スコクラブ

3匹のスコティッシュ+1匹のミックスがおくる、まったり日記

2019年もありがとう~♪

2019年12月31日 | レオ君

 

2019年の一年は

皆さま方からレオ君たくさんの元気玉や応援、アドバイスを頂くばかりの

一年でした



 
レオ君がもしも新年を迎えられるのなら

レオ君の年賀状を作ってあげなくてはと

11月の半ば頃、レオ君の体調の良い日に(表情が良い時に)

撮影しておいた写真です


使うことはできませんでしたが

最後まで頑張ってくれたレオ君自身も悔いはなかったと思います

 


 
一月があっという間に過ぎ

年末にはハロ君とharomamaさんとpapaさんが遊びに来てくれました~


 
おばちゃん、お世話になるでちよ~



シャーッハロ君のご挨拶です~笑


 
しょげ返っていたお父さんとお母さんも

一緒に楽しむことができましたよ


 日本海からの強風に吹かれて

歌っていたかどうかは分かりませんが




輪島の朝市や千枚田へも行ってきました~
 
 


 何とか明るい気持ちで新年を迎えられるかな??

ハロ君haromamaさんpapaさんありがとうね~

 


 
今年は仲良しさんの猫ちゃんが旅立つことが多くて

悲しい年でもありましたが

レオ君の事も私の人生のステップになると信じています


 2019年もありがとうでしたにゃ

新しい年もよろしくですにゃ~






皆さん方も、どうぞ良いお年をお迎えくださいね

来る年が平和でシアワセな年となりますように

 


 
 
ありがとうでち~

<br>
にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへにほんブログ村



頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね


 gongonさん、モコままさん、たってぃんさん、
蘭ママさん、ひなママさんへ;
今年も一年、仲良くお付き合いいただきありがとうございました。。
今年は情けないくらい悲しみが続いた年でした・・・。。
日の浅い蘭ママさん、大丈夫ですか??
一挙に3ニャン全員を見送ったたってぃんさん、寂しすぎると思います。。
それぞれに思いがあるでしょうから
そのうち皆で「偲ぶ会」でもしませんか??
心の中心には悲しみの芯がまだまだ残っていますが
新たな年を迎えることで気持ちを少し切り替えて頑張って前を向いていきましょうね。。
良いお年をお迎えください
 

 

コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス♪

2019年12月24日 | レオ君

 

 

旅の途中のレオ君から

メリークリスマスでしゅ~




お母さんがレオ君の訃報をブログに書いて直ぐに

足袋ネコさん「レオ君のプロフィール」(サイドのカテゴリーより)を読んで

描いてくださったクリスマスサンタのレオ君です


足袋ネコさん加賀友禅作家さんなのですよ

この絵を足袋ネコさんのブログで見た時

これはレオ君が健康でご機嫌さんでどこも辛くなかった

一番シアワセだった頃のレオ君だと思いました



得意のスコ座りをして、何故かしらいつも片足だけ上がっているのよね

犬のポチのような黒い鼻

自慢のフワフワ尻尾、そしてその先が白いのです

お母さんは、レオ君のどこもかしこも大好きでしたが

この尻尾の先が白いのが本当に可愛く思っていたのです

堰を切ったように失ってしまった愛おしさが込み上げてきて号泣しました


足袋ネコさん
 
この絵はレオ君がいつも寝ていた出窓のベッドの中に置いてあります




日が当たって、綺麗です

レオ君も今頃は日の当たる暖かい道を

ゆっくりゆっくり歩いていると思います




私の中では

足袋ネコさんの絵は元気だった頃の癒しの王子君そのものです

前記事のyumi-ginoさんの絵は

難病を患い、それでも頑張って1年半を生き抜いてくれたレオ君のようで

2枚で1対のような気がしてなりません

お二人の想いが込められた絵、本当にありがとうございました



そして

レオ君に供えて頂いた生花が少しづつ減り始めた頃

関東飲み士会連合の皆様から

ブリザードのレオ君が届きました




ビックリでした

代表でくりひなママさん制作者に何度もダメ出しをして

レオ君に似せてくれたそうです

レオ君だってすぐに分かりますよね

とても緻密な作品を作くりひなママさんらしい~

ブリザードの花びらで、良くここまで作れると思いました

よく見るとレオ君の唇にピンク色が入っているんですよ

くりひなママさんがリクエストしてくれたのかな??

レオ君のあの可愛いピンクの唇を表現してくれて嬉しかったです

箱の上と左右にはローズクォーツがはめ込まれていて、その効果は

若々しさ、優しさ、無償の愛を育てます。
傷ついた心を癒すのでペットロスにも有効。
多くの出会いをもたらします。

関東飲み士会連合の皆様、ありがとうございました




明日でもう四七日になるんですよ(28日目)

ためてしまった仕事に追われている毎日ですが

時折、大波のような寂しさに襲われちゃいます




************



年賀状もまだ作ってないんだけど

写真だけは撮ったぞ~~






今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように

病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように



ちょっとお疲れのお母さんにポチっと応援してにゃ~

<br>
にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ
にほんブログ村
応援、ありがとうにゃ



頂いたコメントは嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね



gongonさんへ;クリスマスはどんなふうにお過ごしですか??
今年は鎮魂の年越しとなりますね。。

モコままさんへ;お正月飾りは出来上がりましたか??

たってぃんさん;とにかく、何とか年を越して、お正月は寝正月にして、少し体力が回復したら
東京さ行くべ~~

ひなママさんへ;うんうん、あちらで待ち合わせをしましょう~
ひなママさんは誰とお会いしたいですか??

蘭ママさんへ;蘭ちゃんは本当に良い子でしたね・・・、今も良い子ですね。。
まぁこうなったら、退職はいつでも良いような気がしますが
それでは蘭ちゃんに顔向けができないのではないでしょうか??
せめて週に2,3日にしてくださいませ~(願)

コメント (47)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京にいたレオ君~♪

2019年12月19日 | レオ君

 

 

みなさん こんにちは~
 ご訪問 ありがとうございます


今、東京駅八重洲地下街のギャラリー八重洲

「世界一小ちゃい?!ミニ絵画展」が開催されています




仲良くして頂いているyumi-ginoさんが描いてくださったレオ君

展示されたのですよ


タイミング良くお父さんが忘年会で上京していたので

もう1泊してもらって

初日の会場が開くと同時に入り(芳名帳に一番で書いたそうです)

広い会場の中でレオ君を見つけました

「あ~~っ、レオと、感嘆とため息を漏らしたそうです

多くの人達にyumi-ginoさんレオ君の絵を見てもらいたかったのですが

一刻も早くレオ皆の待つ金沢へ連れて帰りたい想いに駆られて

レオ君の絵はお父さんがしっかり抱えてスコクラブへたどり着きました


 


 その日の夜はレオ君の絵を傍らに置き

東京土産のひらしまのあなご寿し(お母さんの大好物)でしみじみと晩酌です


 
レオ兄ちゃん、何で絵になったの




千代ちゃん、悲しいこと言わないでね・・・・


yumi-ginoさんレオ君の絵を描いてくださったいきさつはこちらから☆☆

(2番目の投稿記事です)

 


 
さて、おつまみの第二弾は

横浜中華街のお土産~(お母さん、中華好き)

お父さんの忘年会は中華街で一次会

そのままチャイナパブへ流れ込みニィハォ~

(にやけまくっている証拠写真多数・・・)

お泊り組(約8名)はホテルの部屋でさらに3次会~

レオ君のことが落ち着いたので

お父さんにも心の洗濯をしてもらえて良かったです


 
実はもう一枚、ご紹介したい絵があるのですが・・・

うふふ、クリスマスバージョンなので次回の更新日で


 
この画風、分かる人には分かりますよね

 


 
*************


 

レオ君の腎ケアフード

この他に缶詰もあります

こんな残り物でも快くもらってくれる人がおいでるので

少しづつ分けようかと思っています

寂しい気もするのですが

どこかで他の猫ちゃん達が食べてくれるのならと、思いました・・・

頑張りに頑張ったレオ君のフードだから

きっとパワーありますよね


 
今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように

病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように


 
ミンニャがシアワセになりますように~

<br>
にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへにほんブログ村
応援、ありがとうでち~


頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね


gongonさんへ;とても悲しい年でしたが、
悲しみはきっとこれで終わりですよね(願望)
来年は良いこと尽くめかもしれません~
最近、やっと食べ物やお酒が美味しいと感じるようになりましたよ
楽しいことだけを考えて生きていきたいです~

たってぃんさんへ;レオ君が落ち着いたら、どこそこへ行こうと張り切っていたのですが
お父さんに先を越されてしまいました
私はと言えば、虚脱感で今は何もする気がしないのですが
年が明けたら外へも極力出かけてみようと思っています
たってぃんさんは、猫ちゃんの居ない生活に慣れましたか??
時折無性に寂しく悲しくなりますよね。。

ひなママさんへ;ひなちゃん、骨の曲がり方が酷くなってきたのですか??
のんちゃんも加齢と共に可動域が狭くなってきているようです。。(涙)
ひなちゃんもハンディを背負っているけど
楽しいことがいっぱい愛情いっぱいの猫生を楽しんでもらいたいですね
ひなちゃん、ファイトだよ~

モコままさんへ;手作りのしめ飾りに挑戦しているのですね
金沢も水引細工が盛ん(?有名?)なのですよ。。
水引は上品でお正月飾りにもピッタリだと思います
モコままさん、頑張ってね

コメント (46)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオ君からの伝言☆

2019年12月04日 | レオ君

 

 

天使になったレオ君

優しいお悔やみのコメントをありがとうございました

たくさんのお花やお品も重ねてお礼申し上げます

 


 


レオ君を荼毘にふす朝は雲一つない快晴で

お隣の教会のクロスに朝日が輝き

レオ君がこれから行く道のりの道標になるようで

少しは心が救われたお母さんでした


 
 


 みなさん、レオでしゅ~

そちらに居る時は優しい応援と暖かい元気玉をありがとうでした

レオは今、虹の橋に向かっているでしゅよ

残してきたお父さんとお母さんが悲しんでいないか気になって

時折振り返ったり、初めての道でクンカクンカ道草をしながら

歩いているでしゅよ~


 
向こうの方から

懐かしいお友達ニャンコやワンちゃん達の声がかすかに聞こえているでしゅ

身体も軽くなってご機嫌さんでしゅよ~

尻尾をユラユラ~させながらゆっくり歩いて行くでしゅね

迷うことなくミンニャの声のする方へ歩いて行くから

お父さん、お母さん、心配しないでね~


 
 
そして、皆さんのお家のニャンコ達やワンちゃん達が

ご機嫌さんで長生きできますように

お空の上からレオは祈っているでしゅよ~




レオ君からの伝言でした・・・・


 
今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように

病気と闘う猫ちゃんやワンちゃんが元気になりますように


 
 
 
お友達の呼ぶ声がいっぱい聞こえるでしゅよ~

<br>
にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ
にほんブログ村
応援、ありがとうでしゅ


頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
今日は皆様のブログへ訪問できると思います



りいさん、gongonさん、みーちゃん、ひなママさん、
モコままさんへ、ゆきさん、たってぃんさんへ、蘭ママさんへ、
はるちんさんへ;

皆さん、優しい言葉をありがとうございました。。
昨夜、やっとぐっすりと眠ることができました。。
連続7時間、目覚ましが鳴るまで熟睡でした、
朝、目が覚めると寝過ぎで腰が痛いほどでしたよ
本業のお仕事が山のようにたまってしまって・・・
これをこなさない事には年を越せない弱小自営業の辛さですが
仕事をしている時の方が、気が紛れます・・・。。
ただ、千代ちゃんが寂しがっています・・・
レオ君とは仲が良かったので、今でもレオ君を探している風で
居ないと寂しげな顔をしています。。
できるだけフォローはしてあげるつもりです。。
私の方は大丈夫です。。
これからじわりじわりと心の底からの寂しさを感じていくのかもしれませんが
まだ3匹もいますので、頑張ります
皆さま方も気ぜわしい師走に風邪など引かれませんように!!
次回からは個別返信もできると思っています

コメント (54)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看取りの時を経て、レオ君は虹の橋へ

2019年11月29日 | レオ君

 

25日夜から26日深夜に

レオ君腎臓末期の大きな痙攣発作を起こし

いよいよお別れと覚悟を決めましたが

レオ君は頑張って乗り切ってくれて
 
ただ、四肢が固くなって寝たきり状態となりました

驚異的な生命力で前足だけは動くようになり

這ってでも砂箱で用を足そうと頑張ってくれました


 

 


 
それでも、日を追って弱っていくレオ君でしたが

仲間のミンニャに囲まれて

 


 
お父さんとお母さんは付きっ切りでレオ君の傍について

静かな静かな、それでもとても大切な時間が過ぎました






11月28日 夕刻4時35分にレオ君は虹の橋へ旅立ちました

寝たきりになって身体も辛かったでしょうに

レオ君は亡くなる間際まで

私達の呼びかけに鳴いて応えてくれました

ペットシートにチッチをしたら鳴いて知らせてくれました

私達の顔を見て、最後は口だけを開けて鳴いていました

レオ君の最後まで私達を慕う純真さに

やっぱり潔く送り出せなくて

消えかけるレオ君の命を引き留めたい一心で

レオ君の名前を呼び続けるお別れでした・・・






皆さん、長い間レオを応援してくれてありがとうでしゅ~


 
レオは虹の橋でお友達ニャンコやワンちゃんと会いましゅね~


(11月24日撮影のレオ君





ブロ友の皆さん

長い間、レオ君や私達への元気玉・応援・励ましをありがとうございました

心より感謝申し上げます

今日はレオ君を荼毘に付し

明日は私の父の33回忌の法事なので
 
それが終わったら、少し寝たいので

今回ばかりは皆様への訪問はできないかもしれませんがお許しください

皆さんの応援には本当に感謝しております

心挫けそうになった時に

皆さんからのコメントにどれだけ励まされたか分かりません

そんな1年半のレオと私の闘病生活でした




レオはシアワセでしたよ~

<br>
にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ
にほんブログ村

 


 
gongonさん、りいさん、たってぃんさん、モコままさん、レコママさん
蘭ママさん、ちーこさん、earlgreyさん、ゆきさん
いけかなさん、ひなママさんへ

長い間、レオ君への応援と元気玉を本当にありがとうございました。。
やはり、レオ君は死んでしまいました・・・。。
小さな命でも、大きく重い命でした。。
これから先、レオ君が遺してくれたものを時間を掛けて少しづつ見つけていこうと思っています。。
レオ君は大人しくて優しくて強い子でした。。
多発性嚢胞腎さえなければ、長生きできた子かなと思うと
ただ悔しいです・・・。。
   
 

コメント (68)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする