みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます
長野県木島平村にあるカヤの平のブナ林のトレッキングツアーの記事です
サラサラ~ッと読み流してくださいね
新幹線の飯山駅から小型の観光バス(森宮交通)に乗って行きましたよ
地元のレアで小さなツアーですので、参加者は8名のみ
それでも、初めて?満員御礼になったとツアー会社の社員で運転手で添乗員の人が大喜びしていました
(普段は2,3名の参加者なんですって)
飯山駅から約1時間弱でカヤの平に到着、そこで現地ガイドさん2名と合流です
(御年、72歳と80歳のガイドさん~)→確か斑尾高原のシラネアオイでのガイドさんも78歳でした
トレッキングコースの入り口は白樺とダケカンバの明るい樹林帯でお出迎え
少し歩くと、ブナの原生林になります
道は落ち葉が積もってフカフカ~
ずーっと平坦な道を歩きます
ブナの紅葉は例年より遅れていたので、まだまだ緑の葉だったのが残念ですが・・・
素晴らしいブナの原生林でしたよ
このブナで樹齢100年以上は経っています
途中、北ブド湿原でお昼ご飯の休憩です
地元の農家の同志で作ってくれたお弁当でしたよ(地産地消の材料です)
ネギの肉巻き、卵巻き、鳥のから揚げ、ミニトマト、お茶も付いていましたよ
大きなおにぎりが2個も入っていて、木島平のお米が美味しかったですよ~
お弁当も旅行代金(税込み12000円)に含まれています
ガイドさんの説明を聞きながらのトレッキングだったので
ゆっくりゆっくりの歩行ペース、結局4時間ほど山の中にいました~嬉
トレッキングの途中に会った地元のキノコ取りのお爺さん達
托鉢のお坊さんが前にぶら下げているような袋と大きなリュックに山ほどキノコを持っていましたよ~
木肌に付けられた熊の爪痕です(所々にありました)
ふふ、木の実の豊富な豊かな森には熊さんもいますよね~
いい加減に帰りますから、しばらくはこの美しい森を散策させてね~
散策している間は出てこないでね~
(このエリアは野生動物の領域だと思うので・・・)
分かりにくい写真ですが、双葉が出てきた小さなブナの芽ですら
節で確認すると5年は経っていました
ブナは木材に不適と伐採されてきた木なのですが
森のダム、森の女王と言われるほど森と海を育むのに重要な木なのです
もちろん、ブナだけではありません
無駄な樹木などは自然界にはないのですがね
日が差し込むと、目を見張るようなブナの美林でした
ほとんどが平坦なトレッキングコースだったので
今の私の体力・脚力にはちょうど良いトレッキングコースでしたよ
カヤの平、こんな素晴らしいブナ林だとは思いませんでした
交通会社も一生懸命なのが良く分かり、とても感じが良かったです
気に入ったらとことん通いつめるタイプのお母さん
来春の新緑の頃も行ってみようと思いましたよ~
その為にも元気でいなくっちゃね
帰りには馬曲(まぐせ)温泉と道の駅に寄り、5時3分の新幹線に乗り
金沢へは6時20分に到着、猫の待つ自宅へは7時前に着きました~
↑ 猫達は誰も待っていた風ではありませんでしたが…笑
出入り12時間のお出かけでしたが、のんちゃんがくれた自由時間でした
今日の一日が、皆さんにとって良い日でありますように
病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように
皆さん、良い週末をね~
おとんとお利口さんでお留守番していたぜ~
↓
にほんブログ村
応援もありがとう~
頂いたコメントは嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆さまのブログ訪問に代えさせていただきますね
モコままさんへ;久し振りのお出かけ、のんちゃんの事を気にせずに行けたのは複雑な気持ちでしたが楽しかったです!!
>残りの人生も笑顔で過ごしたい・・・全く同感です
来月のツアー旅行は福島と山形ですか、紅葉が綺麗かな~
それまでは転ばないように(笑)、体調も整えて気合いを入れてくださいね
ひなママさんへ;ひなパパさんと遠出はできないけど、近場の彼岸花を見てきたのですね
遠くばかりがリフレッシュでもないです。。
お二人で楽しい時間を過ごせれば、それが一番です
ひなちゃんが穏やかにご機嫌さんで長生きしてくれることも一番ですよね
ちーこさんへ;リベンジの豚丼屋さんは美味しかったですか~
3時間半のお仕事でくたくたになりましたか
きっと、新しいことに慣れなくて疲れたのでしょう~
おいおいと頑張ってくださいね、ゴルフももうじきシーズンオフかしら
むらすずめさんへ;一度はピンク系のヤッケを着てみたかった私です~笑
>11になってゴタついて・・・の意味が良く分からないのですが
むらすずめさんのように博識な飼い主さんに育てられて花ちゃんは幸せだと思いますよ
信頼する大好きな飼い主さんが傍に居る、それだけでも猫達は幸せでしょうね
しまなみ海道へも行ってみたいですね~
蘭ママさんへ;のんちゃんの事を気にせずに出かけれることに複雑な心境でしたが、楽しい時間を過ごすことができました
同行者に迷惑を掛けずに歩き通すことができて良かったです(日々のお散歩のお陰??)
突撃訪問の時は、デパ地下でおつまみを買って行きますから~笑(ご心配なく)
ROUGEさんも一緒に行きたいって言ってましたよ~
たってぃんさんへ;今頃、コロンちゃんとのんちゃんはお互いの毛並み自慢・飼い主自慢をしているかもしれませんね~
カラメルちゃんは投薬が始まって毛艶が良くなった感じで良かったです!!(嬉)
お泊りはハードルが高いのですが、日帰りなら出やすくなりました
どこそこに出没するかもしれませんよ~笑
いけかなさんへ;>肺に影ある…なんて言われたらギョッとしますが、大丈夫で良かったです
ご主人様もお元気ですか??
モコちゃんはモコちゃんの旅立ち方を自分で選んだのだと思います・・・後悔しないでね。。
お~、来年用の鉱石カレンダーですね
楽しみに待っています~