スコクラブ

3匹のスコティッシュ+1匹のミックスがおくる、まったり日記

ロシアからの留学生~♪

2018年03月03日 | 日記

 

みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます



前記事の卓上加湿器はお勧めですよ~

その後、パサパサしていた目の調子がグンと楽になりました



さて、ロシアからの留学生イリーナのことを今日はご紹介させてください

イリーナは8年前、二十歳の時に金沢大学へ国費で留学しに来ました

ロシアに居る時から極真空手を習っていて

金沢ではお父さんが通っている道場へ来て知り合いました

日本文化を学びたいと言って

私の着付け教室へも習いに来るほどの日本大好きっ子なのです

夫婦共通の可愛い知人となりました


金沢大学を経て

修士課程を取るために岐阜大学

そして今は博士号を取るために東北大学の研究室に在籍しています

金沢を離れても、年に一回は遊びに来てくれて会っていました

今回は初めてスコクラブで民泊です(3泊4日



1年ぶりの再会です~



やっぱりスケ坊がご接待

猫でも外国の人って分かるのかしら???



お父さんに料理を習うイリーナ



部屋着にお母さんの服を貸してあげたのですが

若いイリーナの方が何を着ても似合います~笑

陽だまり堂さん、イリーナが穿いているパンツは昨年いただいた猫のパンツですよ)



イリーナのリクエストでパエリア




お父さんはイリーナが可愛くてならないのですよ

イリーナ自身もとても礼儀正しくて思慮深く遠慮がちな子です



空手などしているとは思えない程華奢な体型のイリーナ

イリーナプチ・ベジタリアンなのでお肉とハムは食べません

もっと日本料理の作り方を知りたいのですが

大学の寮やアパート暮らしばかりで

朝はパンとコーヒ、昼と夜は学食が多いらしい

それでも味噌汁が好きで昆布で出汁を取っているとか

持って行ける日はお弁当を作るらしいです

何せ国費の留学生だから、生活はカツカツだと思います



別の日のメニュー



自分のお刺身が出てこなくてアピールしているフクチョン~



ミンニャもだんだん慣れてきて

普通にイリーナの傍に居るようになってきましたよ



出発する朝まで料理を教えるお父さん


(肉なしチャーハンを作っています)


8年のお付き合いですが

今回初めて民泊してもらって

イリーナとの距離がグッと縮まった感じです~

イリーナを見送る時は涙目になってしまったお母さんです

ほんの少しでも娘を持つ楽しみを味あわせてもらえました~



************


イリーナからのお礼のメールと自撮りの写真



千代が箱に入ってふてくされています)
kotetsuママさん、頂いたエプロン重宝しています~)


中略・・・面白い話、美味しい料理、暖かい布団どうもありがとうございました


「暖かい布団」って、イリーナはどんな布団に寝ているのかと心配もしましたが

私達の精一杯のおもてなしを喜んでもらえたかなと、この一言に感じました






今日はひな祭りですね


病気と闘う人達や動物達が早く元気になりますように

今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように


私的な長い記事を最後まで読んでくださってありがとうございます




私だけはノータッチだったわ~
ポチッと応援してね

にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへにほんブログ村
ありがとう~


頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね



gongonさんへ;なるほど、たくさんのギターの為に加湿は欠かせないのですね。。
gongon君、辛い検査をせずに済んで良かったです
この調子で抗生剤が効きますように
今回も絶対に乗り越えられますように元気玉を送りますよ~

蘭ママさんへ;卓上加湿器はおススメですよ~
美容にも良いと思います
ガチャガチャの機械、意外に見ないですよね~
まりんちゃんもひなちゃんも甘えん坊さんなのね
ひなちゃんは素直に甘えているまりんちゃんが羨ましいのかな

ひなママさんへ;ひなママさんもお仕事の机に小さな卓上加湿器を置いて見てはどうかしら~
私は目の乾燥が劇的に改善されましたよ
ひなちゃん、大きな手術になるので
症状がなければ踏み切れないと思います
他に治療法はないのでしょうか??
今日も特大の元気玉を送りますね

 

コメント (41)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする