みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます
24日の朝、起きてきたら
床にカシャブンの先だけが落ちていました
柄とカシャブンを繋ぐヒモが切れてなくなっています
いつも、誤飲の恐れのあるおもちゃは
引き出しの中か、納戸に片付けてロックをしておくのですが
ロックが甘かったようです
フクチョンが引き戸を開けて、カシャブンを引きずり出してきたのでしょう
その後掃除をしても
なくなっているヒモの部分は出てきませんでした
どの仔かのお腹の中に入ったと思われます~
この2匹ではないと思うのですが・・・(フクチョンはちょっと疑わしいけど)
とっても怪しいのはこの2匹
のんちゃんもスケ坊も
ヒモをクチャクチャするタイプなのです~
あんころもちさんのあんちゃんが
つい先日キラキラボールを誤飲して大変な目にあったばかりで
気を付けねばと思っていたところなのに・・・涙
その日1日はどの仔も食欲はあり変わった様子はなかったのですが・・・
のんちゃん、ちょっと元気がないかな~
スケ坊は・・・
うわ~ん、お母さんはまたまた心配で心配で
食事が喉を通りません~(お酒は飲んでいますが)
どうか、ウンPに交じって出てきますように
追記
誤飲疑惑は23日の朝
この記事を書いている27日まで
どの仔も元気で食欲もあります
でも、どの仔のうんPからもヒモは出てきていません~涙
誤飲の症状が出るものなら、もう出ていますよね???
****** 牡蠣のシーズン ******
能登の方では大きからず小さからずの良い牡蠣が採れます
皆さんはどんな牡蠣料理がお好きですか??
王道のカキフライ~
カキフライは美味しいですよね~
我が家ではカキ酢(大根おろしと食べます)
そしておススメは
昆布の上にカキを置いてグリルで焼きます
食べる時にレモンを絞って食べますよ~
簡単で美味しいのですよ
是非、試してみてくださいな
おまけ
プチバトル3秒前
この2匹、永遠のライバル同士です~
ヒモを食べたのは誰かしら~
ポチッと応援してね
↓
にほんブログ村
ありがとう~
頂いたコメントは、嬉しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブロウ訪問に代えさせていただきますね
gongonさんへ;gongonさん、おはようございま~す
先日の寒波で一面真っ白な雪景色になった金沢です
でも今日あたりは気温も上がって雨になっています
根雪にならなくてホッとしています~
蘭ママさんへ;うふふ、蘭ママさんもワインの箱買いですか~
あるとついつい飲んじゃうんですよね
うちも二人でワイン1本は軽く空いちゃいます~
ひなママさんへ;フクチョンはデビル復活で嬉しいのですが
今度は誤飲疑惑で、お母さんは心配で心配で~
誤飲、本当に気を付けないといけないですよね。。
ひなちゃんにも気を付けてあげてね~
牡蠣! 昔広島に住んでいたことがあって大好きなんですよ。ところが…大人になってから数回ひどく当たって、生牡蠣は食べられなくなってしまいました
来月40年(汗)ぶりに中学同窓会があるのですが、場所が老舗のオイスターバー!
老人になって体質も変わっただろうし、死ぬ気で貪ろうかな
フクチョンちゃん・・・
嫌なところでお利口さんを出してしまいましたね><
オモチャのある部分のパーツがなくなってしまうと
一体どこへ行ってしまったのだろうとヒヤっとして
しまいますよね(; ;)
おそらく、お腹の中にあるとのこと、心配です。
お腹の中で傷などついていないといいのですが・・・
なかなか出づらくなっているのかなぁ。
何事もなく、無事出てきてくれることをただただ願います。
誰かのおなかの中ではなく、
家のどこかに隠れてるとよいのですが。。
牡蠣、昆布の上にのせるとはアイデア!
だしが出ておいしそう♪
簡単でいいですね~^^
我が家は大量にいただいたときは
フライパンで乾煎りしてから
鷹の爪ニンニク入りのオリーブ油に漬ける
オイル漬けにしてだし醤油で食べますv
な、なんと…!!
カシャブンの紐を食べちゃったかもなんですね~U+2211(゜Д゜)しかも、誰かわからない…
獣医さんが言ってましたが、紐状のものは出るまでに長くかかることがあるみたいです。
しかもすごく細い紐だから猫ちゃんも違和感はあまり出なそう?!
もし、間違って誰か食べちゃったのならいつか一塊になって出てきますように…(>_
たん吾のときのことを思い出しました
ケポはマーライオンみたいでしたよ
あと、口臭がしました
もちろん、食欲もなくなったし
元気はマダラでした
でも、うちはそのとき、フタリだったからわかりやすかったけど
スコクラブさんはヨンにゃんこさんですね
あああ、どの子が食べちゃったのかわかればいいのに
↑ちょっとあせり気味ですみません
うちの場合はキラキラボールでしょ・・・
ヒモってどうなんでしょう
ンコちゃんから出てくるといいけど
かなり気持ちが乱れてうまいアドバイスができなくて
ごめんなさいね・・・
リンクのあんちゃんのところに訪問をしてきました
あとでコメ(カギ)を入れるつもりです☆
そして牡蠣はあしたね^^
うちもおもちゃとか食べてしまう方なので他人事ではありません。
あんころもちさんの記事を読ませてもらいましたが、誤飲って思っていたより怖いんですね。
でも4日経って何も変わらなければもしかしたら紐だけ何かの下の狭い隙間とか「どうしてこんな所に?」って言うような場所にあるかもしれないですね。
みんなが誤飲をしていませんように
ある日ウンpが赤いようでよく見たらキラキラ赤いビニールが絡みついてました!
ある時はめったに吐かないまる湖がゲエゲエ・・
びっくりしてはいた物確認したら輪ゴムの切れ端でした。慌てて残り切れ端探したけど出てこず次のウンp出るまでドキドキものでした・・
その後なんともなかったですがガジガジなんでもかじるまる湖にはひやひやさせられます。
ウンpはしばらく確認でしょうか。
家も経験があるのですが、繊維のモンは、
うんPを解して、溶かしても、「これ??かな??」って推測で解る程度。ましてや、綿など消化される紐の細さなら、上手く出ていても、気が付かないかも??
もし、出ていなければ、嘔吐などの症状があるから。
家も、といぼんが、過去に、誤飲で開腹手術したからねぇ(;´・ω・)
落ち着かないでしょお母さん(T_T)
5日も経ってるしなぁ…どうしよめっちゃ心配…
うちにもキラキラボールがあった時期あったけど
確かに食べるか飲むかしようとばかりするから
遊ぶ時にはいつも必ず最初から最後まで付いて
たっけな…
ああ、なんかやたら心配…たとて小さなヒモと
いえどね、誤飲は誤飲だもの大事に至らない事
祈るし、誰かズルッと出してお願いー
硬くてちくちくしていたら飲み込んだら自然とリバースしますよね。
やわらかくておなかを傷つけないようなものなら、
そしてみんな元気にしているなら大丈夫と思いますが・・・
心配なのはよくわかります(ちゃんと食べてくださいねww)
うんPで出るか、毛玉とまじって出るかですね。
それにしても。。。だれかしら~?フクチョン?ww