ちょっとした用件で駅近くまで。昨夜来の雨も上がって雲間より陽光。
そのまま阪神尼まで歩く。駅書店とアマゴッタの大手書店。
最近4店舗のぞいたがどこも岩波文庫置いていない。ここも無し。
先日来、読みたく思っていた「太平記」。甲子園ららぽーとまで
電車移動。全館大リニューアル工事中。三分の一くらい閉店工事。
商圏周囲、この春大変動、大激戦に備えてだろう。
さすがにアサヒヤには岩波あった。が、目録みても文庫本に出版無し。
絶版になったのか元々出版されていないのか。なんか学生時に比べて
古典の出版自体が大きく減ったように思う。
店頭のパソコンでチェックしたら角川文庫の古典シリーズであった。
取り寄せ本。2週間程かかります、と。無いと余計に読みたくなるが
メンドウ!。また梅田に出た時にでも購う。
歩いて帰宅途中、武庫女あたりで雨が降り出す。雨宿り、適当な場所
なかなか無し。しばらく濡れながら歩き、マンションの軒先で雨宿り。
2~30分。手指足先感覚無くなるくらい冷える。 1万6千歩。
そのまま阪神尼まで歩く。駅書店とアマゴッタの大手書店。
最近4店舗のぞいたがどこも岩波文庫置いていない。ここも無し。
先日来、読みたく思っていた「太平記」。甲子園ららぽーとまで
電車移動。全館大リニューアル工事中。三分の一くらい閉店工事。
商圏周囲、この春大変動、大激戦に備えてだろう。
さすがにアサヒヤには岩波あった。が、目録みても文庫本に出版無し。
絶版になったのか元々出版されていないのか。なんか学生時に比べて
古典の出版自体が大きく減ったように思う。
店頭のパソコンでチェックしたら角川文庫の古典シリーズであった。
取り寄せ本。2週間程かかります、と。無いと余計に読みたくなるが
メンドウ!。また梅田に出た時にでも購う。
歩いて帰宅途中、武庫女あたりで雨が降り出す。雨宿り、適当な場所
なかなか無し。しばらく濡れながら歩き、マンションの軒先で雨宿り。
2~30分。手指足先感覚無くなるくらい冷える。 1万6千歩。