スコクラブ

3匹のスコティッシュ+1匹のミックスがおくる、まったり日記

自宅点滴の前と後~(血液検査)☆

2018年11月24日 | レオ君

 

みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます


点滴の用意をし始めると

とろいレオ君でも、さすがに気付くようになってきました






逃げても、レオ君は動作がのろいからすぐに捕まります~笑


お父さんに抱きあげられて

見つめ合うレオ君とお父さん



お父さんは点滴の事を「命の水」と呼んでいます



変な声で抵抗してみるレオ君



 



この時のレオ君のまなざしが、不思議と可愛くてなりません



毎日の点滴は、飼い主夫婦の生活を制約するのですが

レオ君との大切な時間になりつつあります

以前、ぷうぽんママさんも同じようなコメントをくださいました

「ぷうぽん君が亡くなる前に必死でしていた点滴の時間は

今思うと幸せな時間でした」

不治の病の闘病は切ないのですが

レオ君と真剣に向き合って、レオ君との距離が縮まる日々でもあるようです


 



点滴が終わった後は、猫コタツにお籠りです~



レオ君、怒ってますね(笑)

 



************


11月20日の血液検査



体重は増加(嬉)

血糖値はイイ感じでコントロールされています

貧血は少し改善

BUN(血中尿素窒素量)とCre(クレアチニン)は微妙にジリジリと悪化

気落ちしないようにしています


大丈夫、大丈夫

レオ君はまだ大丈夫です



内輪の事情ですが

レオ君の治療費と食費は月に10万超えです・・・

(これが6月からずっと続いています)

これから先、増えても減っていくことはないでしょう

保険に入っておけばよかったと後悔ですよ~



治療費は内職で始めたFXで賄っています



 

これって、きっと猫神様が助けてくれているのでしょうね

本業の仕事の量を減らしてレオ君のお世話をしていますが

レオ君の治療費を捻出しながら

そばに居てあげれるのだから、私もシアワセだと思っています



まだ元気なレオ君のお世話ができる今が

一番良い時なのかもしれません




今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように

病気と闘う人達や猫ちゃんが元気になりますように




多発性嚢胞腎の進行がゆっくりゆっくりでありますように~

<br>
にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ
にほんブログ村
応援、ありがとうございます



頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね



gongonさんへ;ありったけの元気玉をgongon君とgongonさんへ送っていますよ
頑張ってくださいね

蘭ママさんへ;目下スコクラブでは、猫コタツが居間に2台、2階に1台用意されています
スケ坊以外の3ニャンが良く入っています
自分にできる範疇の保護活動、とても良いことですね
寒くなってきましたが、蘭ちゃんやほかのミンニャも元気にしていますか

ゆきさんへ;ゆきさんのお家は人間用のコタツが大盛況なのですね~
まさか、6ニャンズ全員が入っているのではないでしょうね
猫だらけのコタツ、猫飼いにはパラダイスを見るようですね
ゆきさんも風邪など引かないように気を付けてお過ごしくださいね

たってぃんさんへ;はい、私もたってぃんさんに言われて、寝ているレオ君の下半身が冷えないようにミニ毛布を掛けてあげるようになりました~
14歳のミルティちゃんもご心配ですね。。
老いれば老いたで、病になればことさら愛おしさが増しますよね。。
子猫の時の愛らしさとはまた違った感情です。。
ミンニャ、元気でね

ひなママさんへ;あはは、変わったものには近寄らないひなちゃんなのですね~
とても慎重な性格なのですね
おじいちゃんと仲良く並んで足マットで温まるのがひなちゃん流なのかな~
ひなちゃん、気温の下がる夜はどうしているのかしら??
夜用に暖かベッド(ヒーター)を用意してあげても良いかもしれませんね


コメント (44)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猫コタツが大人気~♪ | トップ | 天真爛漫な千代ちゃん~♪ »
最新の画像もっと見る

44 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (陽だまり堂)
2018-11-24 09:03:24
レオ君の命の水、命を繋ぐ大切な事ですものね。
レオ君、Mamiさん、お父さん、頑張れ~。
レオ君、まだまだ大丈夫、大丈夫よ。
スコクラブの皆さんが、ず~~~っと、穏やかな日々でありますように。
でっかい元気玉送ります
返信する
Unknown (Gavi&TibiTibiはなび@富士山)
2018-11-24 09:10:07
輸液がんばって、リン値も下がってきてよかったですよぉ。
貧血も赤血球の割合正常範囲内に入ったですね!
お母さんも、お父さんも、レオくんもがんばってえらいですよぉ!
輸液の後は体が冷えるので・・・レオくんねこたつでほかほかりんしてるですね。
背中おへその裏辺りからおしっぽにかけての下半身できるだけ温めてあげると腎臓さん楽になると思うです。
おかあさん、おとうさんもお風邪ひかれないようにですよぉ!
返信する
Unknown (まぐろ)
2018-11-24 09:46:00
輸液は 私も おじいさんニャン時代
3ニャンに 朝晩していたときは
やるしかない。と セッセと やっていました。
夜 全員の輸液を終了して
それで やっと ホット 一息。
今思うと よくやっていたなあ。と 思います。

医療費は 必然的にかかってきますが
彼らが 生きるためですから。
捻出するしかないんですものね。

嫌がられても あなたのためよ。
と 言い・・・

何もせず放置する人もいますから
最善のケアをすることは
真の愛情だと思います~~。

返信する
Unknown (つぐママ)
2018-11-24 11:39:31
やはり結構な医療費かかりますね。
でもレオくん幸せだ!!
こんなに一生懸命お世話してくれてるんだもん
レオくんもそれに応えて頑張らなきゃね^^

前記事の猫こたついいな~と思ってみてました。
でもうちはもう置き場所がないー><
返信する
Unknown (まさぽん)
2018-11-24 13:28:40
そうですね。
ミカがいろいろと投薬の機会が多く、
ごめんね〜、とか言いながら、
捕まえて、抱っこして、っていう時間が、
距離の縮まる時間だなあ、
と思っていました。
レオくん、血糖値落ち着いてますね(^^)v
一日も長く平穏な日々が続きますように。
FX、頑張ってるんですね。
治療費、全部賄えますように!
返信する
Unknown (kakobox)
2018-11-24 15:53:48
点滴はレオ君とお父さんの命の時間でもあるわけですね。
レオ君はとろいなんてことはありませんよ~おっとりさんなだけ。
自分のペースで生きているだけよね~レオ君♪
「不治の病の闘病は切ない」仰る通りですね。
1+1が2にならない世界ですね。
私はそこにかえって、見返りのない純粋さを感じていました。
そう思うしかなかったと言えばそれまでですが、今になれば、医療行為は自分の祈りだったと思います。
保険のことも、私も同じこと思いました。
病気になる前に、当時の掛かりつけの先生に保険のことを相談していたんですよ。
その病院が保険の代理店をやろうと思うと話していたので、じゃその代理店で…と思って先延ばしにしてしまい、失敗しました。
その先生が、実際に保険適用率は低いので保険屋はぼろ儲けなんて言うんだもの。
動物医療にこそ保険ですね。
しかし、元気な時には入ろうと思わないのですよね。
レオ君、今年の冬を猫コタツで遊んで、少しでもよい状態で春を迎えられるようお祈りしています。
お大事に。
返信する
Unknown (いとうとしこ)
2018-11-24 16:22:31
うんうん、おこもりしてもちゃんと頑張ったもんね、レオ君えらい!
保険は本当に大事。複数本入っていたガン保険に本当に助けられましたもん。
みにゃさんもみなさんも今一度見直しを~。
お母様地方も寒くなりましたから、一杯食べてぬくぬくでラクにお過ごしくださいね♪
返信する
Unknown (ツブシオ)
2018-11-24 17:22:05
お父さん、ステキな言葉を使いますね。
レオ君にも通じているでしょう。

保険、使わければいいというのが
一番なんですけどね…

先日物損事故を起こして向こう3年間の
保険料アップが辛いです。
返信する
Unknown (猫の妖精)
2018-11-24 18:53:34
レオ君が前よりは少し元気になって来て
ホッとしてます。
「命の水」はまさにお父さんのネーミング通りですね。
点滴を受けるレオ君の瞳は綺麗で輝いて見えます。
暴れたり鳴いたりもしないでお利口さんで
猫こたつで寛いでるレオ君は可愛いです。
治療費が掛かりますが内職で賄えて
お母さんは凄いです。
いつの間にか習得されて素晴らしいです。
これから寒くなりますが皆様が風邪等引かれない
ようにお気を付け下さい。
返信する
Unknown (kotetsuママ)
2018-11-24 19:19:55
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
レオ君、今日もいいお顔してますねメメメΣ(●´д`●)メチャカワァー
レオ君との大切な時間、そのお気持ち、すごくすごくよくわかります。
私もあの苦しい4カ月の闘病生活でしたが、あの全力で虎鉄に向き合った時間があったからこそ、虎鉄と過ごした時間は短かったけれど、私の中に深く残っているのだと思います。
大切な時間でしたd(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ

治療費、そうですよね。
保険に入っていなかったのですね(*ノω<*) アチャー
うちは虎鉄の時に60パーセント負担でも大変だったので、こむほたは40パーセント負担に入れているので、毎月の安心料にしています。
使わないことが一番ですが、病院に行く時の治療費の不安が激減しますよ。
保険に入っていなければ、それは大変な出費。
お母さん頑張って稼いでくださいFight!!(o^-^)尸~''☆ミ☆ミ
悲鳴を上げてしまっても、それがずっとずっと続いてくれて、長く長くレオ君との時間が続くことを祈ってます。

apiapiさん、お元気でしたよ。
お母さんのお話をたくさんしましたよ。
レオ君のことを知って、驚いて心配してました。
きっと元気玉が、また一人分増えたはずですよ!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

レオ君」カテゴリの最新記事