悩んでいます

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
現在の悩み、心のうち

むごすぎる

2019-01-31 20:04:34 | 自由人 元気に気まま生活を送る
小学校四年の女の子が父親からいじめられて亡くなったというニュースが
このところ何度も報道されている。

今日は、学校で行った「いじめアンケート」のコピーを
父親に渡していたことが分かったと言っていたので驚いた。

そればかりではない。

父親が乗り込んできた時の威圧的な態度に恐怖を感じて屈してしまった、
そのことによって尊い命を失わせることにつながってしまったことをお詫びする
時に言った内容のコメントを市教委が出していたが
これを聞いて、女の子があまりにもむごすぎる・・・と思った。

女の子は「いじめアンケート」で
「秘密はまもるから正直に答えてください。」と書かれていた言葉を信じて
本当のことを書いたのだろうし
それを素直に書いて、先生たちに助けてもらいたいというところまで
追い詰められていた、しんどい思いをしていたということは十分に予想できる。

「先生、なんとかなりませんか。」という文を見た時に
女の子があまりにもかわいそうでたまらない思いだった。

父親は、「女の子の同意を得てきたから、アンケートを見せてくれ。」
のように迫ったらしい。
その態度がとても威圧的で怖くてアンケートのコピーを渡してしまったようだが
何とかすることができなかったのか?と私はすぐに思った。

父親に、一人で対応してはいなかっただろうが
複数人で対応する、恐怖を感じるほどだったなら外部機関に協力を求めるなど
何かしらできたはずではないか?

自分がその場にいたら冷静な対応が出来なかったかもしれないとは思うが
それでも、危機管理という面から考えたら
どう対応するのがいいか訓練することも必要だと思う。

命を守るということから考えても、危険を感じるときにはどう対応するか
一応のマニュアルを作っておいたりする必要があるのではないか。

「恐怖を感じたので渡してしまいました、ごめんなさい。」だけでは悲しすぎる。

本当は親が自分の子どもをいじめるというのが間違っていると思うが
そんな状況に置かれている子どもたちを守るためにも
今後同じようなことが起こらないよう、十分対策を講じてほしいと願う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もまた、ドジなことを・・・

2019-01-30 18:20:36 | 自由人 元気に気まま生活を送る
雑巾で掃除をしていた。
朝からベランダで掃除をしていたのだ。

天気がいいし、気分もいいので
いつもはしないバルコニーの汚れたところを濡れ雑巾で
きれいに拭いていた。

どこからともなくとんでくる土埃。
うっすら黒くたまったようになっている。

それをとろうとして、一生懸命になっていたに違いない。

ちょうど物干しざおの下辺りを拭いていた時だった。
洗濯ものを干したのをよけながら掃除していたのだが
ガーンと私は物干しざおに頭をぶつけてしまった。

一瞬何が起きたのか分からないぐらいだった。

「いたっ!!」と思ったのは確かなのだが
そう思ったと同時ぐらいに
私はドンとベランダの床に左方向に倒れこんでしまった。

そして、床で左のお尻の骨が出っぱったところを
強く打ち付けてしまったらしい。

「いたたた・・・。」

何というドジなことを!

誰が悪いのでもない、自分の不注意だから文句も言えないし。
情けない思いがじわじわと広がる。

きれいにしようとしただけなのに、こんなことになってしまって
本当に情けない。

それでもまだ掃除できていないところがあるからやっておこうと
痛いのを我慢しながら雑巾で拭いて終わりにした。

だいぶ時間がたっても、まだ打ち付けた痛みは残っている。
最初打った頭はさほど痛くない。
痛みが残ったのはなんとお尻だ。

もしかしたら、お尻の左が青地になっているかもしれないな。

骨に異常がないらしいことだけが救いだ。

こんな状態なのに、痛みをこらえて外ランに出たのだから
自分でもあきれてしまう。

もう笑うしかないよね。

そそっかしいのか、このところドジばかり踏んでいる気がする。

そう言えば、夕方、畑でとれたダイコンで切り干し大根を作ろうと思い立った。

一生懸命千切りにした大根を「さて、ベランダに干そうか!」と思って
ドアを開けた瞬間、千切りダイコンの一部を
サッシの溝に撒き散らしてしまった。

なんじゃこりゃ~、私は慌てて飛び散った千切りダイコンを拾った。

こぼれたのは少しだったから良かったけど
ドジなことを連続でやるというのも情けない話ではある。

明日は気をつけて行動しなくては・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただの自転車~ま、いいか!

2019-01-29 19:53:16 | 自由人 元気に気まま生活を送る
ついに、iPhoneの新しい機種に完全移行。
やった~~。

今日はショップに行って、メール設定をしてもらった。

やっとやっとこの新しいのを使えるんだなあ。
そう思いながら、昨日までのしんどかったことなどすっかり忘れてしまった私は
午後から、近くの大型ショッピングモールにiPhoneケースを買いに行くことにした。

天気はいいし、しばらく乗っていなかった自転車に乗ってブラブラ行ってみよう。

上着を着て、帽子をかぶり、荷物はリュックに入れてうちを出た。

自転車置き場に置いている私の電動自転車。

さあ、出かけるぞ!と気合を入れて・・・
おっと、その前に電源を入れなくてはーと思ってボタンを押してみても
ちっとも電源が入らない。

ウワ、これは充電が完全になくなっているってことか。
どうしよう、これじゃあ普通の自転車じゃないか。
これから出かけようという時にどうすべきか。

これから充電して、明日出かけるというのは賢い選択の仕方だな。
橋を上って行かなくてはいけないから、あそこはしんどいかもしれない。

そうは思ってみたが、行く気になって出ていたので
「えい、やあ!」とそのまま、普通の自転車のままで行くことにした。

さすがに橋の上り坂はしんどい。
止まってしまいそうなぐらいゆっくりヨロヨロしながら進む。
それでもとうとう上りきることができた。

後は下りだけだ。

気持ちがはやっているだけに、少々のしんどさは苦にならない。

ともかく新しいiPhoneケースを買いに行くのだ、という思いがあるから
電動でなくても、足がだるくても、スピードが出なくてもへっちゃらだ~~。

まあ、私ったらいつからこんなに強くなったのかな?

気持ちよく自転車に乗ってショッピングモールに到着。

ケース売り場をのぞいて、機種にあったケースを探す。
いろいろおしゃれなのがたくさんあって目移りしそうだ。

でも、あきがこないベーシックなのを選んで買うことにした。

「よ~し、ケースゲット!!」と心の中で叫ぶ。

帰りも、ケースを買うことがせきたのでルンルン気分。

帰りの坂の辛さも何のその。

良かった良かった、今日したいと思ったことがみなできたな。
でも、今度また自転車に乗ってショッピングモールに行くこともあるだろうから
充電をしておかなくてはなるまい。

漫画のような私の一日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つ、つ、疲れた~~

2019-01-28 16:52:44 | 自由人 元気に気まま生活を送る
いつもは元気に体を動かしている私だが
さすがに今日はぐったりしている。

用が終わった後も、どうにも外に出て外を走る元気が出ず
とうとう横になってダラダラする時間を過ごしてしまった。

ここまでぐったりするとは思わなかった。

私にとっては本当にしんどい、iPhoneの機種変更であり
初期設定となってしまったのだった。

そもそもアップストアに入ろうとするときに
いつもパスワードが分からなくて
再設定したりしながら使っていたのが間違いだった。

「いくつもの事柄が複雑に絡み合ってこんなに時間がかかったのだと思います。」
とiPhoneサポートセンターの人が気の毒がってくれるほどに時間がかかったのだ。

昨夜「これでデータのバックアップを取ったから大丈夫だろう。」
と思っていたのに、初期設定しようとしたら
移行できるデータがありませんと出たり
調べてもらったら写真のデータが大きすぎてバックアップが取れていないと分かったり。

データ預かりを試みようと思ったらパスワードがわからなかったり、
Wi-Fiのパスワードが分からなかったり・・・。

でもiCloudを調べてもらったら、
ちゃんと移行できるデータのバックアップは取れていることが分かった。

どうしてこんなにしんどい思いをしなくてはならないのか?

サポートセンターの人が熱心にいろいろ調べたりもしてくれているのに
途中でやめるわけにもいかず
トイレに行きたくても行くわけにもいかず
おなかが空いてきたが休憩したいとも言えず。

「初期設定はこれで一応終わりです。
 長時間お疲れさまでした。」
そうサポートセンターの人から言われた時には
感謝感謝感謝の気持ちでいっぱいになった。

うまくできないたびに、次の方法次の方法と、いろいろ教えてくれて
どれだけ助けてもらったことか。

それに、とても時間がかかったのに疲れた様子も見せず
明るい声で対応し続けてくれた女性の方に
心からお礼を言いたい気持ちになった。

【本当にありがとうございました。】(#^.^#)

サポートセンターの人との話が終わってから
私はノートにIDやパスワード、Wi-Fiパスワードなどをしっかり記録した。
もう簡単なメモだけにしないで、きちっとした記録として残しておかなくてはならない
ということを思い知ったからである。

明日は、まだ済んでいないメール設定についてショップで聞いてみる予定にしている。
これだけはiPhoneのサポートセンターではできないと言われたので・・・。

うまくいけばいいのだが。
一人でやってみようかとも思ったが、疲れてもうその気にならなかった。(´・ω・`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚いてるだろうな、サポートセンターの人

2019-01-27 20:57:55 | 自由人 元気に気まま生活を送る
私は機械音痴の困ったちゃん。
自分でも情けないぐらいの音痴で
新しいものに関心はあるが、その使い方をなかなか理解できない。

理解力不足とでもいうのかな。

そんな私がなんということか
iPhoneの機種変更をしたのだから、さあ困った困った!

キャンペーンがあるということで勧められてその気になった。

手に入れたいと思っていた機種は残りが少なく
このキャンペーンでは確実に手に入ると言われて
私は俄然その気になったのだから始末が悪い。

ショップにいちいち電話して、
欲しい機種があるかどうか確かめたらよかったのに
その手間を省けると聞いて、すっかりその気になったのだ。

申し込んだ新しいiPhoneが今日届いた。

すぐに箱を開けて中身を確かめ、入っていた書類に目を通し
ふんふん・・・と分かったような気になったのだが
どうもイマイチしっかり分かったと自信を持てない。

恥ずかしい話だが、機種変更をして一番にしたほうがいいことが分からないのだ。

それで、私はすぐに「iPhoneのサポートセンター」に電話した。

電話口に出てくれた人は男性で、どうも若い人らしい。
「どんなご用件でしょうか?」と優しく聞いてくれる。

「あの~~、機種変更して、新しいiPhoneが届いたのですが
 よく分からないことがあるので教えてください。」
と前置きをしてから
まず一番にしたほうがいいことは何なのかを聞いてみた。

そのお兄さんはすぐさま教えてくれた。

『まず一番は、データのバックアップですね。
 お客様が100人いたらそのうちの99人はバックアップを取られます。

 次に回線切替をする必要があります。
 切替受付センターに電話してもらうようになります。

 その次に初期設定、メール設定、ID設定などをしていきます。』

のように説明は進んでいった。

『データをiCloudでバックアップしておけば移行は簡単です。
 初期設定の中で移行できます。』・・・確かこういったと思うのだけど。

「その初期設定は簡単にできますか?」と不安になった私は聞いた。

するとまた、そのお兄さんは
『割と時間がかかります。待つ時間もあるから、2時間ぐらいはかかると思います。』
と言うではないか。

「ええ~~?? そんなにかかるんですか?ちょっと自信ないなあ。
 ショップで初期設定の仕方を教えてくれるとかないんですか?」と私。

『ショップではそれはしないことになっています。』
と言うから、またまた私はガックリ。

と、突然私は思いついた!
【そうだ、最悪の場合は、サポートセンターの人に助けて!と電話したらいいんじゃないか?】と。

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

ここまでサポートセンターの人が私の話を聞いて
これは困ったお客だと思っただろうけど機械音痴の私にとっては
サポートセンターの人は本当に頼りになる存在なんだわ。

ごめんなさいね、でも明日また困ったことになったら
絶対に電話すると思うわ。
どうかよろしくお願いします。

サポートセンターの人にとっては困ったちゃんだけど
嫌がらないで付き合ってほしいと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする