今日は、コーチ仲間のTazukoさんが主催、森元気さんが講師をつとめる
「ザ・パートナーシップ体験講座」に行ってきました。
今回のテーマは”自分とのパートナーシップ”
日頃、コーチングを通して自分と向き合うことの多い私ですが、
それでも、新しい視点をいただき、
より深く自分を知ることができました。
みんなね、自分のクセとかあるんです。
それを知ることって大切ですよ☆
私は今回特にアンテナに引っかかったのが「時間」。
先日のコーチング勉強会に参加したときにも、
この「時間」っていうのが、結構キーだと感じていたんです。
私はよく人から”行動が早い”といわれることが多いのだけれど、
それもこの「時間」と関係がありますね。
同じ時間でどれだけできるか。
無駄な時間とそうでない時間。
時間に余裕があるか、追われているか。
誰にとっても時間の長さは同じはずなのに、
同じ時間を長いと感じるか短いと感じるか。
よくセミナーでもお伝えすることがあるのだけれど、
時間って、自分が生きている命の時間でもあったりするわけですよ。
時間を無駄にしているということは、
命を無駄にしていることと同じだと思うんです。
といっても、無駄なものなんて何もないので、
何をもって無駄だと思うかが、その人の価値観でもあるわけなんですよね。
それを知っているのと、知らないのとでは大違いです。はい。
そんな話はさておいて、今回こんなものに出会えました。
竹田製菓株式会社のその名も「ありがとう百万遍ボーロ」
社長の竹田和平さん、とても有名な方らしいです。

なんと、ありがとうを百万回聴かせて作ったボーロだそうです。
(肉声なのか機械録音させたものをリピートしているのかが気になるところ)
この箱にも小さ~な字で「ありがとう」がびっしり書いてありました。

こちら、なんと参加者の方の差し入れです
こういうことができる人も、してもらえる人も素晴らしいと思います。
玉子ボーロ好きな私もご相伴にあずかることができました。
甘さ抑えめの美味しいボーロでした

こちらのシールにもありがとうを百万回聴かせているのだとか。
「欲しい人っ!」とのことだったので、もちろん挙手して頂いてきました。
今、携帯に貼っています。
これを見るたびに、感謝の心を思い出せそうですよね
さて、今回は(今回も?笑)懇親会に参加させていただきました。
こちらで飲んだチューハイの”ゆずっ子”が、
ゆずの果汁と果肉がたっぷりでおいしくっておかわりしました!
いえいえ、その話がメインではなくって、
(あ、焼き鳥もすごくおいしかった♪
Tazukoさん、素敵なお店をセレクトありがとー)
懇親会ではより深く参加者の方とお話ができてとっても楽しかったです。
プチセミナー状態だったかしら(笑)
たくさんの出会いがあって、
キラキラ
した方とつながっていけるってとっても幸せです。
Tazukoさん、元気さん、そしてご一緒してくださった皆様、
どうもありがとうございました☆
ちなみに元気さん、
HPの写真よりも実物の方がずっとお若くて素敵です
「ザ・パートナーシップ体験講座」に行ってきました。
今回のテーマは”自分とのパートナーシップ”
日頃、コーチングを通して自分と向き合うことの多い私ですが、
それでも、新しい視点をいただき、
より深く自分を知ることができました。
みんなね、自分のクセとかあるんです。
それを知ることって大切ですよ☆
私は今回特にアンテナに引っかかったのが「時間」。
先日のコーチング勉強会に参加したときにも、
この「時間」っていうのが、結構キーだと感じていたんです。
私はよく人から”行動が早い”といわれることが多いのだけれど、
それもこの「時間」と関係がありますね。
同じ時間でどれだけできるか。
無駄な時間とそうでない時間。
時間に余裕があるか、追われているか。
誰にとっても時間の長さは同じはずなのに、
同じ時間を長いと感じるか短いと感じるか。
よくセミナーでもお伝えすることがあるのだけれど、
時間って、自分が生きている命の時間でもあったりするわけですよ。
時間を無駄にしているということは、
命を無駄にしていることと同じだと思うんです。
といっても、無駄なものなんて何もないので、
何をもって無駄だと思うかが、その人の価値観でもあるわけなんですよね。
それを知っているのと、知らないのとでは大違いです。はい。
そんな話はさておいて、今回こんなものに出会えました。
竹田製菓株式会社のその名も「ありがとう百万遍ボーロ」
社長の竹田和平さん、とても有名な方らしいです。

なんと、ありがとうを百万回聴かせて作ったボーロだそうです。
(肉声なのか機械録音させたものをリピートしているのかが気になるところ)
この箱にも小さ~な字で「ありがとう」がびっしり書いてありました。

こちら、なんと参加者の方の差し入れです

こういうことができる人も、してもらえる人も素晴らしいと思います。
玉子ボーロ好きな私もご相伴にあずかることができました。
甘さ抑えめの美味しいボーロでした


こちらのシールにもありがとうを百万回聴かせているのだとか。
「欲しい人っ!」とのことだったので、もちろん挙手して頂いてきました。
今、携帯に貼っています。
これを見るたびに、感謝の心を思い出せそうですよね

さて、今回は(今回も?笑)懇親会に参加させていただきました。
こちらで飲んだチューハイの”ゆずっ子”が、
ゆずの果汁と果肉がたっぷりでおいしくっておかわりしました!
いえいえ、その話がメインではなくって、
(あ、焼き鳥もすごくおいしかった♪
Tazukoさん、素敵なお店をセレクトありがとー)
懇親会ではより深く参加者の方とお話ができてとっても楽しかったです。
プチセミナー状態だったかしら(笑)
たくさんの出会いがあって、
キラキラ

Tazukoさん、元気さん、そしてご一緒してくださった皆様、
どうもありがとうございました☆
ちなみに元気さん、
HPの写真よりも実物の方がずっとお若くて素敵です
