今日は家で試験勉強
今さら本腰入れても
悪あがきにしかならないことはわかってるけど
やったところがちょうど出れば儲けものなんて
おめでたい考え
同じ試験を受ける友達は
オリンピックをチラチラ見てしまうと言う
私は「エリザベート」が気になって
手元にある物をチラチラ
時計見てソワソワ

そろそろ第1幕が終わる時間
第1幕の終わりのエリザベートは
息を飲むほど気高く美しい
ついフランツとトートの話ばかり
してしまったけど
実咲凛音のエリザベートも素晴らしい

1回目の公演終演
1時間後には2回目の公演が始まるなんて
ハードだろうなあ
今日もひどく暑いけど
舞台の上はどうなのかな

2回目の公演が幕を開けた

宝塚大劇場の公演の時間に合わせて
初演の雪組公演のCDをかけた
言わずと知れた一路真輝&花總まりの公演だ
録画でしか見たことはないけど
初演から20年
衣装から何から 素晴らしく進化した
でもやっぱりこれが
宝塚版エリザベートの金字塔なんだろうな

第2幕がはじまる
少年ルドルフは安蘭けい
通常は娘役が演じる少年役を演じ
「王家に捧ぐ歌」ではアイーダを演じ
最後は星組トップを務めた
役の幅の広さに改めて感心する
エリザベートとトートのデュエット曲
「私が踊る時」は
春野寿美礼トートの花組公演以降
宝塚版エリザベートに取り入れられたから
初演にはない
名曲揃いの「エリザベート」の歌の中でも
1番と言っていいくらい好きな歌だ

CDはエピローグを迎えた
1曲多いぶん大劇場の方が遅いかな

本編が終わった後のショーで
一路真輝は
本編ではエリザベートの歌う「私だけに」の
メロディに乗せて
タカラヅカへの思いを歌う
初演「エリザベート」は
一路真輝の退団公演だったんだね

終演時間を過ぎた
1本だけ残しておいたクリスタルベルグで
初演「エリザベート」と
最新「エリザベート」と
今までの全ての「エリザベート」に
cheers ‼︎

あとは千秋楽を残すのみ
最後も素晴らしい舞台になることを
願ってます
今さら本腰入れても
悪あがきにしかならないことはわかってるけど
やったところがちょうど出れば儲けものなんて
おめでたい考え
同じ試験を受ける友達は
オリンピックをチラチラ見てしまうと言う
私は「エリザベート」が気になって
手元にある物をチラチラ
時計見てソワソワ

そろそろ第1幕が終わる時間
第1幕の終わりのエリザベートは
息を飲むほど気高く美しい
ついフランツとトートの話ばかり
してしまったけど
実咲凛音のエリザベートも素晴らしい

1回目の公演終演
1時間後には2回目の公演が始まるなんて
ハードだろうなあ
今日もひどく暑いけど
舞台の上はどうなのかな

2回目の公演が幕を開けた

宝塚大劇場の公演の時間に合わせて
初演の雪組公演のCDをかけた
言わずと知れた一路真輝&花總まりの公演だ
録画でしか見たことはないけど
初演から20年
衣装から何から 素晴らしく進化した
でもやっぱりこれが
宝塚版エリザベートの金字塔なんだろうな

第2幕がはじまる
少年ルドルフは安蘭けい
通常は娘役が演じる少年役を演じ
「王家に捧ぐ歌」ではアイーダを演じ
最後は星組トップを務めた
役の幅の広さに改めて感心する
エリザベートとトートのデュエット曲
「私が踊る時」は
春野寿美礼トートの花組公演以降
宝塚版エリザベートに取り入れられたから
初演にはない
名曲揃いの「エリザベート」の歌の中でも
1番と言っていいくらい好きな歌だ

CDはエピローグを迎えた
1曲多いぶん大劇場の方が遅いかな

本編が終わった後のショーで
一路真輝は
本編ではエリザベートの歌う「私だけに」の
メロディに乗せて
タカラヅカへの思いを歌う
初演「エリザベート」は
一路真輝の退団公演だったんだね

終演時間を過ぎた
1本だけ残しておいたクリスタルベルグで
初演「エリザベート」と
最新「エリザベート」と
今までの全ての「エリザベート」に
cheers ‼︎

あとは千秋楽を残すのみ
最後も素晴らしい舞台になることを
願ってます