特定非営利活動法人牧場跡地の緑と環境を考える会

地域の緑の環境を守りたいと始まった会。いまコミュニティの場づくりにむけて日々活動中。

サスティナ広場作業

2012年12月03日 10時47分49秒 | サスティナ実験広場

12月2日(日)午前中は(午後は雲行きがあやしくなりました、午前中はちょっと寒かったけど晴れていて気持ちが良かったです)
サスティナ広場に新しい柵をつくる作業を始めました。
できる分ずつコツコツとやって行きます。いずれ柵沿いに花壇も造りますよ。

久しぶりに、楽しい作業でした。少しでもこういうふうに出来上がっていくと気持ちのいいものです。
参加のみなさんお疲れ様でした。



古い杭と針金を外していきます。針金は今までの工事のたびに巻きつけ直したり、束ねられてたりしてとるのが大変だったし、杭は根元が腐っていてグサグサなので、キチンと抜き取るのが困難。根気が要りました。


位置を決めて杭を打つ。砂利やがらが混ざった土地で杭がとっても打ちにくい。


ダブルスコップで、少し穴を掘ります。


高さの調整をしながら、上に渡す板をおいていきます。


板の固定。


看板用の板を丸のこで切ってもらいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする