みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます
補液開始のスケ坊に、応援と励ましをありがとうございました
みなさん、ありがとにゃ~
2月はまだまだ寒い時期
(15日朝の積雪)
オール電化の我が家、電気料金の高騰をまともに食らっています~
のんちゃんはお一人様が好きで、2階ののんちゃん部屋へ行けば
どうしてもエアコンを付けてあげなければならないのですが
設定温度を19度に下げました(6畳の部屋なので)
ハウスが窓の傍にあるので
ブランケットを2枚重ねて覆ってあげましたよ
ハウスの中に手を入れると、とっても暖かくなっていました~ヨカッタ
時々、千代ちゃんもこの部屋に出没しています~
(エアコンの温風に憩いちゅう~)
リビングの方は床暖を半分の面積にして、エアコンの設定温度は20度にしましたよ
出窓に置いてあるベッドも寒かろうと
段ボールで冷気除けの衝立を作りました~
ついでに可動式の屋根も作ってあげようとしたら
野次猫がやって来ますよね~
耳も頭もちっこい鼻も、手も足も可愛いのだから
ネコってどうしようもない生き物だわ~
不愛想にされても可愛いのだから
バカ飼い主に付ける薬はないのかも~笑
猫可愛さに話がそれてしまいました・・・
とにかく節電に心掛けつつ、 猫達はシルバーなのでヌクヌク生活を過ごしてもらい
人間は重ね着とひざ掛けで我慢しておりましたら
1月分の電気使用量は前年同月によりマイナス939kwhの1495kwhに抑えることができたのです
ところが、こんなに使用量を抑えたのに電気料金がプラス565円の45504円と高くなったのですよ~シンジラレナイ
節電しなかったらどうなっていたかと怖い話です
北陸電力はさらに4月から48%の値上げが決定していて、次の冬の電気料金が空恐ろしい~
なるべくスケ坊にお膝猫をしてもらって暖を取ることにします~
******** ***** ********
寒い日のお昼ご飯
ひろりんさんから今年も新海苔を頂きました~アリガト~
人と話す時はまだマスクなので、ニンニクをガッツリです~
今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように
病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように
皆さん 良い週末を~
俺の出番がなかったぜ~
↓
応援、ありがと~よ
頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね
たってぃんさんへ;ショコラちゃん、大丈夫で良かった(嬉)
ショコラちゃんはママの傍に居たくて仕方がないのかな~
そう思うと可愛くて愛おしいですね
私も介護生活の記憶は吹っ飛んでいるというか封印?抹消?されている感じです
自宅点滴も大きな注射でする人が多くなったような気がします。。
器具を用意しない分、楽かもしれません
むらすずめさんへ;猫ちゃんにとって腎臓病は宿命ですが、スケ坊はまだ若いのにとショックでしたが こればっかりは仕方がないですよね
スケ坊っておとなしい猫なのですが、意外に強情な面があって抵抗する時は凄い力で反抗するんですよ~
でも、今のところ投薬も自宅補液も問題なくさせてくれて助かっています
モコままさんへ;今のところスケ坊は元気印でご機嫌さんで過ごしているので
ファイト~ 一発!!(古すぎるCM)の精神でみんなで頑張ります
飼い主の不安とか心配は猫に伝わってしまいますものね。。
兄弟夫婦の旅行計画、楽しく進んでいますか~?!
春になったら、私もどこかへお出かけしてみたいです~
ひなママさんへ;スケ坊のゲロッパは胃腸が弱いのもあると思います・・・。。
でも、本ニャンはいたって元気ですし 最近は優しくしてもらえてご機嫌な様子です~
ひなパパさんの体調が心配です・・・。。
男性の更年期障害とか?? うちの旦那さんは以前そんな感じでした。。
今は加齢とともに身体が弱ってきて、それを受け入れるのに苦労している??
いろんな未病もあったりして、気持ちがチグハグしているようです
ひなパパさんの体調が良い方向へ向きますように祈りながら元気玉を送りますね~
蘭ママさんへ;「貰ってきた寿命、約束してきた運命」と諦めるつもりはありませんが
夫婦でできる限りのことはスケ坊にもしてあげるつもりです
ところが介護生活のことが、あまり記憶にないのですよ~
それぞれの猫ちゃん達にそれぞれの闘病の生活があったのですが、断片的にしか覚えてないのですよ~、ボケてきたのかな??(笑)
だから、心新たにスケ坊に合った闘病生活を過ごさせてあげたいです
まりんちゃんの様子はどうですか??
いつも元気玉を送っているからね
ご飯が美味しく、少しでも辛いことがなく穏やかな時間を過ごせますように
家はオール電化なので・・昨年オール電化の温水用ホースが・・で水道代金・電気代が驚きでした
関西は大阪ガスが4月から値下げ・・するらしい
でも・関西電力は??
猫さんって寒がりなんで・下僕は我慢ですね
まぁ~寝る時は一緒に寝てくれるので。。暖房費は??あんずが家に来た以来寝る時の暖房は使ったことがないです。
服を着ない方々<人間以外>「例」は、室内温度・調整が必要。
どうしても、どこかの部分(食費・外出費・次期、新スマホ・PC購入保留)等節約しないとならなくなる2023年
今朝のニュースで、オール電化のお家の電気代が、大変な事になっていると、伝えて居ましたが、正にのん福レオのお母さんの所もですね。
節電生活して頑張ったのに、電気代は高くなっている、そうとうショックですね。
風邪などひかないよう気をつけてくださいね。
ママさん、みにゃさん、おはようございます。
うちもオール電化で、使用の電力会社も値上がり決定です。
ライフラインの節約はこまりますわ~
猫様に節約はできませんが、お昼間はお天道様の暖かさもあやかっていますよ^^
みにゃさんもビタミンDチャージで健康になって頂きたいです。
カーテン重ねとか囲いとかはヒンヤリ感が緩和されますね^^
うちもお天道様のはいらない窓には見えないシールのようなものをはっています、それと分厚いカーテンです。
電気代みるのもコワイ、早く暖かくなって自然の風ですごせるようになるといいですね。
ニンニクがっつりラーメン、おいしそうです^^
寒いときはポカポカになります~
爆弾おにぎりは亡き父が大好きで幼い頃に初めて作ってくれたときはビックリしてほおばりました^^
いまも大好き^^
にしても東京電力の方が高い事が判明☆
1月請求分は1014kw(去年よりー240w)
それで税込み45694円ですよ^^;
うちものんちゃんみたいに他の階に行くので
そこもエアコンタイマーでつけてます
寒くなったら2階に戻ってこーい作戦
東電は6月から値上げするらしい、、
猫さん補助金ほしいですよねー(笑)
うるうるのスケちゃん♡
そうよ~がんばるのよ~♪♪
ハートのかぶりものすごくにあってて可愛い(^-^)
わぁ~オール電化でしたか。それは電気代高騰だから響いて
しまいますね。
のんちゃんの二階の部屋もいろいろ工夫されてちょっとでも
電気代を安く。
外側からの冷気を遮断するとだいぶと違うみたいですね。
二重カーテンもしっかり。
段ボールで冷気よけ良いですね。見た目とか言ってられない
ですもん。
段ボールでの囲いは猫さんも喜びそう
それだけ頑張っても上がってるだなんてー4月から値上げだなんて夏が怖すぎますね。
昨年まではリビングのドアをフルオープンしていたので、そのままだったら我が家の電気代もどうなっていたことか…
早く春になってほしいですね
野次猫フクチョンちゃん、可愛いですね~
愛猫には何をされても怒れない、私もバカ飼い主です♪
にんにくたっぷりのラーメン、美味しそうです
マスクは嫌だったけど、こういう時には便利ですよね~
メロメロの婆ちゃんになってしまいました(;^_^A
オール電化ですか?!
ホントそれは大変です。知り合いは4万円超えたと言ってましたね。オール電化じゃなくっても、ガスも電気も灯油も高い!食料品も日用品も高くなっちゃって、お菓子だって価格は同じでも量が減っていて(;^_^A
食べることに生きがいを感じている私には辛いです。外食はなるだけ避けて、衣類は買わない!そういう心づもりでおりますが‥守れるかしらん(笑)
お母様宅はオール電化でしたか(◎_◎;)
安全だけれどこうも電気代が上がるとシンドイですよね~😿
私も今年は足元用のストーブ・電気毛布は使わず湯たんぽと貼るカイロ使用です。
エコネコ湯たんぽとニンニクラーメン良いですね!
余りしんどくない程度に節約でねば!ですよね~(;^_^A。