森にうずくまる

野草、昆虫、変形菌などの自然風景を投稿します。

梅雨の合間の生き物たち(2)

2024-07-01 17:13:46 | 風景 昆虫 植物 蜘蛛

 昨夜から未明にかけて、線状降水帯が発生し大雨となりました。避難指示が各所で出て、避難された方も多かったのではないかと心配です。

 なので、買い物にちょっと出掛けただけで、後はず~っと家にいました。

 さて、今回も前回に引き続きタイトルの昆虫たちをメインに投稿します。前回と同じ顔ぶれもありますがご容赦ください。

 なお、前回と今回はフルサイズで撮影し、大きくトリミングしたものが多いことを付け加えておきます。

 

 撮影中に私のズボンの上を這っていました。マダニかとドキッとしました。どうやらカメムシ目の幼虫のようです。ズボンの生地からその小ささが分ると思います。

 

 マメコガネ。日本では農作物に大した害はありませんが、これがアメリカに侵入・定着し、大豆などに大きな被害を与えました。むこうではjapanese beetle(ジャパニーズビートル)と呼ばれ重要害虫に指定されています。

 

 クズの葉裏で春してました。

 

 チビタマムシの仲間、クズノチビタマムシかもしれません。

 

 ノジトラノオ(としておきます)上のセマダラコガネ。

 

 

 作品風に撮ってみました。

 

 オオモモブトスカシバ。ちゃんと撮れませんでした。すぐに何処かへ飛んで行きました。

 

 ご存じ、カノコガ。前回は裏面でしたが今回は表です。

 

 おなじみのマミジロハエトリグモやたら見かけます。

 

 ご存じマダラホソアシナガバエ、舌かみそうです。フルサイズを等倍まで拡大してさらにトリミングしてます。それでもこれだけの解像度を保っています。

 

 これも再登場、ハキナガミズアブ、黄色の縁取りが見事?です。

 

 はて? この人は誰でしょうか?

 

 アゲハモドキといいます。蛾です。触角がいかにも蛾ですよね。

 

 ネジバナにきたヒラタアブ、雨の中でも飛んでいました。

 

 最後はヒメジョオンに来ていたベニシジミ。

 前回と今回はフルサイズで小さく撮ったものをトリミングしていますが、やはり解像が違いますね。

 なお、一部はリングストロボを使用しております。

 最後までお付き合い頂きありがとうございました。

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (風まかせ 運頼み)
2024-07-01 20:11:07
森うずさん、こんばんは!
今回も色んな昆虫が出て来ましたね、初見の昆虫も(見ても忘れているかも)。
マメコガネはアメリカでは重要害虫になったんですね。
外来種は生き残るため、環境の違う場所で逞しくなり害虫とされる様ですね。
クズノチビタマムシ、何とも酷い名前ですね、害虫でもないのに気の毒です。
ハエトリグモは最近可愛く見えて来ました、もちろん写真だからです。
実際に掌に載せてよしよしは無理ですね。
ハキナガミズアブの黄色のラインは見事ですね、綺麗すぎます。
何時もながら綺麗な画像で、ついつい長く見てしまいます。
返信する
別世界の生き物のよう (ninbu)
2024-07-01 20:14:47
だんちょうさん、こんばんは。

そちらでも線状降水帯が発生したようですが、
被害が出ないことをお祈りします。これから
梅雨後半に入り、豪雨被害が心配ですね。

昨日と、今日のブログを併せて見せていただ
きました。フルサイズで撮影してトリミング
がしてあると、全く別世界の生き物のように
見えます。

とても迫力があり、また美しい姿を見る事が
できました。特にマミジロハエトリグモの目
で睨みつけられているようで、少し怖くなり
ました。
返信する
Unknown (hanahana  )
2024-07-01 21:00:02
こんばんは~
今回も様々な虫たちを見せていただきました。
カノコ蛾は表から見ても水玉模様が可愛いし
ちっとも御存知でなかったマダラホソアシナガバエはハエとは思えないほど美しいです。
マミジロハエトリグモは見れば見るほど愛嬌があって可愛いです。
風まかさんと一緒で手のひらに載せてナデナデしてよしよしは無理と思いますが。
てっきりアゲハの一種と思った虫は蛾だったりで
森うずさんの写真はどれも綺麗すぎます。
虫嫌いな私さえ魅了されます。
返信する
風まかさんへ (森うず)
2024-07-01 22:39:51
こんばんは♪
マメコガネは綺麗なコガネムシですが、害虫として有名です。何処にでもあるクズ(葛)などマメ科に多くいますよ。元々日本在来種でしたが、外国に行くと天敵がいないなどで大手を振って暴れて大害虫と化します。逆に外国から日本に入ってきたものが大害虫となることと同じです。
クズノチビタマムシのクズは葛のことです。人間のクズではありませんよ(^0^)。
などなど、いろんな生き物がいて飽きません。
返信する
hanahanaさんへ (森うず)
2024-07-01 22:48:18
こんばんは♪
ハエとか蜘蛛とか普通の人が聞いたら、嫌だぁ~なんて言われそうですが、よ~く観察したら綺麗なものも多いし、生態も面白かったりで、慣れると親近感が湧いてきます。
ハエトリグモなんか、家の中で時々ピョンピョン跳ねている小さな蜘蛛がいたら、たいていハエトリグモで、益虫(益グモ)です。
そんな私でも皆さんと同じで手に乗ってきたら払いのけるでしょう。そ~っとですけど。
返信する
Unknown (森にうずくまる)
2024-07-01 22:51:46
>ninbu さんへ
>別世界の生き物のよう... への返信
あの~、ひょっとして、「だんちょうさん」と言われる方と間違ってコメントされていませんか?
私のブログを見て頂くことは喜ばしく思いますが・・・
返信する
Unknown (カナヲ)
2024-07-04 23:39:58
森うずさん、こんばんは!
ノジトラノオ、きれいですね。トラのしっぽに、こんなに小さな可愛い花がたくさんついていたら面白いのにね!( *´艸`)
ネジバナも大好きです。小さな花がたくさんついた植物は、蝶が好きですよね。今は、ランタナにナミアゲハがよく来ています。
それにしても、森うずさんの撮る昆虫は、見たことがないものばかりです。みんな可愛い!
アゲハモドキは、色合いがちょっとジャコウアゲハに似ていますね。よく見ると蛾ですが!いや、どう見ても蛾ですが!
返信する
カナヲさんへ (森うず)
2024-07-05 20:19:49
こんばんは♪
トラノオは北部九州では平尾台あたりで、良く見ますが、最近はほとんど遠出をしないので、このノジトラノオを見たときはへぇ~っと思いました。まじまじと虎の尾を見たことないのですが、似ていますかね?
ネジバナは好きですが、写真にするのはなかなか難しいと思っています。ねじれていないネジバナを数年前に見ましたよ。
アゲハモドキは仰るようにジャコウアゲハ(毒がある)に擬態していると言われています。生き延びる術ですね。
 前にも言いましたが、遠出をほぼしないので、平地の普通種ばかり撮っていますが、それでも新しい発見はあるもんだなぁ~と楽しんでいます。
返信する

コメントを投稿