ネコ型note

本当は怖い日本政府・アベノミクス
 ★脱・軍事・権力メディア★
気になる事は、利権なしの【しんぶん赤旗】で検索! 

♪♪御知らせ♪♪

2008-11-17 | ピアノ
 しつこい女だ、と思われるかも知れませんが、10月29日にアンスネスのFM生中継を聞き逃した! or もう一度聴きたい! or 弾いているところを見てみたい!と言われる貴方

 11月26日(水)、9:00~11:00 BS hiで、
 29日に弾いたラフマ協奏曲2番をもう一度やります
 くどくなく、流麗で壮大なラフマを。 私もテレビで見られるので楽しみです♪
 

 それと、11月22日(土)は同じくBS hiで、22:00~

 Vn:ラクリンと指揮はヤンソンス、オケはコンセルトヘボウで
 ブラームスの「ヴァイオリン協奏曲」と「交響曲3番」と、Rシュトラウスの「ティル・オイゲンシュピーゲルの愉快ないたずら」。
 ブラームスの協奏曲(難曲)を目でも楽しめ増する。注目のラクリン、野生的で重厚な演奏をお楽しみくださいませませ? 私はこの協奏曲大好きですじゃ 


簿記受けてきた

2008-11-17 | 読書記録・お勉強
 ちょうど1年前に、失態を犯し受けそびれれ(呆)、その後ほったらかしにしていた日商簿記3級を、昨日ようやく受けてきました。
 去年は独学でしたが、今回は効率よくTACのトレーニングを受けました。

 何かに焚き付けられないと、机に向かうとかピアノに向かうとかいうことがなかなかできないダメ人間な私。 今回も結局授業に出る以外ほんのちょっとしか勉強しなかったけど、さすがにTACの直前対策「的中答練」問題は解いていたので、本番の試験は簡単に感じました。

 前回は、ひねったイジワル問題が出て打ちのめされた人が多かったんだとTACの先生に脅されてたので、いつ出るんや、いまかいまかとびくびくしながら解いていたけど、そんな問題は一問も出なかったよ。らっきー。

 ただ、TACの予想もあんまり当たってなかったみたいだけど。
 今回はハレー彗星並に珍しく(というか、今後はそうなっていく傾向らしいけど)精算表の推定問題じゃなく、貸借対照表と損益計算書の穴埋め問題が出たので、第5問は精算表だと思い込んでいた独学の人はちょっと驚いたかも。でも別にひねってなかったけどね。

 それと、第4問は、資本金からの引出金というこれまた少しマイナーなのが(個人商店対象の3級ならではの問題)出たけど、私は練習不足だし慎重に解いたので、時間切れでしたのであんまり関係なかったですわ。

 ちなみに、第2問は、商品有高帳(移動平均法)と順当な出題でした。

 
 過去問を1問も解いてないので(TACの難しい問題に慣れようと思って←言い訳)分かりませんが、今回(第120回)の試験はイタダキの回だったみたいです。まぁ前回が難しかった(合格率・全国平均29、5% 例年は40%くらい)ので、問題作る人が反省したということみたい。
 
 どの回でも70点取れるラインはだいたい揃ってるらしいけど、合格率を見るかぎり、前回受けなくて私は運がよかったってことでしょう。問題作った先生ありがとー

 帰り道、気をよくしてらぽっぽの紫芋の焼き芋と、あこべるというパン屋の高いパンを買って食べました。ほくほく
 そして、図書館でアルバン・ベルク四重奏団のシューベルト「死と乙女」をレーザーディスク鑑賞して、ヴェデルニコフとブレンデルのベートーヴェンCDも調達しました。
 この二人、ちょっと前から私のブームです。ベートーヴェンの31番の3楽章と32番の1楽章ぜったい弾きたいなぁ5番と30番の3楽章もいいなぁ どれもむちゃな難しさやけどね

 帰ってCD鑑賞した後は、フィギュア見ましたよ。 最近の真央ちゃんにはクギ付けでおす、コーチがすごいんかしら。ほんとにきれいで、表情も演技も大人になって。
 昨シーズン世界選手権の演技見てまた泣けてきましたわ。今シーズンのプログラムも魅力的だし。失敗を糧に、その天性のセンスと努力でもっともっと伸びていくと思います。楽しみだわ~
 小塚君も伸びやかでよかった。伸び盛りの人を見るのってわくわくしてたのしいですね。昨日はらぶらぶで充実した日だったわん