腹の立つ事ぼやきブログ

今の政治は腹の立つ事ばかり。せめてブログでぼやかせて。

4月22日(金)のつぶやき

2011年04月23日 01時30分54秒 | 政治
07:53 from goo
バカ菅総理大臣では、経産省の言いなりで東電の処理をしてしまう。国民不在の政治をしてしまう。 #goo_nnasahi http://goo.gl/aIfdW
07:58 from web
政府は、東京電力の温存を図ろうとしているが、東京電力はすでに倒産していなければならない状態なのだ。なんで国民の税金で救済しなければならないのだ。東京電力は、分割解体、そして一部の地域を他の電力会社に買い取ってもらうこと。バカ菅総理大臣様よ分かった。
07:59 from web
RT @haku20000326: マスコミはどうして消費税アップを煽るのか?「OECD「消費税20%の必要も」」 http://yj.pn/nh1BQF #yjfc_consumption_tax (消費税引き上げ問題)
08:31 from web
東京電力は1号機3号機4号機のことは発表をしているが2号機の詳細は発表していない。私が思うに2号機はすでに原子炉の底が溶けてしまって、格納庫へ溶けた燃料が落ち込んでいると推察している。したがって、東京も放射線は相当に降っていると考えた方が良い。あの角窓から上がる水蒸気が証拠だ。
08:40 from web
RT @yjochi: そうだ! RT @Plutokun_Bot:メディアのスポンサーは電力会社であり原発施設のメーカーであり建設を請け負うゼネコンでありコンクリや鉄鋼を納入する素材供給メーカーであり資金調達をする銀行でありつながりのある政治家であり彼らから指示を受けて ...
11:31 from web
自民党政治の置き土産、東京電力は、政官財癒着の権現様であるからにして、東京電力存続在りきの賠償を国家が行うべきではない。もちろん料金値上げはご法度だ。東京電力は解体分割が筋論。バカ菅でもそのくらいは理解できるだろう。管直人は以外の民主党議員の発奮を期待する。
11:33 from web (Re: @ikumi_red_love
@ikumi_red_love 幸せですね、避難所ではオナニーはできない。
11:49 from web
東京電力の解体論を週刊誌から発見。1柏崎狩羽原発を東北電力へ売却する。2山梨、静岡東部の東京電力供給のエリアを中部電力へ売却、もちろん送電線も売却。これにより、原発の真剣で安全な管理が可能になることと、東京電力には数兆円のカネが入り賠償金へ廻せる。原発族を死滅させる利点がる。
11:57 from web
日本が原発推進論で原発依存になったのは、経産省の天下りから、発言力が強くなり、東京電力が官僚化し、税金がものすごい勢いで流れ、原発族が美味し汁を吸ってきた。そして技術系の社長が居なくなってしまったことだ。日本の政官財癒着の大大的な代表企業である。
12:06 from web
福島第一原発は、保安院が触れたがらない2号機が放射線を上空へ撒き散らしているのではないか。燃料の溶融で原子炉の底が抜け、格納庫が水蒸気爆発して大きな穴があいている。放射線が強すぎてまず修繕は不能だ。このまま放射能を上空へ撒き散らし続け、日本の大半が核汚染地域になる恐れあり。
12:16 from web
RT @Diversity_VMnet: まったくその通り! RT @muroutahito: 株主にも責任がある。その責任を取らせるだけのこと。海江田がおかしい。@Diversity_VMnet 海江田「93万人いる株主の中には配当を生活費の足しにしている人もいるので東 ...
22:02 from Tweet Button
管さんの政治手法は、東京電力を存続させる前提の節電のようですが、東京電力は解体するべきです。総理の権限で中部電力から60ヘルツのまま隣接地域や大口需要家への融通してもらうべきです。命を掛けて英断を下して!?#goo_nnasahi http://t.co/F1UHYW3
by nishizawanobuta on Twitter