スコクラブ

3匹のスコティッシュ+1匹のミックスがおくる、まったり日記

病院ウイークリーだった1週間☆

2024年05月11日 | のんちゃん

 

みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます


今週は病院通いに忙しい1週間でした

お母さんの眼科医が掛け持ちで2軒、身内の退院後の初めての受診同行のんちゃんの定期通院

そんな時に限って急ぎの仕事や来客、おばば様の施設訪問などなど

お陰様で身内は術後も順調に体が回復しています(検査数値が徐々に良くなっている)

そして、お母さんの網膜剥離の方も

眼底出血も治まり、網膜に穴が開くこともなく無事に「お墨付き」を頂きました

経過観察で1か月後の受診となりました~~

 





夏の海で海水浴を楽しむ猫達のイラストの可愛いポーチをamesyoさんから頂きました

ふふ、これからのシーズンにぴったりでしょう~

amesyoさんのお家の響君が抽選でお母さんに引き当ててくれました(嬉)

amesyoさん、響君、ありがとうございました


山菜取り名人のTさんから、ウドに続いて待望のワラビを頂きましたよ



山菜は何でも好きですが、ワラビは別格なお母さん

今年のワラビは太くて綺麗で立派です(嬉)

一人で全部食べたいくらいなのですが

お腹ゆるゆるになるので気を付けながらたくさん食べますね(笑)


今日はのんちゃんの通院日だったので



ご機嫌さんで日向ぼっこをしていたのんちゃん

さらっと捕獲して病院へGOGO

顔面神経麻痺もホルネル症候群も症状は改善されずで

体重はまたまた減少で3,58キログラム

今年に入ってから、ジリジリと500㌘の減少です(涙)

ただ、「痛い口を見せてね」と口を開けさせて

グラグラだった奥歯を先生がペンチのような器具で抜いてくれましたよ

大きな穴が開き消毒もして、これで口の痛みだけでも解消して

のんちゃん食べやすくなってくれたら嬉しいです

強制給餌も考えているのですが、きらちろママさんのように上手にできないだろうし・・・

何せのんちゃん「生きる気満々、好き嫌いはしますが好みのフードなら食べる気満々」なので

今はのんちゃんの食べようとしている気持ちを優先して、飼い主があれやこれやと工夫をして頑張ってみますね

のんちゃんは強い子だから、きっと大丈夫


******* ***** ******



G.Wにはほとんどの田んぼの田植えが終わり

まだ小さな苗が湖のような田んぼに弱々しく浮いているような感じです

でも、じきに成長して一面が緑の柔らかな絨毯のような景色に変わります

命のあるものは逞しいですね

お母さんも大きな山を越えたので、来週は自分へのご褒美

3年越しの願いだった「シラネアオイ」を見に出かけようと思っています

のんちゃんのこともあるので、お父さんに猫番を任せて日帰りですが

今年の今なら行けそうです

次の更新記事には「念願のシラネアオイを見てきたよ~」の記事が書けたら嬉しいな~


今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように

病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように


18歳を目指して頑張るわ~

<br>にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへにほんブログ村
応援もありがとう~


頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね


たってぃんさんへ;長女さんは家族で帰国なのですね
ミニ怪獣君に成長したお孫さん(笑)、しばらくは賑やかでしょう(現在進行形)~
カラメルちゃんとショコラちゃん、上手にミニ怪獣君から避難してちょうだいね~
どんなことも人生の思い出になると思うから、たってぃんさんも頑張ってね

ちーこさんへ;お兄様も大変だったのね
義姉様が積極的な姿勢が心強いです。。
早期の胃癌で本当に良かったですね
ちーこさんも体には気を付けて、大好きなゴルフを楽しんでくださいね~

紅緒ままさんへ;頑張っているまーちゃんを目標にして、のんちゃんも頑張っていますよ
長生きできる子は持って生まれた体が強い子です、そう信じてあげましょうね
誰もが自分たちのことでめいっぱいだと思います
私は怒りっぽいのでいつも反省の日々なのですよ~

ひなママさんへ;お義父様の92歳のお誕生日おめでとうございます
皆さんで美味しい鰻を食べてきましたか??
お嫁さんが優しい人でシアワセなお義父様ですね
ひなちゃんとお姉様も頑張って欲しいです、必ず良い方向へ進みますように

むらすずめさんへ;気の弱いスケ坊が、いつもポンタのターゲットになっているんですよ~
ポンタは悪気がないのでしょうが、スケ坊のストレスにならないか心配です~
千代ちゃんは偉そうだから高い場所が好きなようです(笑)
シニアの花ちゃんもご機嫌さんで5月の薫風を楽しんでいるかにゃ~

モコままさんへ;身内の病気も私の目も山を越えたので、ホッとしています
家族が健康でいるって、本当に大事なことですよね。。
私も体がポンコツになる前に労わらなくてはと感じましたよ
モコままさんも体をメンテしながら楽しんでくださいね~



コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする