![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4c/1a33f69247b886dc209fd062800e6f4c.jpg)
寒暖差が激しい日々が続いています。
◆にこパパ・ママの挑戦◆
・・60代前期シニアむけて・・
▼その104:休日サイクルを楽しむ。
==楽しみストレスはいいものだ==
▼前回のブログで「自分からチャンスを呼び込むしかない」
=生きていく・ワクワク・ドキドキ感=
自分からやってみようを考えよう!!
やってみたい!!記載しました。
▼今回は、やってみよう!!土日の休日をどう楽しむか。
▼平日と比べてメリハリを「楽しみストレス」を呼び込もう。
平日は仕事や家事で一日があっという間に過ぎてしまいます。
完全リタイア前のシニアの休日です。
まあ、完全リタイアをしたら平日をどう楽しむかを考えてワクワクしたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d3/51428df5c6fa42b8f01d1cf7c657d876.jpg)
▼あたり前ですが毎週土日は来ます。
そこで休日サイクル=習慣=約束=楽しみ=自分時間=
▼基本形、土曜日は家内とデート日です。
近所のスーパーへの買い出しと図書館は習慣です。
そこに仲間入りするのが約束や楽しみです。
*約束は欲しいものや行きたい場所を土曜日や日曜日に設定します。
*楽しみの一つは、心が踊るコーヒーとフランス菓子の日です。
インスタグラムで気になったコーヒーやお菓子屋さんへ月一のお楽しみDAYです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/71/cc4f56f50593efc65587474740a1a230.jpg)
▼日曜日はあえて必要以外は予定をいれません。(基本いつも予定はないけど)
たまに土日が逆になるときもありますが、気持ちのストレスと開放でしょうかフリーしておきます。
そこに仲間入りするのが楽しみと自分時間です。
*楽しみは自分で探します。
*自分が自由にできる日=自分時間の日=です。
ボランティアは基本日曜日に行きます。
家内は米粉で作る洋菓子作りに夢中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c6/5b92a2af76048de3d4cac9378ddbef96.jpg)
▼大抵は一日をゆっくり家で過ごします。SNSやビデオや本を読んだりブログの下書きをします。
朝と3時過ぎにはコクのあるコーヒーを家内が淹れてくれます。
家内も家内用の休日シフト(習慣)があり私との接点はこのコーヒーブレイクです。
ホッとしてから夕食の準備に取り掛かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/64/0112262f958d38d5f1aa18e5fe70f0cb.jpg)
▼淹れ方にもちょっとしたこだわりが、コーヒー豆を挽いて(お店で挽いてもらう時もあります)、朝はネルドリップ、プレスコーヒー午後はエスプレッソを味わうようになりました。
コーヒーの香りと、お気に入りのお店で購入したタブレットをほんの少し用意、おつまみして口に含むと、苦甘い風味がそよ風のように押し寄せて幸せ時間を演出します。
ちょっとした会話をして予定や楽しみを繋げていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fd/391ce7e57688a385faf63462610ed8ba.jpg)
▼曜日や期日を設けて楽しみを準備(調べて)して実行(出かける)します。
そこには「楽しさストレス」がアドレナリンとして増加します。
▼楽しみ時間は、様々の知恵をあらゆる所から拝借して自分で探そう。
その行為・行動がタグとなり思い出貯金(記憶)としてシナプスに刻まれます。
誰のためだはなく、自分の心のときめきのために。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/04/d5410d3af45f39176137a14dd836245b.jpg)
▲空気が澄んで気持ちのいい朝の一枚▲
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます