さくらんひめ東文章

指折って駄句をひねって夜が明けて

お願い地蔵さん♪

2009年09月12日 | 日記

本来なら今頃は、蜷川さん演出の
「コースト・オブ・ユートピア」初日の3部通しを堪能しているはずであった…

が、

主人の内視鏡検査の日と重なり行くことができなかった。
この夏、人間ドックで要精密検査という結果が出たためである。

ヘビースモーカーで、チョコレートがないと生きていけない主人。
本人は、きっと大丈夫とたかをくくっていたが、
私は正直すごく不安だった。

昔から神社仏閣をお参りさせていただくのが好きなわりには、大の無信心者の私。

ここ1カ月はどこに行っても「困った時の神頼み」をしていた。

幸い、午後から検査をして小さなポリープを1つとっただけで、
夕方帰宅できたので一安心。

食事も普通に食べていいそうだ。
今時の医療の凄さに驚いた。

先日東京にある大仏さまにもお参りした時に
授けて頂いた「お願い地蔵さん」

お願いがかなったら、大仏さまにお返しにいくそうで、
境内には沢山のお地蔵さまがならんでる。

「どうか主人をお守りください」とお願いした。

お願い地蔵さん お願い叶えて下さって 
本当にありがとうございます♪♪♪




め組の供養碑

2009年09月12日 | 今様江戸名所図会
都内では最古といわれる増上寺の三門のそばに
め組の供養碑があった。

江戸の町火消しといったら、まず思い浮かべるのが、「め組」
中央奥の碑が1716年に建立された殉難者や物故者のための供養塔。
右が纏塚。