Neon Fish マスターの記録@大井町(新)

気が向いた時に、たまーに書いています。暇つぶしにどうぞ!

中国・海南島へ行ってきました

2007-01-15 15:33:45 | ダイエット
会社の出張で、中国海南島に行ってきました。
出張の内容などは、ブログにはかけませんが、かなりイベントがつまりまくりで、終日拘束で忙しい2日間でした。休み時間や、道中の様子などを簡単に紹介します。

行きは、成田→上海→海南島、帰りは、海南島→広州→成田といった感じ。
家を7時過ぎにでて、ホテルに着いたのが、22時とほとんど移動だけで、1日が終わってしまいます。今、海南島は日本でも紹介されていて、直行便が出ている日もあって、これでいけば楽かもしれませんね。

上海から海南島の中で、綺麗な夕日が見えたので、パチリ。このグラデーションは、ほんと綺麗。
空港についてからは、ホテルへバスで1時間弱移動。どうみても、高速道路でないところを、100Km/h以上(想像)で、かっとばしていく。
途中、町ぽいところを通るが、アジアの田舎という感じで、店先に椅子と机を並べて、何か食べている感じです。

翌日の会議の休み時間に、ホテルのビーチへ散歩。暑くはないので、泳いでいる人もまばら。空も曇っているので、日光浴をしている人も少ないです。
でも、中国のハワイと呼ばれている海南島らしく、ビーチもしっかり整備されていて、周辺のリゾートホテルも同じような感じ。観光の中国人も、新婚旅行のような若い人が多いように見えました。

1日イベントが終わり、ホテルの部屋に23時過ぎに戻ってきました。
部屋は1階でしたが、プールが目の前。そして、おもしろいのは、部屋のベランダから、そのままプールに入れる仕鰍ッになっていて、斬新。今回は、さすがにはいりませんでしたが、いい感じです。

2日間のイベントが終わり、最終日。最初は、すごく嫌な出張の気分でしたが、普段できない経験をさせてもらって、会社には感謝しています。(でも、来年は、他の人にしてもらおうっと。)

帰りは、広州の空港でパチリ。今回、上海も広州の空港どちらも、綺麗で大きな事にびっくりしました。ここ数年で、ほんとに中国の近代化が進んだ事を肌で実感。そして、日本人の中年のビジネスマンが予想以上に多い事にもびっくり。

なにか、グレートチャイナのパワーを感じた1週間でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする