西山口シャトルのブログ

バドミントン好きの集まる西山口シャトルの活動ブログ。
(We are West Yamaguchi Shuttle)

女子A

2006-11-19 | 日誌
初の一部参戦で、試合前の緊張を、おしゃべりでほぐして、
いざ参戦の西山口シャトル女子A。
『せいせい』をつくしてがんばりましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子A

2006-11-19 | 日誌
午前中からの試合だった西山口シャトル男子A。
ジェニが応援しに探していたら、すでに残留を決めていました。やったね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子C

2006-11-19 | 日誌
すでに試合が始まっている、西山口シャトル女子C
若手からベテランまで、助っ人のサクラAの母様共々、みんなの力をあわせてがんばって。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決戦前夜

2006-11-18 | 日誌
今日は 決戦前夜の為、大勢練習に参加してくれました。
特に男子達。
練習というよりも、最終調整って感じかな?まさか初めて組むっつーことは ないんだよねぇ
女子も調整よりも 明日の集合時間、シャトルの確認、配車、の打ち合わせでてんやわんや。
でも ユニフォームだけは 何を着るかが すでに打ち合せ完了 そんなとこが 西山口シャトルの女子らしいっていえば らしいのだが
今日はみんなこのブログなんか 開けてないで十分睡眠とって 明日に備えてくださいね 。がんばろう。

ps. 写目の写真があるとき、文章が途中で切れていたような場合は 確実にその後編集していますので、ある程度時間おいてから またアクセスしてみてくださいね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間にあわなぁ~い

2006-11-18 | 日誌
明日はいよいよ 団体戦。
女子の西山口シャトルA,Bは 一部 参戦。 そんな大事な試合だというのに、シューズが 間にあわなぁ~い。

週1の練習なので 次の土曜まで シューズのことを忘れていた
近場のスポーツショップにいったら、シューズほとんどが 野球、サッカー、バスケ、ランニング、テニス。バドはやっぱメジャーじゃないこと実感。
あるじゃん と思いながら見ると ほとんど テニス。唯一あったバドミントンシューズは 4種類。選択の余地 なし。
なぜか女性にお勧めのサンプルは 25cm。おかしくないか?? ほかはもちろん男子用、というか 合うサイズなし。
取り寄せは1週間かかるとな
あ~ぁ  まいった。そんな ジェニは どうしたでしょうか?

① すぐ違うショップに走った。
② 接着剤を購入した。
③ ちょびっと大きいのを 購入した。

答えは ジェニの足元みてねぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西山口シャトル運営委員

2006-11-15 | メンバー&クラブ紹介
今日は西山口シャトル運営委員の第2弾として、今年度会計のやいちゃんを紹介いたします。

質問 ① バド歴は何年ですか?
8年です。2年目に初めて出た地元の大会で、3試合全て‘0’ゲーム。その悔しさからハマって 今に至ります。

質問 ② 西山口シャトルの在籍歴は?
7年です。H10・11月に入会しましたが、途中1年お休みしました。

質問 ③ バドミントンの魅力を一言どうぞ。
何と言ってもたくさんの人と知り合えたことです。
   大会で初めて会った方でも、バド話で盛り上がってしまいます。しかも、年齢、男女は問わずに(これってすごい)
   あと、なかなか上手くなれないところも逆にたのしいですし、年齢なりのスタイルでプレーできるのも 魅力です。
        まだまだこの足で頑張りますよ。

あるときはやいちゃん またあるときはよいこりん その実態は......。うっ
女w 8試合やり その後MIX 8試合やった 強靭な肉体の持ち主
ジェニから見れば うらやますぃ~っす。
       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事

2006-11-14 | 日誌
今週は大事な大事な団体戦。 西山口女子史上初の 1部参戦っつーこともありーの、対戦相手もすでに発表がありーので、あれやこれやの緊張やら思考がぐるぐる回ります。
そんな中でも、来月のMIXのエントリーも同時進行で 申し込みしなきゃいけなく、クリスマスケーキ食べながら、年賀状書いている気分な今日でした。
2大会目の正直のはずであった、しらちゃんとの MIXも 残念ながら今回 お流れになってしまいましたが、ピンチヒッターのみーやんが代打で 登場してもらえることとなり、なんとかエントリーできそうで ほっ  としています。
部長のミッチー、会計やいちゃん おをわずらわせて すいませんでした。まだ 目の前には 団体戦という 大きな山がありますが、

隊長に東の方のMIX大会のことで質問した時 「だれかでる?」ときかれ、「今週の試合でみんな一杯一杯だと思いますよ」と言っておきました。

さぁ みんな  Do My Best  だよ~ん。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日貸切

2006-11-12 | 日誌
未刊成人さんの二次会の集合時間にドレスアップ?も無事間に合い、呼び込み?と共に受付スタート。
男女合わせて80名ちょいが参加されました。ほとんどがバド関係者で 日頃は愛称というか、通称というか、 でしか名前を存じ上げないので、ここぞとばかり 名前を覚えちゃおなどというもくろみは 来客の多さと、会計を預かっているということで そんな余裕もなく、気が付けばすでに会は始まっていました。
バドで会うときはジャージに汗だく っといういでたちの皆々様が 私服姿 なかには礼服でご参加なので 確実に3割UP 目の保養になりましたよん。
TOMさんの開始前の緊張もおもしろかったけど、隊長の2次会の仕切りのよさには 頭が下がりますぅ。
キティちゃんの枕も スタンドも、オーブントースターも湯たんぽもTDRのチケットも 当たらなかったけどさぁ とっても楽しかったです。
末永くお幸せに



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤本

2006-11-12 | 日誌
これが審判講習会で使用されたルールブックです。 通称 赤本 。
ジェニは前回、抜粋でも変更があったところの説明を受けていましたのでなんとか理解できました。
頭で理解していても 実際に運用していかないと なかなか 体にはしみこまないかも?
今日はシュミレーションで 頭を使ったので 早く実践をしてみたくなりましたよ~。

さて 夕方からは 蜜柑星人さんの2次会に参加します。
みんなお綺麗にしてくんのかな? あっもうこんな時間です。
今から支度いたしますが、受付集合時間に間に合うか?じんばい......っす。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

審判講習会

2006-11-12 | 日誌
今日は朝からラリーポイント制移行による講習会と3級の審判試験がありました。
40名近くが集まり、講義を聞き、途中質問、解説、補則の説明を聞きました。
主に地元のチームの参加が多かったのですが、 某チームの顔触れがなかったけど、大丈夫かな?ウエアなどの説明もあったし。
ジェニ自身 普段 フォルト、レッドなどになるようなことはなかったのですが、やはり一度 ルールを確認しておくのが いいと思いました。
ジャージ&ウエアー 以外の私服&化粧をみる機会がなかったので、その意味でも?貴重でしたよ。とくに11べぇね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする