gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今年も道東の旅3

2019-08-24 07:45:47 | 旅行
8月13日快晴


標茶のホテルで売っていたしべちゃ牛乳、べっかい牛乳ににているようでさらっとした甘味のある味でした。


温泉あがりは牛乳ですね。

このホテルの温泉は入浴する近所の方も多いです。
朝5時半から日帰り入浴が可能ですが5時半になったと同時に数人の地元の方が入浴されていました。

地元の方のお話

「家にもお風呂はあるけれど水道代、光熱費を考えるとここにきたほうがいい。家のおふろだと掃除もしなくていいし。」

「自分は札幌から嫁にきたけれど標茶はいいところだよ。受け入れてくれたし、野菜は近所のかたからいただけるし。」

ホテル付近 朝の散歩

ホテルの前には羊の牧場がありました。



またミニゴルフ場もあります。



釧路川の川縁は公共の広場となっていました。






7時3分発の電車にのり釧路へいきます。
時間があわなくて朝食はホテルではとれないためおにぎり弁当を用意してくれました。

はちかづきが梅干しが食べられない私のために梅干し抜きをたのんでくれた。
その心づかいに感謝です。



量もちょうどいいし、おにぎりの塩加減も私好みでとてもおいしかった。
釧路行きの電車の中でいただきました。

ホテルで売っていた飲むヨーグルト。
私たちにピッタリの名前です。




釧路で花咲線に乗り換
根室へ向かいます。







根室駅からレンタカーで納沙布岬へ。



北海道はこのような道が多いです。。







根室駅近くのセイコーマートで買ったゆでとうもろこしをたべました。

ここには近年は毎年のようにきていましたが今回は一番のよいお天気でした。





お土産やさんにはいったらかにのお味噌汁が無料でいただくことができます。
美味しいです。



昼食は当初は鈴木食堂でサンマ丼と鉄砲汁をとる予定でしたが両方とも売り切れていました。
やはりお盆期間、有名なお店だから早く行かないとありつけないですね。

かにラーメン



次は別海にある別海乳業公社へ向かいます。
途中別海乳業公社へ電話をしたら「乳製品は売り切れです。」といわれた。
えー!!別海牛乳飲みたかったのに!!


途中の風蓮湖で休憩







昨年は熊が湖を泳いでいる姿が道の駅から見えたと言うニュースをみました。春國岱が立ち入り禁止になったとか。


道の駅を出発してとりあえずは別海方面へ。
車を走らせていたら見つけました。

車を停めてソフトクリームを買っている人多し。

私たちも牛乳とソフトクリームを購入
別海牛乳を使用とのこと。ラッキー😃💕









ソフトクリームも牛乳もミルクが濃くておいしかったです。

霧多布岬にて。
前から行きたかったところです。
おとずれることができてうれしいです。









海はきれいです。


我が友よ。
海を眺めて何をおもうぞ。





ゆうゆ(温泉)にはいりました。

ちなみに霧多布岬へバスで行く場合はバスはゆうゆまでです。
ここから岬まで30分あるくのですが結構距離があります。
車のありがたみを感じます。

次は落石岬へむかいます。

途中今年3月で駅廃止となった初田牛駅。





駅舎はなくなっており反対側にロープがはられていました。(こちら側にはロープはありませんでした。)
ポツンとあり寂しさを感じました。

落石岬入口着



ここはバスはなく最寄り駅(落石駅)まで徒歩90分かかります。
昨年
あるきでいく計画だけたてましたが重い荷物があるため断念。断念してよかった。
この距離は歩けない




夕方です。日が沈む前には戻ってこないと真っ暗になってしまいます。





少しあるくと鹿の親子が草を食べていました。

















落石岬灯台につきました。

海と草原に囲まれています。







暗くならないうちにもどります。。





鹿の親子はまだいました。。子供の鹿はピョンピョン跳ねてかわいかった。







日が沈む前に入口にもどることができました。


反対側を見たら月が出ていました。



根室駅に戻る途中に左側に落石駅の看板があったのでさがしていたらはちかづきが「鹿が横断しているの!!」

目の前をみたら鹿が二頭
右側に入っていくのが見えました。
あまりにも突然だったので写真とりそこねました。

レンタカーを返却したあとホテルのレストランで夕食。

てんぷら定食。



道東は本日で最終日、明日は帯広まで移動日です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿