お人形と同じ部屋で寝起きしている私

お人形好きでけっこう沢山持ってます。専用ブログもあります。こっちでは家族と猫2匹と他の趣味や暮らしぶりなど語ります。

ボネ!(しつこい?)とクマと防災用品について

2011-05-27 17:59:42 | お人形一般
NEC_0855.jpg
いやぁ~このボネは存在感満載ですな~。ボネに凝る人の気持ちが判ります。クマもかわいい。もちろん人形がかわいいってのも一番ですが。

さて、震災以降、防災用品に関心が高まっているようですが、ネットで面白い物を見つけました。まだ販売されてないのですが、商品名も忘れてしまってるんですが、ダイナモ付きのラジオとライトと携帯の充電器なんです。お値段は2780円+送料かな。だいたい3千円ちょいってとこでしょうか。中国製なんですが、仕様だけ見るとけっこう優れもの。あの震災の時は、携帯の電池が切れて、コンビニ探し回っても売り切れてて買えなくて泣いた人も多かったはず(うちの亭主とか)遠出するのにラジオは必要だと思いますが、トランジスタラジオは我が家に1台しかないので持って出かけるわけにもいかず、で、地下街なんかで停電になったら(今回の震災では地下の方が揺れが軽かったって話もあるけど)一応私はLDライトは持ち歩いてるんですけどね。電池が切れたら、役に立ちませんが、そのダイナモ付きはぐるぐる回せば(どこを回すんだかわかりませんが)灯りが点くという、1台で3役の優れもの。8月に発売とのことで、思わず予約しちゃいましたよ。こういうのも震災需要っていうのかな。線量計も順調に売れてるらしいし・・・・。早く届かないかな~♪

ま、線量が判ったところで放射能が消えるわけではないんだけどね。文科省の情報がうそ臭いからさ。嘘じゃないってのは嘘じゃないけど、地上10mの線量なんて鳥でもあるまいし、意味ないでしょ?地面の上を歩いてる人間には。あれ、地面近くの線量を広報すると高い数値が出ちゃうから、わざと空中で測定してると見てる。そりゃ10mの数値でも正確は正確だからって逃げてるわけだ。きちんと政府が地面近くの線量を広報してくんなければ自分で調べる他は無いちゅうことですね。

これも震災特需でしょうか・・・いいえ東電と自民党と民主党のせいです。

余計な金使わせるなよ。といいつつ、ジークフリードとかヴォルフガングとかブリュンヒルデとかルードヴィッヒとか強そうな名前を考えてます。何故かドイツ系がかっこいい。最初は猫に付けたかった名前なんですけどね。うちは年寄りがいるからさ~「ほれほれ、ブリュンヒルデや、ごはんだよ~」とか「こら!ルードヴィッヒってば!爪とぎ止めなさい!」って言い難いし、覚え難いよね。結局「ブーちゃん」や「ルーちゃん」で済まされちゃいそうだから・・・・って。あほでしょうか?いいえ暇人です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボネその2!

2011-05-27 16:59:00 | お人形一般
NEC_0853.jpg
只今現実から逃避中・・・はあ人形はかわいい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする