昨日の朝、ちょっと油断した隙に、ももこが外に出ました。しばらくすると、隣の栗林で、カラスの声とももこの叫び声。集団で襲ってきたようです。戦いが終わった、さあ俺たちが勝ったぜ、というようなカラスの会話(ホントにカラスって会話するのですよ)が聞こえました。ああ、怪我したな、と思っていたら案の定泥だらけになって帰ってきました。すぐにお風呂に入れて傷の点検。左の前足から出血していたので傷の手当て。押入れの奥で、一日寝ていたようです。
うちのももこさんは、気が強いおばあさんです。たまに外へ出ると、だれかれ構わず喧嘩をしかけます。飼い主も昔は激しかった、でも年を重ねて円くなりましたよ。少しは飼い主を見習いなさい。自分の力を知ることも大切です。
ところで、カラスの会話!
家のそばに栗林があって、その栗林に巣があるようなのです。
愛のささやきのような声、子育ての会話、これは良く聞くとわかります。
怖いのは、みんなで冷静に会議を開いている時です。意見を述べ合う様子は、内容が理解できないだけに恐ろしい。
ああやって、いつかあの猫をとっちめてやろうぜ、なんて相談していたとしたら、絶対許せない。
うちのももこさんは、気が強いおばあさんです。たまに外へ出ると、だれかれ構わず喧嘩をしかけます。飼い主も昔は激しかった、でも年を重ねて円くなりましたよ。少しは飼い主を見習いなさい。自分の力を知ることも大切です。
ところで、カラスの会話!
家のそばに栗林があって、その栗林に巣があるようなのです。
愛のささやきのような声、子育ての会話、これは良く聞くとわかります。
怖いのは、みんなで冷静に会議を開いている時です。意見を述べ合う様子は、内容が理解できないだけに恐ろしい。
ああやって、いつかあの猫をとっちめてやろうぜ、なんて相談していたとしたら、絶対許せない。