昨日(5日)は暇してたんで、午後から釣り道具のメンテを少々。
今シーズン始めにガリガリと音がするため引退させた「05年モデルのシマノアルテグラ2000」なんですが、もともと型落ち半額で買ったリールなのでメーカーにオーバーホール出すなんてもったいないので、ダメモトで、分解、清掃、グリスアップを徹底的にやってみることにしました。
まず、出来る限り分解して、パーツクリーナで洗浄します。
ベールの戻りに効く山の形をした部分が、かなり擦り減ってることが判りました。それなりにガタは来ているようです。
パーツの洗浄後、軽く組み立て内部のギアのところにグリスを塗布します。本当はメーカー純正のグリスが良いんでしょうけど、手元にあったのはモリブデングリスのみ。これをたっぷり塗ってみました(これでいいのか?)。
グリスを塗る場所、オイルを塗る場所があるのでしょうが、買ったときの説明書見ても良く判らないので、内部メカは基本的にグリス塗っちゃいました(本当にいいのか?)。
グリス塗ったら元通りに組み立てて、ひとまず終了です(ちょっと不安)。
ハンドルを回してみますが、現役活躍中の同じリールと比較して、ちょっと回転が重たい…。グリスのせいでしょうね。
さて、ちょっとばかし回転が重くてもガリガリがなくなれば良いので、早速、川に行って確かめることにしました。
現地着、午後4時半、久しぶりの天竜川本流です。
濁りはキツイですが、釣るのが目的じゃないのでお構いなしにルアーを投げてみます。
5時半頃まで投げてみて、なかなか良い感じです。
リール、問題ないかも。
そのうち使ってると、またガリガリ言い出すかもしれませんが、とりあえず「アルテグラ2000」復活です。
一度は死んだものとあきらめたリールなんで、海用に使おうかな?
今シーズン始めにガリガリと音がするため引退させた「05年モデルのシマノアルテグラ2000」なんですが、もともと型落ち半額で買ったリールなのでメーカーにオーバーホール出すなんてもったいないので、ダメモトで、分解、清掃、グリスアップを徹底的にやってみることにしました。
まず、出来る限り分解して、パーツクリーナで洗浄します。
ベールの戻りに効く山の形をした部分が、かなり擦り減ってることが判りました。それなりにガタは来ているようです。
パーツの洗浄後、軽く組み立て内部のギアのところにグリスを塗布します。本当はメーカー純正のグリスが良いんでしょうけど、手元にあったのはモリブデングリスのみ。これをたっぷり塗ってみました(これでいいのか?)。
グリスを塗る場所、オイルを塗る場所があるのでしょうが、買ったときの説明書見ても良く判らないので、内部メカは基本的にグリス塗っちゃいました(本当にいいのか?)。
グリス塗ったら元通りに組み立てて、ひとまず終了です(ちょっと不安)。
ハンドルを回してみますが、現役活躍中の同じリールと比較して、ちょっと回転が重たい…。グリスのせいでしょうね。
さて、ちょっとばかし回転が重くてもガリガリがなくなれば良いので、早速、川に行って確かめることにしました。
現地着、午後4時半、久しぶりの天竜川本流です。
濁りはキツイですが、釣るのが目的じゃないのでお構いなしにルアーを投げてみます。
5時半頃まで投げてみて、なかなか良い感じです。
リール、問題ないかも。
そのうち使ってると、またガリガリ言い出すかもしれませんが、とりあえず「アルテグラ2000」復活です。
一度は死んだものとあきらめたリールなんで、海用に使おうかな?