ゆっくりな毎日

ゆっくり のんびり だらだらの日々を綴ります

もったいないの減らし方

2022-01-22 08:15:00 | 日記
nemurischlafです。

使いまわしなどができず食材をしょっちゅう捨てていましたが、メニューを考える時間ができたからか退職後は多少マシになりました。
それでも半分に切った野菜は使いきれずよくだめにしていましたが、1個単位で使うことを意識的にするようになると捨てる野菜が驚くほど減りました。
例えば、かぼちゃは1個買っていたのを半分のものにする、白菜は1/4のものにするなどですが、大根は今でも時々1本を買ってしまい萎びたしっぽが冷蔵庫に残っていたりします。

1個単位で使うようになってからは料理の出来上がりの量が多くなり、翌日同じものを食べるか無理をしてでも完食するかになりました。
ですが、作った料理を捨てることは今までもほとんどないので、ガッツリ食べる我が家にはこの方法があっていたようです。もっと早く気がついていたら捨てることが減っていたのにと残念に思っています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする