江南市の勉強のやり方専門塾「ネクサス」です。
先日、中3の冬期講習である生徒がおもしろことを言ったんです。
三角形のある角「x°」がわかっていて、残りの2つの角のそれぞれの二等分線が交わるところにできる角が「90+x/2」となる問題で、
「そうなる三角形ほかにもあることない?」
と言ったんです。
私は、最初、質問の意味がわからず
「ん?」
と思いましたが、ああ、そういうことかということで、ある角を60°と考えてシミュレーションしてみました。
赤い部分はすべて、
180-60=120
120÷2=60
180-60=120
と90+x/2の関係が成り立ちます。
(2倍になったように思えますがたまたまです)
例えば、正三角形の場合、
●=30、×=30
になるので、赤い部分は120°になります。
直角三角形の場合、
●=45、×=15
になるので、これも120°になります。
試しにある角が60°である鋭角三角形でやってみても
例えば、残りの2つの角が40°と80°とすると、
●=20、×=40
となり、やっぱりこれも赤い部分は120°になります。
塾というところ(まあ学校もそうですが)は、普段ただ問題を解くだけですが、
「自分が求めた数字が、本当に正しいのか実際に確かめてみる」
そういう発想はこれから大切なんじゃないかと思います。
江南市のネクサス(勉強のやり方専門塾)は、主に江南高校、一宮南高校の高校生と、そこを目指す小中学生が通っています。江南市では、西部中、布袋中、古知野中、古知野西小、古知野南小、布袋小、布袋北小、一宮市では西成中、一宮南部中、岩倉市では岩倉中、大口町では大口中の生徒が通っています。
【入塾までの流れ】
1.お電話・フォームにてお申込み
↓
2.個別の説明会or体験授業 ※通知表やテストをお持ち下さい
↓
3.入塾へ
■空席状況
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
先日、中3の冬期講習である生徒がおもしろことを言ったんです。
三角形のある角「x°」がわかっていて、残りの2つの角のそれぞれの二等分線が交わるところにできる角が「90+x/2」となる問題で、
「そうなる三角形ほかにもあることない?」
と言ったんです。
私は、最初、質問の意味がわからず
「ん?」
と思いましたが、ああ、そういうことかということで、ある角を60°と考えてシミュレーションしてみました。
赤い部分はすべて、
180-60=120
120÷2=60
180-60=120
と90+x/2の関係が成り立ちます。
(2倍になったように思えますがたまたまです)
例えば、正三角形の場合、
●=30、×=30
になるので、赤い部分は120°になります。
直角三角形の場合、
●=45、×=15
になるので、これも120°になります。
試しにある角が60°である鋭角三角形でやってみても
例えば、残りの2つの角が40°と80°とすると、
●=20、×=40
となり、やっぱりこれも赤い部分は120°になります。
塾というところ(まあ学校もそうですが)は、普段ただ問題を解くだけですが、
「自分が求めた数字が、本当に正しいのか実際に確かめてみる」
そういう発想はこれから大切なんじゃないかと思います。
江南市のネクサス(勉強のやり方専門塾)は、主に江南高校、一宮南高校の高校生と、そこを目指す小中学生が通っています。江南市では、西部中、布袋中、古知野中、古知野西小、古知野南小、布袋小、布袋北小、一宮市では西成中、一宮南部中、岩倉市では岩倉中、大口町では大口中の生徒が通っています。
【入塾までの流れ】
1.お電話・フォームにてお申込み
↓
2.個別の説明会or体験授業 ※通知表やテストをお持ち下さい
↓
3.入塾へ
■空席状況
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます