nemurischlafです。
昨年11月末に、一昨年に足を怪我したことを書きましたが、
その怪我の後遺症について書きます。
怪我はひどい捻挫で、足の甲の筋の一部を傷めた(筋が一部切れたと
思っています)せいで、今でもよく足がつります。
もともと、水分不足なことが多かったからか年だからだったのか、
時々つっていましたが、今ではつるのは9割が右足です。
左足がつるときは足の裏やふくらはぎの裏側だけですが、
右足はその2箇所+脛の外側+脛の前側(弁慶の泣き所)。
まれに膝の裏も痛むことがあります。
左足がつった時は、座ったままでも筋を伸ばせば治ります。
右足の時は、筋を伸ばそうとしても座ったままでは逆に痛みがひどくなり、
立ち上がって伸ばさないと治まりません。
寝ている時に右足がつって、夜中に起き上がって何分もかけて筋を伸ばすことも。
元の通りまで足指が曲げられるようになれば、つる回数が減ると考えているので
今年も足のストレッチを続けます。