おきのえらぶ島 なんでも情報

鹿児島県沖永良部島の情報を思いつくまで備忘録として発信しています。多くのフォローをお願い致します。

#ふるさと納税返礼品事業者

まるとよ農産は【和泊町ふるさと納税返礼品事業者】 まるとよ農産2号店もよろしく! https://store.shopping.yahoo.co.jp/gurume-marutoyo/

台風18号☆14日21時  #台風18号

2013-09-14 21:54:42 | 日記
台風18号21時情報です。

沖永良部の明日 明後日のの敬老会が

済むまでは土砂降りは控えてほしいですね・・

シトシト雨は歓迎ですが

■気象衛星画像(南西諸島の雨雲が薄くなっていますね・・)




■気象図





☆お帰りの際には左上サイドバーの「人気ブログランキング」
 「離島情報」クリックまで よろしくおねがいしますね♪

 本日のブログは 明日 早朝から敬老会会場設営のため
 これにて閉店いたします。また、情報発信も少なくなると
 思いますが スマートフォンで投稿をしたいと思います。

台風18号☆14日15時  #台風18号

2013-09-14 17:58:04 | 日記
台風18号は強風圏が広がり 大型化して日本に

近づいてきました。



台風の東側をはじめ 日本本土では十分な警戒が必要ですので

早めの備えが必要みたいですね・・


台風の速度も速いので 急激な強風圏入りも予想されます

鹿児島県 種子屋久地方では 明日15日には風速15mの

強風域に入る予報が出ています。

また、種子屋久地方 奄美地方は日中 雨情報も出ている

ようです。 敬老会には空模様を見ながら 傘が必要に

なるかもしれませんね・・




海上もうねりが高くなりそうです・・海岸付近には近付かない

方がよさそうですね

☆お帰りの際には左上サイドバー「人気ブログランキング」
 「離島情報」バナーのクリックまでおねがいしますね♪


イプシロン打ち上げ成功☆JAXA

2013-09-14 17:41:15 | 日記
延期をしていた 国産ロケット イプシロンが本日9月14日午後2時、鹿児島県内之浦から打ち上げに成功しましたね。

■打ち上げの瞬間は全国各地で換気の声が















☆お帰りの際には左上サイドバー「人気ブログランキング」「離島情報」バナークリックをお願いしますね♪

台風18号☆12時現在  #沖永良部#奄美

2013-09-14 14:11:24 | 日記
台風18号9月14日12時現在情報です。

沖永良部にポツリポツリ程度の雨アラームが

スマートフォンに伝送されてきました。



我が家から見える範囲内では 空全体が曇り!

気象衛星画像を見ても 台風の外側の雨雲が

接近中・・・



【台風18号12時気象庁HP】

台風第18号 (マンニィ)
平成25年09月14日12時40分 発表
<14日12時の実況>
大きさ 大型
強さ -
存在地域 日本の南
中心位置 北緯 24度20分(24.3度)
東経 137度00分(137.0度)
進行方向、速さ 西北西 25km/h(14kt)
中心気圧 985hPa
中心付近の最大風速 25m/s(50kt)
最大瞬間風速 35m/s(70kt)
15m/s以上の強風域 北東側 650km(350NM)
南西側 370km(200NM)

<15日00時の予報>
強さ -
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 26度30分(26.5度)
東経 134度50分(134.8度)
進行方向、速さ 北西 30km/h(15kt)
中心気圧 985hPa
中心付近の最大風速 25m/s(50kt)
最大瞬間風速 35m/s(70kt)
予報円の半径 90km(50NM)

<15日12時の予報>
強さ -
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 29度05分(29.1度)
東経 134度00分(134.0度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(12kt)
中心気圧 980hPa
中心付近の最大風速 30m/s(55kt)
最大瞬間風速 40m/s(80kt)
予報円の半径 140km(75NM)
暴風警戒域 全域 220km(120NM)

<16日09時の予報>
強さ -
存在地域 浜松市の南約50km
予報円の中心 北緯 34度20分(34.3度)
東経 137度50分(137.8度)
進行方向、速さ 北北東 30km/h(16kt)
中心気圧 975hPa
中心付近の最大風速 30m/s(55kt)
最大瞬間風速 40m/s(80kt)
予報円の半径 330km(180NM)
暴風警戒域 全域 430km(230NM)

<17日09時の予報>
強さ -
温帯低気圧
存在地域 千島近海
予報円の中心 北緯 45度00分(45.0度)
東経 151度05分(151.1度)
進行方向、速さ 北東 55km/h(30kt)
中心気圧 980hPa
最大風速 25m/s(50kt)
最大瞬間風速 35m/s(70kt)
予報円の半径 600km(325NM)


☆お帰りの際には 左上サイドバーの「人気ブログランキング」
 「離島情報」バナーのクリック投票までおねがいします♪

鈴なり☆パパイヤ #奄美#パパイヤ

2013-09-14 13:27:05 | 日記
トラクター作業を終えて帰り道で見つけた パパイヤの青い果実が鈴なりに実っていました!




あいにく、太陽が眩しく撮影が上手く出来ませんでしたが、アップしま~す

■パパイヤの花





道行く車が スマートフォンいじってる変なおじさん!と勘違いされるといけないなあ~

☆お帰りの際には左上サイドバー「人気ブログランキング」「離島情報」バナークリックお願いしますね♪

ウエザーニューズ雨雲レーダー

2013-09-14 09:31:49 | 日記
雨雲レーダーはこちらからどうぞ

沖縄本島周辺のパラツキ程度の雨雲が

点在しています

(文中の色文字・・雨雲レーダーをクリックすると
 雨雲レーダーにジャンプします)

沖永良部島もなんだか ヒンヤリ空気が・・

敬老の日の由来☆9月15日

2013-09-14 08:39:24 | 日記
以前は9月15日を敬老の日と定めていましたが

国民のレジャ-や旅行などで消費拡大による景気

回復や国民の祝日を増やし 働き蜂から解放し

前述の効果を達成することなどを目的に制度が改正され

現在は9月の第2月曜日を敬老の日にして 三連休に

なったかと記憶しています。

そこで、敬老の日の変遷をネットで調べてみると・・



【某HPより】
 
敬老の日は、国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条によれば、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨としている。

2002年(平成14年)までは毎年9月15日を敬老の日としていたが、2001年(平成13年)の祝日法改正いわゆるハッピーマンデー制度の実施によって、2003年(平成15年)からは9月第3月曜日となった。 (当時、提唱者が存命であったため、提唱者から日付の変更について遺憾の意が表明された。)だが、初年度の2003年の9月第3月曜日が偶然9月15日であったため、敬老の日が9月15日以外の日付になったのは、2004年(平成16年)の9月20日が初めてである。

なお、敬老の日を第3月曜日に移すにあたって、高齢者団体から反発が相次いだため、2001年(平成13年)に老人福祉法第5条を改正して9月15日を老人の日、同日より1週間を老人週間とした。


☆ お帰りの際には左上サイドバーの「人気ブログランキング」
  「離島情報」バナーのクリック投票まで おねがいします♪

台風18号☆14日06時   #奄美#台風   

2013-09-14 08:33:28 | 日記
台風18号の9月14日06時情報と

全国の今日の天気です。

台風周辺は雨雲と強い風が吹いているようです

もう少し西側に進み 沖永良部に恵みの雨を

もたらせて欲しいところです・・

■台風18号進路予報図(06時)




■気象図・・・もう少し西進してほしいところだが!



■全国の今日の天気は・・



【台風18号気象庁HPより】

台風第18号 (マンニィ)
平成25年09月14日06時45分 発表
<14日06時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 日本の南
中心位置 北緯 23度35分(23.6度)
東経 138度10分(138.2度)
進行方向、速さ 西北西 20km/h(12kt)
中心気圧 990hPa
中心付近の最大風速 20m/s(40kt)
最大瞬間風速 30m/s(60kt)
15m/s以上の強風域 北東側 560km(300NM)
南西側 390km(210NM)

<14日18時の予報>
強さ -
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 25度40分(25.7度)
東経 136度25分(136.4度)
進行方向、速さ 北西 25km/h(13kt)
中心気圧 985hPa
中心付近の最大風速 25m/s(50kt)
最大瞬間風速 35m/s(70kt)
予報円の半径 90km(50NM)

<15日06時の予報>
強さ -
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 28度10分(28.2度)
東経 135度05分(135.1度)
進行方向、速さ 北北西 25km/h(13kt)
中心気圧 980hPa
中心付近の最大風速 30m/s(55kt)
最大瞬間風速 40m/s(80kt)
予報円の半径 140km(75NM)
暴風警戒域 全域 220km(120NM)

<16日03時の予報>
強さ -
存在地域 紀伊半島沖
予報円の中心 北緯 31度55分(31.9度)
東経 135度50分(135.8度)
進行方向、速さ 北 20km/h(12kt)
中心気圧 975hPa
中心付近の最大風速 30m/s(55kt)
最大瞬間風速 40m/s(80kt)
予報円の半径 330km(180NM)
暴風警戒域 全域 430km(230NM)

<17日03時の予報>
強さ -
存在地域 北海道の東
予報円の中心 北緯 40度40分(40.7度)
東経 147度50分(147.8度)
進行方向、速さ 北東 60km/h(33kt)
中心気圧 985hPa
中心付近の最大風速 25m/s(50kt)
最大瞬間風速 35m/s(70kt)
予報円の半径 600km(325NM)


☆ いつもご訪問ありがとうございます。
 記事ごと閲覧のたびに 左上サイドバ-の
 「人気ブログランキング」「離島情報」バナーを
 クリックして頂けると 皆様方の興味記事を
 推測できて 投稿内容の充実化を図るこくが
 できますので ご協力下さいね・・♪

庭の花☆妻の趣味 #奄美#草花

2013-09-14 07:32:46 | 日記
我が家の妻が大切に育て 管理している花壇の花ばな☆

花の島沖永良部と言われるように 管理によっては これほどの種類の草花が咲くのか!と
ビックリです。



しかし、庭の花壇だから水やりなど夏場の管理が出来て、美しい花を咲かせてくれるのでしようか



私はカメラで撮影担当(^_^)妻は趣味の園芸、、、

担当分野がわかれていますので 楽をさせてもらっています。















☆まだまだ咲いてますがこれほどの花が我が家にアッタンダアとあらためてカンゲキ!

最後までお付き合いありがとうございます(^_^)お帰りの際には左上サイドバー「人気ブログランキング」「離島情報」バナーのクリック投票までお願いしますね♪

スマートフォンや携帯タブレットでご覧のかたは「PC 版で見る」にしてからバナークリックお願いしますね♪

今朝の沖永良部島☆曇 #奄美

2013-09-14 07:16:18 | 日記
おはようございます(^_^)

週末の土曜日を迎え 心浮き浮きの方もいらっしゃるのでは?

明日は、沖永良部島で殆んどの字の敬老会があります。



だから、この三連休は新しく敬老の日を迎える方の家では 公民館での敬老会の二次会準備や後片付けなど 忙しい三連休になります。


我が家も義兄が初敬老会を迎えるので今日から 手伝いに行きます!

今朝の沖永良部島は、相変わらず雨雲が浮かんでいるものの 雨は期待出来ないでしょう!
にわか雨でも良いから降ってほしい!

サトウキビが悲鳴をあげています



蝉の鳴き声を聞きながら 今日の予定をたてますね♪

☆お帰りの際には左上サイドバー「人気ブログランキング」「離島情報」バナーのクリック投票をお願いしますね♪