心の平和を求めて・・・

夫と別居中→調停離婚成立。
私の身近で起きている「性格や考え方に偏りを持つ人」との戦いの記録です。

はじめに・・・このブログについて

自己愛性パーソナリティ障害の元夫との戦いの記録をつづっています。 パーソナリティ障害の人と付き合っていくのは 色々な苦労があります。 この障害の人は相手を思いやることができません。巻き込まれると自分の考え方や、人間性まで深く傷つけられてしまいます。 自分のやってきたことを一度まとめて記録にしようとブログを 立ち上げてみました。
はじまりは2005年4月6日から。
現在別居中(ダンナが勝手に出て行きました)→調停離婚が成立しました。

覚え書き↓
2009年11月  ダンナがまたおかしくなりはじめた。
2009年12月  ダンナがまた出て行った。(二度目の別居)
2010年 2月  姑とのバトル。これ以降一切連絡を取っていない。→姑の電話で暴言。

通じてるねえ~なんて馬鹿みたい。

2006-02-20 19:57:08 | 

最近月曜日はホッとする。

土曜日ちょっと出かけていたらダンナから電話が。
今月、ちょっと手当てが入ったからみんなで焼肉食べに行こうと。

「数日前に子供達と焼肉行きたいねって話ししてたところだよ~」
というと
「通じてるねえ~」と嬉しそうだったけどバカみたいだ。

気になったのはどうもここんとこ薬飲んでいないみたい?!

土日と泊まってってこっちに置いてある薬が減ってなかった。
先週も確か減ってなかったから飲んでないようだ。最近調子いいのかな。

チョコレート、一応渡した。いらんって言うと思ったらもって帰ってった。

日曜日はダンナは長男と一緒にダンナの実家に出かけた。

土曜日に私は長男と少し話をしていたけどやっぱり長男は
父親が戻ってくると信じているみたい。
なんやかんや言っても戻ってきて欲しいんだね。何だか健気だね。

相変わらずダンナの実家はのん気そうだ。何を考えているんだか。
ダンナのあの、都合悪くなると逃げるところはどうやら両親の性格、
又はしつけが悪いんだろうな。

ダンナと居ると気持ちがおかしくなりそうなので日曜日の夜は
寝る前にかなり濃い目にウーロン杯作って3杯飲んだ。
いつの間にか眠った。それも何だか楽しい気分で寝られたから
やっぱり酒っていいね。
そんな私もやっぱり逃げてるんだなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする