巨大道路開発の700メートルだっけ?わずかな分のお金だけで、最近の医療や福祉改悪の大部分が元に戻せるとかなんとか。

 石原都知事がオリンピック招致を、ある時期から急に叫びだしたのは、道路を作ることへの理由の後付けであったようです。


 このような考えこそ、危険な独善隠蔽体質と言うのであって・・・。



 最初↑↑に貼ったコメント群も、良かったら読んでくださいませ。
 
 多すぎて自分のコメントが埋もれてしまったことだし、
 これからちょこちょこ、その中から記事に引っ張り出してこよかとも思いますが。次回は簡潔に、ネコ型作スローガン編(小学生レベル)の予定。
 


 


 
 

左翼排斥ブログにコメントしたら・・

2009-01-30 | 橋下維新の会 ・地方政治 / 共産叩かれ記
 ネコ型noteにようこそ。 一昨日書きましたが、左翼排斥系の人気ブログさんに反論コメントを残してきたところ、反応をいただきました。
 せっかくなので、こちらでその模様を紹介したいと思います。全文です。(ウザイって?)
 それと、以前このブログに載せた、日本共産党の綱領の抜粋もリンクしときます。(見たい方がおいでになるかもしれないので。)
 前編  後編 あります。

 ではまず、お一人目のご質問
>「弱者」が増えることは、アメリカのような行き詰まりを生むことにもなることも考えて、行動していると思います。

ネコ型noteさんの「弱者」の定義とはなんですか?アメリカメディアもアメリカ市民もサブプライムローンで家を失ったり、財産を失ったり、突然解雇された人達を「弱者」などと呼んでいませんよ。
アメリカのような行き詰まりってどういう意味ですか?

 そしてお2人目のご質問
>ネコ型noteさま。
 私も昔はよく自民党の金権体質に反発し、共産党に投票していました。「理想は理想として、ゆくゆくの世界の思想作りの材料を持っている」という文で、よければ具体的な材料を教えていただければ幸いです。

 志位委員長が韓民国民団中央本部主催の新年会に出席。
「地方参政権については、「日本共産党は永住外国人に選挙権だけでなく被選挙権も付与する立場でがんばっています」と述べ、一日も早い立法のために努力すると約束。あいさつの最後を「カムサハムニダ」と韓国語で締めくくりました.
--------------------------------------------------
 世界の思想作りの材料として、在日外国人に被選挙権を与えるわけですか?ハワイ王国は独立国でしたが、アメリカ人にそのような権利を与え、結局外国人議員の賛成多数で王国を失い、現在のようなアメリカ領になりました。志井氏の提案で日本国内にイスラエルのような、韓国領土ができる事を危惧しております。それは考えすぎでしょうか...。
 
 共産党の仕事は宗教政党への牽制です。
 外国人のために働くのではなく、矢野さん?でしたか、その方の証人喚問の実現に努力していただけるとうれしいです。
 
 そして共産党といえば憲法9条の死守が特徴でしょう。今後の東アジアの混乱で、憲法9条を遵守していては多数の日本人が殺害されるとの考えはシロートの妄想なのでしょう。
皆様、きっと共産党員の皆様も大好きでしょう、「九条かるた」です。(リンク)
 そして、有志が作った「 九条かるたを添削しよう 」です....。(リンク)

 ネコ型からお返事
 お二人にご質問いただきました、ネコ型noteです。ありがとうございます。遅いですが、いちおうお返事させていただきます。

 まず、○○リー○イ○スさまへ。
 「弱者」の定義が世間と違ったかもしれませんね。私から見ると、まず日本でいうと、もう少し政治が企業の横暴を止めていれば、今のように若年層の雇用条件がおかしくなるようなことはなかったと思うので、それは社会が作った「弱者」といえるものじゃないかという意味で言いました。
意味が通じにくい文章ですいません。
 こんな雇用状態や社会保障がない状態が続けば、今の子供が大人になる頃には日本はどうなるのでしょう。
 アメリカでも、サブプライム問題とは、資産を持たない人を対象にした無理な金融政策を景気対策のために行って、そのために起ったのではないのですか?私は経済に疎いですが。
 行き詰まりとは、格差が拡がれば、アメリカのように貧困層が増えたり、治安が悪かったり、経済が安定しないことに手っ取り早く繋がるんじゃないかという意味です。


 そして、○○○○民さまへ。
 まず、>私も昔はよく自民党の金権体質に反発し、共産党に投票していました。 とのことですが、共産党の言うことに耳を傾ける気がおありなのなら、今からでも、「綱領」など読まれてみてはいかがでしょうか?もし読まれたことがおありなら、私もそれ以上の知識が無い(党員でもない)ので、それ以上の説明はできませんが。
 私が疑問に思うのは、共産党に反感をもっている方々は、本当に共産党の思想を勉強しようとしたことがおありなのか??ということです。(トンチンカンなコメントも見受けるので。)

 永住外国人に被選挙権を付与することには、私も慎重になるべきかとは思いますが、日本は、アジア諸国に対して、卑屈にも傲慢にもならず、なんとか友好関係を作る努力をしなければならないでしょう。
 志位さんの言葉は、今すぐ被選挙権を付与しようとしているというよりも、「何よりも過去をありのままに認め合って、真の友好関係を作ろう」という意志の表れであって、それが結実したあかつきの「被選挙権付与」を目指すという意味だと私は捉えました。 共産党だって、今の状態で付与することは考えていないと思いますが、(一日も早くという発言は、ここが志位さんの発言がちょっと飛躍しやすく誤解を産むことになっている気がしますが・・)
「普通の国民」さまの想像力も、たぶんちょっと飛躍しすぎかと存じます。それにあくまでも、志位さんは「地方参政権」について述べたまでなのでしょう?国が乗っ取られる(領土になる)まで国民は放ってはおかないでしょう?


 >共産党の仕事は宗教政党への牽制です。
 それだけではないと思いますよ^^

 9条かるたのご紹介も、ありがとうございます(噂には聞いておりましたが初めて見ました)。 かるたの内容は、9条の説明にはなっていなさそうなのでとやかく言いませんが、9条を死守していることを評価している各国首脳もいるようですし、その真価への理解がこれからも拡がっていってこそ、平和に近づくのじゃありませんか?(オバマさんに変わったことだし、そう期待したい)。
 ちなみに、日本国憲法は、アメリカに押し付けられたものではないし、皆さんが思っているより、「経済支援」は、支援国に歓迎されるものらしいですよ。それに対して、自衛隊の中東迷走などは今のところ害さえあれ、何の役にも立っていないようですが?メディア各社がどういうかは別として(笑)。

  2009/01/30(金) 15:35:57| URL| ネコ型note

 以上です。自分が撒いたタネなので、質問者さん以外も読まれるかもしれないので、お返事しておきました。
 そして、ブログのネタになりました(笑)
 一昨日の記事↓に、私の撒いたタネも載っています。ええ、比較的ひまですとも。それがなにか? 


・・今気付きました。この某ブログのアンケートの結果・・・
 当ブログに来られる人達の・・・
 60%が産経新聞読者です。
 26%がこれからの日本を担う若い世代です。日本を支える現役世代は42%です。

 ・・・だそうです。産経ですかぁ。どうりで・・・


 しつこいですが、忘れた方のために、前編  後編 です(笑)