nomoon

川、海、湖での釣り、車いじりなど日常の出来事や趣味のことなどをのんびり書いていきます。

充実の週末(燃費編)

2012年10月18日 | ジムニー(JA11)
さて、先週末はリフレッシュしたジムニーで高速乗って帰ってきましたが、気になる乗り心地と燃費について報告します。

まず、タイヤは以前が、「ジオランダー A/T-S 175/80/R16」。
交換したのが、同じもののサイズ違い「185/85/R16」です。



外径は、691㎝から721㎝になり、重量は、10.6㎏から13.9㎏になってます。
(ネット情報です。)

外径の変化から距離計への影響があり、燃費は4~5%程度、悪くなる計算になります。
(あくまで数字だけ)

そのほか、タイヤ重量増加による悪化。

175から185に替えたことで、接地面積が増え、ころがり抵抗増加による悪化。

さらに、新品のグリップ力アップによる、ころがり抵抗増加による悪化。

以上、燃費は悪くなる要因ばっかし考えられます(ほかにもありますけど、だいたいこんなもんでしょう)。




実際にどうだったかというと、走った感じは悪くありませんが、重量増、外径増による出だしのモタツキをちょっと感じます。

でもこれらは許容範囲。通常2速発進してますが、タイヤ交換後も2速発進でも問題ありません。

さて本題です、気になる燃費ですが、交換前は高速走行で、11~12km/Lは出ていたんですが、交換後は、10km/Lになってしまいました。

ガビーン!

空気圧は高めに設定していたんですけど…。





今回、タイヤを「A/T-S」にしましたが、「M/T+」だと、もっと燃費は悪いんでしょうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする