goo blog サービス終了のお知らせ 

中国貴州省とそこで暮らしている苗族トン族等の少数民族を紹介しています。

日本人には余り馴染みのない中国貴州省と、今私が一時滞在中の雲南省や大理白族自治州大理古城について

雲南省の色々な過橋米線

2017年06月02日 | 中国事情
雲南省の名物料理の一つに過橋米線と云う食べ物があります。米線と呼ばれる米で作った麺の食べ方の一種で、今では中国の大都市では何処でも過橋米線の専門店を見かけますし、そこで過橋米線を食べる事が事が出来ます。そう意味では、過橋米線は云わば中国全体で広く知られている雲南省の名物料理の一つと云えます。 過橋米線の発祥の地は、一説では、雲南省の蒙自県と云われる様に雲南省の名物料理なので、雲南省以外の都市での . . . 本文を読む

雲南省建水県の紅薯の澱粉で作る麺=勺粉

2017年06月01日 | 少数民族の食べ物
雲南省紅河州建水県には、沢山の名物があります。雲南省で有名な料理の一つ気鍋鶏と云う料理も元々は建水の料理との事です。建水県には、サツマイモの澱粉から作った麺「勺粉」と云う食べ物もあります。勺は、中国語では、shaoと発音するようですが、中国語繁体字版維基百科にも、この単語の説明は載ってません。勺粉と云う字を、現代漢語辞典や中日大辞典等の辞書で調べても載ってませんが、中国語検索エンジン百度で検索をか . . . 本文を読む