みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます
嬉しいご報告があります
のんちゃんの体重が50g増えて3,85kgになりました~
(のんとフクチョンのバトル開始)
実は2月初旬の10日間のカリカリの平均値が36,25gで
ノルマの40gを大きく落ち込み、内心焦っていたのです
(雄叫びの掛け合い)
2/4の体重測定ですでに3,85kgあったのですが
この日はうんP・チッチの兼ね合いもあるからあまりぬか喜びはできなと思っていました
2/14の体重測定でも3,85kgをキープできていて
これはほんとに50g増えたんだと
お母さんは大喜びです
お世話の甲斐がありました
(ちょっと小休止)
本当に2月の初旬はなかなか食べてくれなくて
のんちゃんを殺して私も死のうかと
半ばノイローゼ気味でしたが
何とか持ち応えてくれて、心が軽くなりましたよ
(バトル再会)
10日以降は何とか40g前後のカリカリを食べています
ご機嫌も良さそうです
(フクチョンがのんちゃんを舐めてあげています)
2月12日よりは新しいサプリも飲み始めました
eFace-Vといって、「口腔内と関節の健康維持のために」となっています
アメリカの薬ですが、獣医先生が捜してくださりました
(噛みつかれて、のんちゃん耐えています)
写真のように、フクチョンともバトルができるくらい元気です
マイナス要素を挙げればきりがないのですが
プラスの事を見つめて先へ進みたいですよね
今日は嬉しい報告ができて
とても嬉しいです
「どんな時でも、希望の灯りを飼い主が灯すこと」
のんちゃん、この調子で一緒に頑張っていこうね
いつも、ありがとうございます
↓
ポチッと押してね
頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね
gongonさんへ;gongon君の看病と黒霧のおかげで風邪も良くなったのですね
この週末もあまり無理はしないでくださいね。。
gongon君にもよろしく~
ひなママさんへ;あはは、お弁当のフタを取っておいてもひなちゃんは無関心ですか~
食の細い仔は、どうしても食そのものに対して無関心なのよね
だから困っちゃうんです~~。。
ユリさんへ;先日もありがとうございました
家族みんなで美味しくいただいています~
スコクラブのバレンタインはミンニャが大好きな缶詰の大盛りでしたよ~
小松菜さんへ;お~、クララちゃんもテーブルにONしてお刺身を頂戴なのね
(同胞がいて嬉しいです~)
フクチョンは生野菜も食べるので、最近はサラダにドレッシングを掛けることができないんですよ~
蘭ママさんへ;はい、フクチョンの次の芸は『お手とおかわり』ですね。。 まりんちゃんとひなちゃんは隙あらば狙っているのですね~ 『ダメ』の言葉が分かってお利口さんです~。。 フクチョンは聞く耳持たずで強行突破です
iomocaも嬉しいよ~~~
この調子で頑張っていこうね
みんにゃが応援してるからね
お母さん!ダメですよ
変な事考えちゃ
心配ことはつきないと思いますが
無理は禁物ですからね
お願いしますよ~~~~~~
二人のバトル!とっても嬉しい
噛み付かれても我慢してるのんちゃん
がんばれ~~
体重増加でしたか。良かったですね。
おおお、フクチョンと噛みつき&雄たけびバトルですね。
「のんちゃん、ご飯たくさん食べてね。お願いよ!」
相手殺して自分も…中々ストレートに書けないですよ
でも私もよく辛い時そんな事考えたりしてグジグジしてたなぁですもん…良かった、本当に良かったですねお母さんっっ(^-^)
なんかイギギって顔してふくちょちゃんとバトッてるのんちゃんが愛おしくて仕方ないですね、しかもめっちゃイイ表情☆ 家族が多いとその分心配も倍だけど、幸せなことも倍の倍のば~ぃ(^o^)丿
嬉しい報告が聞けるとファンの私達もめちゃんこ嬉しいのだ~のだのだっ!(^^)!
本当に良かった(*^o^*)
待てば海路の日和あり、とはよく言ったもので、お母さん、ここはひとつ、敢えてのんびり構えてみましょうよ♪
きっとうまくいきます!
のんちゃんも体重が増えて良かった良かったーひと安心ですね♪
のんちゃんがフクチョンと無邪気にバトル安心しました(^^)
良かった良かった♪
フクチョンとのバトルもいい運動です^^
これからも増えたり減ったりの体重に一喜一憂だと思いますが
お母さんが悲観的になっちゃダメですよ~ヽ(#`Д´)ノプンプン
あたたかい春が来て少しは関節痛も和らぐでしょうから
目指せ4キロかな。
お母さんも辛い大変なお気持ちでしょうね。些細なことがどれほど猫の体調を左右することかは私も経験角です。慎重にきめ細やかにお世話をしているお母さんに、のんちゃんは良く応えてくれると思います。すぐに反応する猫もいれば、タマちゃんのように、段々とゆっくりと薬の効果が出てくる猫もいるなあと思います。
一緒に頑張りましょうね!
お母さん何てこと考えるのですか!!
そんな気弱なことでどうするんですか!
シロもあまり食べませんよ。
400gのカリカりが10日くらい持ちます。
残って捨てるのもあります。
只、缶詰のトッピングが好きで食べてるので助かりますが量は細かく計りません。
くう太の食欲を分けてやってと思います。
のんちゃんにもくう太の元気分けてあげたいです。
フクチョンのキャラって良いよニャン(^0^*)/
今日は、頑張ったお母さんに応援☆
のんちゃんの心の雪解けももうすぐなのかな~
フクチョンの仁徳がなせることなのかな?
今日ののんちゃんのどの写真も躍動的で「生きてる!」感が伝わってきますね
お母さんがあまり塞込むとのんちゃんにも伝わりますから
もっと大らかに行きましょう~