悩んでいます

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
現在の悩み、心のうち

梅雨空の下で

2017-06-11 20:07:33 | 日記
梅雨空が広がっていたせいか、今朝はダラダラしていた私。

雨が降り出す前に畑に行こうと思って
せっかく作業用の服に着替えたというのに
眠くなってくるしやる気が湧き起らない。

だんだん時間だけが過ぎていく。
これじゃあ時間の無駄にしかならない。

そう思って「えいやあっ!」と自分にカツを入れて
ホームセンターに出かけることにしました。

私はホームセンターでウロウロ見て回るのが好きです。
野菜や花の苗、種、肥料など
どんなのがあるか見るの楽しいのです。

今日の一番の目的は肥料を買うことでした。
夏野菜が成長して実をつけ始めているので
2週間に一度くらいは追肥をしなくてはなりません。
その肥料を買うことに決めていました。

さて、ホームセンターの中に入ると
「サツマイモ」の苗(つるを束ねたもの)をたくさん置いてありました。

私の小さな畑にでも都合がいいように
10本だけ束にしたものもあります。

「こりゃいいじゃない、これを買おう!」
すぐにそう決めて購入することにしました。

いざ畑へー。

時折ポツリポツリと雨粒が落ち始めていましたが
これぐらいならなんでもない。

畑に着いてすぐに私がしたことは
「小玉スイカ」のつるをひもに絡ませること。

夏野菜に肥料をやること。
この前蒔いた落花生の芽が出ているか確認すること。
そしてサツマイモの植え付けをすること。

朝にはあんなに気が重くてやる気が起きなかったのに
畑で緑色の元気のいい野菜たちの姿を見たら
いつの間にかちょっと元気になっていたんです。

嬉しいことに落花生の芽が出始めていました。
冬瓜のつるもどんどん伸びています。
トウモロコシの丈も高くなってきました。
オクラの種をまいておいたのも芽が出てだいぶ大きくなっているし
ニンジンがとっても勢いよく育っている。

おれこれ野菜たちを見て回り作業を進めました。

そして最後にサツマイモの植え付けです。
ポツポツだった雨の粒が大きくなり急いで作業をしないと濡れてしまいそうです。
私は大急ぎで土に穴を掘り、
苗を斜めに植えつけ土をかぶせて終了することに。

作業が終わると同時ぐらいに本格的に降ってき始めたので
とてもラッキーでした。
水やりもほとんどしなくて済んだし
やっておきたかった作業はみな終了したし。

何ということもない、畑での作業だったけど
楽しかったなあ。
土に向かうことや野菜たちに会うことなど、やっぱり私は好きだなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一輪車の練習

2017-06-11 07:00:06 | 日記
おはようございます。

昨夜は早くから寝てしまっていました。
すっかり疲れてしまっていたから
どうしても起きていることが出来なくて
早々に寝てしまったというわけです。

前日夜にもちょっと興奮気味で
睡眠不足だったこともあり眠くて眠くて。

昨日は梅雨の間のとてもいい天気の日で
気温もぐんぐん上昇しました。

そんな中、孫娘の一輪車の練習に付き合ったのです。

昼ご飯を食べたら「早く行こう!」とせかされて
緑地帯公園に行きました。
そこは適当な傾斜があり、手すりがつけられていて
一輪車の練習にはもってこいのところです。

そこで昼の日中から練習です。

実は私、一輪車に乗ることが出来ません。
子どもの頃に一輪車に乗るなんてことがなかったし
大人になってからも自ら乗ってみようと思うこともありませんでした。

だのに孫娘にどう言って教えたらいいのか分かりません。

だからYouTube動画で一輪車の指導の仕方なんてのを見て
あらかじめちょっと知識を頭に入れて
練習に付き合うことにしました。

一輪車に乗る時、降りるとき、乗った時の姿勢
足の動かし方、バランスのとり方
もちろん補助の仕方などなど・・・。

しかし、孫娘は自力でこれまで学校で練習をしてきているようで
私の言うことはあまり聞こうとしません。

自立心旺盛で何としてでも自分でやってみたいという気持ちが強い。

初めは手を持って補助していたものの
だんだんと「自分でやってみる。持たなくていい。」
といい始めました。

でも、やはりすぐに一輪車から落ちてしまったり
姿勢が崩れて手すりにしがみついてしまったりするから
こうしてみたらああしてみたら・・・と話しかけたり
身体を支えたりするなどおよそ2時間。

一生懸命練習しようとするから
孫娘は喉が渇くらしくて
傍に置いている水筒を持ってきてくれと言い始める。

「ちょっと休憩しながらやったほうがいいんじゃないの?」
と言っても「いや。」と言って聞こうとしません。

「五回行けるようにする。」と目標を決めて
それができるまでやると言い始めました。

なかなかいい根性しているな。

感心するも、達成感を味わわせてやりたくても
どうしてやったらいいか分かりません。

何回ペダルを回して進むことが出来たか数えたり
バランスのとりや姿勢がよかったかどうか、
ペダルへの足の置き方がよかったかなど
ちょっとした気づきを言うにとどめて見守ることにしました。

でも、残念ながら昨日はまだ乗ることが出来た
というところまではいきませんでした。
自分で決めた「五回行けるようにする」が
何とかクリアできたのでそれで納得したようです。

練習に励んだ孫娘が一番疲れたでしょうが
私も疲れました。

孫娘が楽々一輪車に乗れる日は何時になるか
とても楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ええっ?知らなかったわ!

2017-06-09 22:40:05 | 日記
今夜、見るともなしに見ていたテレビ番組の中で
「ちりつも食い」と言う言葉が出てきたので
私は大変驚きました。

「塵も積もれば山となる」というのは知っているけど
「ちりつも食い」なんて初めてです。

こんな日本語があったのですか?
それとも誰かが作った言葉?

テレビは確か「その原因Xにあり!」だったと思うのだけど・・・。

経済評論家の森永卓郎さんと華道家の假屋崎省吾さんが高血糖となって
体調が悪くなった経験を話していた、その中で出てきた言葉。

私が見たのは、森永さんが話しているときだったのですが
仕事が忙しくて満足に食事をとることもできない状況だったころ
おなかが空くからということで
せんべい、飴、チョコレート、などの甘いものを
次々に食べて脳に糖分の補給をしながら仕事をしていたとか。

すると、血糖値がずいぶん高くなったそうです。

でもなかなかそれに気付かず、
足のかゆみや腫れという症状が出て初めて受診。

高血糖、糖尿病だということが分かったそうです。

はは~~、甘いものをどんどん口の中に入れて食べる
そんな食べ方を「ちりつも食い」というらしいことは分かったけど
この言葉は何時からある言葉なんでしょうか。

私は甘いものをほとんど食べないのでよく分かりませんが
食事と食事の間におなかが空いたら甘いものが欲しくなるんですかね?

番組の中では、甘いものを食べるなら
食事の最後にデザート的に食べるのがいいと言っていました。
しかし大福を一度に三個も食べるのは食べ過ぎだとも。

食べ方や食べる量などに気をつけたほうがいいのですね。

そういえば、私は甘いものを食べないのですが
おせんべいは好きなほうです。
塩味のせんべいとコーヒーがおやつのことも。

炭水化物だから食べると糖にかわりますよね?
塩味であっても
ダラダラ食べたり、食べ過ぎたりしないように気をつけたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誘惑に負けそう

2017-06-08 19:03:54 | 日記
梅雨に入りましたね。
雨が降っていない日は、日中かなり気温が上がります。
今日もふと見ると26度でした。

こんな日が続くと、冷たい飲み物をたくさん飲みたくなりませんか?

暑いときは何を飲んでいますか?
お茶?ジュース?コーヒー?

もちろん日中仕事の時とか、用をはたしている時などは
アルコール系は禁止ですね。

私は最近、ほうじ茶をやかんにたっぷり沸かしておいて
冷ましてから冷蔵庫で冷やし、
それを飲むようにしています。

あと口がさっぱりしてとてもさわやかな気分になります。
カテキンがたくさん含まれている緑茶がいいようだけど
緑茶は暑いほうが好きなんで
冷たいのはほうじ茶と決めています。

麦茶もいいけど、口の中がさっぱりするのはほうじ茶の方が上かな。

朝やちょっと休憩しようと思う時はコーヒーです。

でもね・・・夜、夕飯を食べた後に
「ああ、ビールを飲みたいなあ。」と思うんです。
ジムから帰ってきた時も
「ここでちょっとビールでも飲めたら美味しいだろうな」と。

六月に入ってから、実は私はアルコールはやめておこうと決心したんです。
大事なレースを控えているためです。
身体を整えること、走った後や寝る前には体のケアをしっかりすること、
アルコールは何時でも飲めるのだから
しばらくは飲まないでおこう。

アルコール摂取で睡眠の質が悪くなるというから
飲まないでサッサと寝るのが一番いいのではないかなとも。

本当はちょっとぐらいならいいんだろうけどなーと思うのですが
私の場合ちょっとだけと思っていても
誘惑に負けることが多くてついつい予定していたよりもたくさん飲んでしまいます。

だから、酒屋さんに行くのは禁止。
飲みたくても今だけ我慢する。
その代わり、お茶や牛乳をしっかり飲む。
美味しい果物も食べる。

禁止するだけでは心が折れそうだから
それに代わるものを考えました。

目標達成した~~嬉しい~~これでアルコール摂取できる!!!
そんな日が来ることを願いながらひたすら我慢です。

「我慢するのがストレスになるんなら飲んだほうがいいよ。」
と言うアドバイスもらったのですが
自分でこうしようと決めたのだから
すぐにそれを破るんじゃあ情けなさすぎます。

もうしばらく我慢の日が続くけど
解禁の日が来るまで頑張ろうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランニングソックスーどれがいいのか?

2017-06-07 07:24:41 | 日記
昨日はスポーツ店に行ってランニングソックスを見てみました。

さすがにスポーツ店だけあっていろんなソックスを置いてあります。

丈の長さ、ソックスの厚み、指先の形状、もちろん色、機能の違いなど
見てみるところがたくさんありました。

ソックス一つでこんなに悩むとは思わなかったけど
意識がソックスに向いている時だからこそ
しっかり見てみようとしばらくソックスコーナーを離れることもなく・・・。

これまでも何回もソックスを購入してきたのですが
自分としては五本指ソックスが好きだと思ってきました。

地面にシューズがついたとき、指一本一本に力が入り
しっかり踏ん張れるように思うのです。

ところが最近ちょっとしたトラブルが発生してしまいました。

シューズを新しくしたためなのか?
くるぶしのところに靴擦れが出来てシューズの内側に血がついてしまいました。
普通の靴擦れ?と思ってふと見たら
なんとソックスのくるぶしのところに穴があいていたのです。

五本指ソックスは薄手が多いです。
そのためかとも思いますが、擦れて破れてしまったらしい。

これじゃいけないと、くるぶしのところにテープを貼って、
それからソックスを履いてみました。
すると痛みはなく、出血もしなくなったので一安心。

しかし、じゃあレースの時のソックスはどうする?

これまでソックスで失敗したことがあります。

五本指ソックスで、
しかもボツボツしたゴムのすべり止めが付いたのを購入し
実際にレースではいたら、足の裏が痛くなったのです。
慣れていなかったせいかもしれません。
何回も試し履きをして走っていたら良かった…と悔やまれました。

さて、実際にどれを購入するか?決断しなくてはなりません。
ソール部分をカバーとか速乾性とか豆擦れ防止とか
いろいろ書いてあるのでどれを選べばいいか迷ってしまいます。

最終的に購入したのはソール部分サポート、薄手、速乾性ありのソックスです。
今履きならしてきたシューズで、厚手のソックスを履いたらシューズがパンパンになりそう。

長距離だから足に水をかけることもある。
だったら速乾性のものでないと困るだろう。
足裏アーチ部分をサポートするためにはテープを貼ってカバーしよう。

そして、最後にソックスが一足では困るので
三足セットになっているものを購入することにしました。

色は無難に白です。
シューズがブルーなので白がいいかなと思いすぐに決まりました。

こうして私にソックス選びは完了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする