みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます
今日は立春
立春の今日から立夏(今年は5月5日)までを春と呼ぶそうです
第一生命のサラリーマン川柳です
毎年、世相を妙得ていて面白いですよね
節分の昨日にはつぐママさんから
今年のカレンダーが届きましたよ~
つぐママさんは金髪で
耳には、もうこれ以上穴が開けられないってくらいピアスがしてあって
ピンクが大好きだから、全身ピンクで
しかもドクロ柄が大好きで
媚びへつらい忖度は大っ嫌いで
自分に正直だから怖いもの知らずで
見た目も性格も無茶苦茶怖いお姐さんなのです~
リラックマのマスクとコーヒーもありがとうでち~
体制派で忖度大好き、自分のお店のお客様にのみ神対応の私とは真逆のような人だけど
お母さんはこの人が娘のように思えて心配でなりません~笑
ブログはまともだから見てあげてね→→ つぐみと愉快な弟達♪
昨年の暮れに頂いてご紹介が遅れましたが
Mac Duffのzukoさんから
猫寺で有名な豪徳寺の招福猫児(まねきねこ)をいただきました
特製オリジナルなカードとマックんの写真切手ですよ~
マッくんは大事な箱入り一人息子君です~
飼い主のzukoさんは,フェスティングに挑戦しながら
毎朝の夜明けの様子をFBでアップしてくださいます
私も元気をもらっています
この招福猫児ちゃんはマッくんに似ています
マッくんはレオ君と同じ病気に罹っています
現在、5歳
治療法のない進行性の病気だけど
どうか元気に長生きして欲しい、どこかで新薬が出るかもしれない
画期的な治療法が分かるかもしれない
それまで頑張ってほしいと願っています
現在、マッくんはzukoさんのケアを受けて
とても元気でご機嫌さんで過ごしていますよ~
皆で応援してあげてね→→ Mac Duff
******** ******* ********
お母さんのなんちゃってクッキング
としこさんに教えてもらいました~
ミョウガ(1個)大葉(3枚)の千切りを
ちりめんじゃこを加えて、少量のゴマ油で和えるだけ~
(追記、ちりめん山椒がベストです)
冷奴の上にトッピングしても美味しいそうですが
これ単品でも、酒のアテに充分美味しいです
としこさん、楽ちん美味しいレシピをありがとうね
ほんな。さん、切って盛るだけ同盟は健在ですよ~笑
立春とは名ばかりで、まだまだ寒いにゃ~
今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように
病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように
コロナに気を付けて、あと少しの辛抱ですにゃ
↓
にほんブログ村
応援、ありがとうにゃ~
いただいたコメントは嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね
gongonさんへ;いろんな意味でのコロナ禍ですね。。
元来オタク族なので、自粛生活はそれほど苦にはならないのですが
感染を広げないようにと人の動きや交流を分断するのは悲しいです
でも、何かできるかもしれません、感じる事は自由だし
お互いに前向きに考えて頑張りましょうね
ひなママさんへ;そっか、お義母様が悪くなってから家飲みはしなくなったのね
飲める時にor飲みたい時にゆっくり美味しく飲んだら良いかもです
うふふ、ひなちゃんもまだまだツッチーちゃんなのね~
ご機嫌さんで楽しく過ごしてくれたら、それが一番です
コロナが落ち着いたら熊野古道も歩いてみたいです~
モコままさんへ;お餅やかき餅が珍しい時代になったのですね
私も義父母が元気だった頃は餅や味噌を作ってくれました。。
結婚して長い間作ってもらっていたので、その味が懐かしいです
こちらも観光地はガラガラです・・・。。
ワクチンやお薬で早く落ち着いてくれますように
たってぃんさんへ;検査の結果は大丈夫のようなグレーのような・・・
大学病院へ転院して、しっかり検査治療or手術をして後悔のないようにしてくださいね
たってぃんさんはまだお若い、たってぃんさんを必要としている家族さんの為にも
頑張って健康な体を維持してください
カラメルちゃんもたってぃんさんの庇護のもとに入ったのだからね~
蘭ママさんへ;うふふ、まりんちゃんの性格は花丸ですね~
フクチョンの可愛いスーパーショットは私の努力の賜物ですよ
どれだけ無駄な画像を量産していることか・・・笑
クレアさんはお料理が本当にお上手です
料理教室を開催するか、小料理屋さんでもしたら良いのではと思っています
↑毎日通っちゃいそう~
サラリーマン川柳どれもこれも面白いです。(笑)
招き猫さんすごく可愛いですね。
マッくんまだ若いですね。今病気と闘ってるんですね。
新薬の開発。ありえる話なので頑張って
欲しいです。
ちりめんじゃことのお料理とても美味しそう。
お酒のアテにも確かに冷奴の上にもいいですね。
まだまだ寒いので身体気をつけて過ごしましょう。
コロナ来るな(©村上春樹)
…ですよね。さて、このところ辛気くさい話ばかりしていた(というか当人が辛気くさい)ので、ご存じのかたも多いと思いますが、最近ハマっている超簡単料理のレシピを書きます。豚バラ大根煮込みです。
(2人分)
豚バラ 150g
大根(薄いイチョウ切り) 250g
水 1カップ
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ3
しょうがチューブ 1~2センチ
ごま油で豚→大根の順で炒め、大根の縁が透明になったころにつゆ軍団をぶちこみ、蓋をして中火で10分煮るだけ👍
私は暇なので多少汁が残っていても数時間放置して味を染み込ませます。再度温め仕上げに鰹節をふりかけて完成😊
ご飯にかけて丼にすると絶品ですし、少しめんつゆを少な目にすれば最高の酒のアテとなります🍺
とにかく安くて簡単(笑)なのでぜひお試しあれ🙏
まだまだ・・先の見えないコロナ禍・・不織布マスクもこれからもるから・・嬉しいですね
マスクもおしゃれを楽しみたいですね
だから・・ばいでんさんは 働いてもOK
定年は 差別らしい・・・ 差別をなくそう!という人は定年もなくそうというのに等しい
「あ!いつまでも働くと、若者がそこで働けないね'`,、'`,、(´ω`) '`,、'`,、」
節分、立春が124年ぶりに日にちが変わったとか。
それでも、春が近づいているのは嬉しいです。
金沢は今年は雪が多いのでしょうか?
関東南部は、時には寒い日もあのますが
割合暖かい日が続きます。
お母さんの料理、いろいろ参考にしています。
キッシュは冷凍パイ生地使おうかと思います。
スケ坊のようにストーブ抱っこしたい☺️
ひなママの小さい時からの夢は冬眠する事ですからね。
ホント寒がりでグータラ人間です😅
皆さんお料理が上手だったり早朝の様子をSNSにアップされたり…とてもアクティブ❗️
やりたいことを見つけられるってスゴい事ですよね。
あー私のやりたいことって何だろう?
最近、仕事にやりがいも感じないし~😨
Mamiさんは色んな事に挑戦されるし活動的で尊敬してます。
春になったら何処か自然の綺麗な所に出掛けたいなぁ😃
ブログも 見事にピンク だったわ。
同じ病だと 特に気になりますね。
先天性・・・私も気になって2ニャンの 検査受けたけど。
日本猫だから セーフだったけど。
他人事ではありませんもの。
機能維持のためには 日々の解毒=ケイ素の恵み 投与が 一番です。
お客様の中でも 先天性の子いらっしゃいますが 維持できてますよ。
定年後に備え、家事を少しずつ教えています
料理以外は協力してくれるようになりました
ちりめんじゃこと大葉とみょうが、美味しそうですね~
切って盛るだけ、最近は塩こんぶをよく使う私です
昨夜はコロナの収束と猫たちの幸せを願って豆まきをしました
うんうんと納得しながら
大笑い((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
よく考えてですよね😅
つぐママさん
明るくて竹を割ったような
性格の方なんでしょうね😊
マックン、レオ君と同じ病気?
大変でしょうが頑張ってほしいですね
とても可愛い猫ちゃんだ😊
我が家周辺のお話…
先日、インスタに載せた
人懐こい外猫ちゃん
昨日、去勢手術する日で
お迎えの車来た途端姿くらまして
ご近所さんとで おお探し😅
やっとこさ見つけて無事に手術終え
昨日は一晩、半飼い主の美容室から出してもらえず😅
今朝は早速、美容室から出してもらい
日向ぼっこしてました
人懐こいと得ですね
名前は「レオ君」でした
レオ君と同じです
「レオ君」と近づくと
足元にスリスリしてくれます
近所の幼稚園、中学生の息子君たちが
メチャ可愛がってます
外猫だけど地域のアイドルです(笑)
半外猫ちゃんだけど
しまじろう君以上に人気です😊
ただ
車にだけは気を付けてほしいです
また簡単美味しいレシピゲット、嬉しいですヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
みょうがに大葉、大好物なので、作って見ますね"φ(・ェ・o)~メモメモ
お母さんを、母のように慕っている方はきっとこの猫ブログ界、たくさんいると思いますよ( *´艸`)クスッ♪
娘がたくさんいるお母さん、大変だぁ~(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
歳ではありえないけれど、私も頼り切っているひとりですし(^▽^;)
まだそちらは寒そうですね(((=_=)))ブルブル
関東は今日も昼間は暖房入らずで、ポカポカです(⌒~⌒)ニンマリ
どうぞお風邪などひかないよう、気を付けてくださいねv(*'-^*)bぶいっ♪